ジロウ(@jiro6663)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
過去の戦争について何十年も経ってから生まれた当事国の国民としてどういう距離感で接したらいいか未だに僕も手探りですが、たとえば廃仏毀釈のときに役人や神社や住民に酷い目に遭わされたお寺さんに話を聞くと全然、半年前くらいの熱量で寺をむちゃくちゃにされた記憶を語ってくれる(150年前
302
結婚改姓で僕が苗字を変えたという時の周囲の反応がこれをキツくしたやつだったので、なるほど、という分かりみがあったということでもある。
303
移動コストが高くなるなら近場で…と国内旅行が盛んになる見込みはあるんだけど、日本の場合、これから人口減少が猛烈な勢いで進むので内需に期待できない。ここ数年はインバウンドで観光産業が支えられてた部分が大きいので、「日本の宿はコスパ良で快適」という状況もそこの恩恵だったりしたから。
304
彼が何度も「こんな読み方して怒られない?」と気にしているのが印象的。ツイッターだと体育教育ばかり悪者にされるが、国語教育も同じように自由に読書を楽しむ芽をたくさん摘んできたんだろうなと思う。 本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 omocoro.jp/bros/kiji/3666…
305
ラッセンにも同じことを思っていましたが、ラッセンに関してはちゃんと専門の人達が(他領域の人も交えて)責任をもってケジメを取りに行ったので、偉いと思いました。 amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%8…
306
メジャーの大谷選手ご活躍は喜ばしい限りだが、彼の「紳士的な振る舞い」が美談的に消費される流れがあるなと思っていたら、「日本の野球文化は単なる実力主義とちがい少年野球から礼儀正しさが美風とされる。その美風がメジャーでも評価されている」という論評を見かけてどちゃくそな気分になってる。
307
っていうか「情報を与えないこと」が会話を続けるコツとして意識されてるんだな。これは普通にめんどくさい流行だな……初手から情報の不均衡を発生させて主導権を一方的に掴まれる会話ってめんどいんだよな。用件を言わずに「来週の日曜日、暇?」と聞いてくる人のめんどくささ。
308
万事マイナンバーカードもってない人の方が手続きシンプルなんだよな
309
2023年のブイビエン通り見て。なにこのサイバーパンク・ネオサイタマ感。
310
廃墟やレトロマニアの間でややガッカリなテンションで「養殖」という言葉が使われているのを見かけた。偽物や復刻品のこと?と思ったら「古いモノの価値を踏まえてそれを保存したり飾ったりしていること」で、これは文化遺産の文脈ではめっちゃ大事なことなのでガッカリされていることに目から鱗だった
311
一人称当事者語りブーストの威力が意識されて、書き手の側に「そう見せる」ハウツーが広まった結果なんだろうけど、まだ読み手の側がその状況についていけてなくて、なんだかちょっと厄介なことになってる気がする。
312
別に自分以外の人間に開ボタンを押させればいいと思ってるわけじゃなくて、まじで「そもそも自分が(ドアにぶつかろうが)気にしないから気づいてない」場合も多い。こういう世界観のちがいってわりとあるんだよなあと思う。
313
個人的には「世界で日本だけ」ということが非常に面白いなと思っており、日本の結婚観やジェンダー観には、単に「遅れてる/進んでいる」という一元的な物差しでは測れない特異性があるなと思うのですが。よく話題になるジェンダーギャップ指数のような単純な指標には現れない妙な迫力を感じます
314
そうか。河瀨直美監督の東京オリンピック記録映画。このままだと人類最大規模のイベントがいかに失敗したかという未曽有の記録映画になるから、『ロスト・イン・ラマンチャ』(2002)や『FYRE: 夢に終わった史上最高のパーティー』(2019)どころの話ではない「大事業失敗ドキュメンタリー」になるのか
315
世界中から集まった観光客やインバウンドで街が溢れても、その街自体は財政危機でごりごり市民サービスが低下していく…という光景がほかでもない京都で進行していたのは、「観光で得をするのは誰か?」というテーマをまさに象徴しているなあと思って何度も書いてますね。
316
この問題に関する男女の切実さの違いを考えたとき、こういう「実感」の落差が断絶として横たわっている、という話ですね。
317
まあ、そもそもここ数十年の趨勢としては、セックスからスポーツまであらゆる「楽しみ」がどんどん手が届かないものになっていく代わりに安価で手軽なVRが提供されるようになってきたわけで、旅行だけが逆に昔より手軽になってVR化から免れてたのが奇跡だったとも言えるのかもしれないけど。
318
家父長制ってたしかに男尊女卑なんですが、そもそも「人間は個人として尊重されるべき」という概念自体がないので、男性なら人間として個人が尊重されるかというとそんなことはなくて、最重要事項はあくまで「お家の存続」なんです。女性だけでなく男性もそのための資源に過ぎない。
319
ネット世論を見て「何が正しいのか分からない……」と思うのはとても健康なことなのですが、ネットを見ていて「真実が見えてきた!」と思い始めたら、かなり危険な容体なのでいちどネットから離れてください。山とか登ってください。
320
「好きになれるように努力する」とかじゃなくて、そっちをやって。
321
昭和の倫理がどういうものであったかを忘れている人間ほど、男女平等パンチがOKな社会の男はどれだけ殴られることになるか忘れてるんだよな。「強い者が弱い者を殴っていい」時代に、僕らはガキ大将に、地元の先輩に、体育教師に、職場の上司に、あれだけ毎日殴られながら生きていたではないか
322
SGDSのことをやってる学生が「でもスタバでフェアトレードの豆なんて買えないんですよね……」って言ってて、正義を市場とか企業とかで回していくことの難しさを思った。
323
「友人がカルト/マルチにハマって…」という相談は、友達の心配より自分の安全を考えてくださいという場合が多いです。なぜか自分は大丈夫という謎の自信を持たれている方が多いのですが、友達がやられたということはあなたも彼らの射程圏内に入ったということです。彼らはプロで、あなたは素人です。
324
絵画史において最も美しい死体といわれる前ラファエル派のミレー「オフィーリア」、映画(ドラマ)史において最も美しい死体といわれる『ツインピークス』のローラ・パーマー、そして報道写真史で最も美しい死体といわれている1947年にエンパイアステートビルから飛び降りたイブリン・マクヘイル。
325
「え!?研究者になれば食べていけるんだ!」とみんなが思って研究者を目指す人が増えると国力が上がるからですね。そして現実には現在それと正反対のことが起こっているからですね。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11701240…