ジロウ(@jiro6663)さんの人気ツイート(いいね順)

1
近年、単位を落とす子は「学力がない」とか「根気がない」とかでなく、友達・先輩・教員に「助けを求めることができない」子が多いとよく問題になってますね。
2
「大人になって好きなだけ焼肉食べられるようになったけどどこか心が満たされない。子供の頃の駄菓子の方が幸せだったかも」という旨のが回ってきましたが、焼肉食べても幸せになれないという状態は「どこか満たされない」どころかだいぶ心が傷んでいる状態なのでまとまったお休みを取った方がいい
3
「コロナはただの風邪!」と主張してノーマスク運動(ノーマスク団体で山手線一周したりする)の人たちのツイートが流れてきて、それに「これ東京だから可能なんだよな。地方でこんなことしてたら、もうその町に住めないだろ」というコメントがあり、なるほどと思った。都会ってそういうことだよな。
4
女の人、リアル相手の恋愛相談ではよく「うまく好きになれない」とか「好きになれるように努力する」とか言うのだが、2次元(2.5次元)相手では「ある日突然ぶっささる」「そこに私の意志が介在する余地はない」となるのだな。そっちだよそっち。たぶんそっちが恋だの愛だのだよ。
5
今日ユニクロで冬のアウターを見たのだが、「可もなく不可もなく」が行き過ぎて「何の文句もないのだけど、かといってどう愛したらいいのか僕には分からない……」と呆然としてしまい、結局、獣みたいなスリッパだけ買って帰った。獣みたいなスリッパは愛し方が分かったから。
6
僕らくらいがぎりぎり親や先生に殴られるのは普通のことだった世代だと思うのだけど、「殴られて育った人間は子供を殴る」理論が正しければいま僕らの世代の親や教員はまだがんがん殴ってるはずなのに、そんな様子もない。みんな頑張って自分の代で断ち切ったんだなあと思う。
7
店内にスズメバチが入ってきた。緊張感を持って眺めていたらおじさんがテーブルの上に置いていたスマホにとまった。おじさんは落ち着いてスマホを傾けてスズメバチをテーブルの上に歩かせる。いまスズメバチはおじさんのアイスティーの結露が作った水たまりで水飲んでる。おじさんは本読んでる。
8
1時間2時間単位で大規模に遅刻する癖のある後輩がいて、なぜそんなに遅刻するのか?と問うたら、「朝起きて、あ!寝過ごした!と思ったら、とりあえず落ち着くために音楽を聴いてお風呂に入るから」と言っていて、約束よりも何よりも自分の心の平安を最重要視する姿勢の大切さを教えられた。
9
正直なところ観光客が消えたくらいのことでは「最近なんや道が歩きやすいですなあ」程度の空気感だった京都の人たちですが、祇園祭(の山鉾)がなくなったことはダメージが深めに入ったようで、なんか皆しょぼしょぼしてる。京都人の弱点、祇園祭だったのか…
10
「火垂るの墓」にしても「かわいそうな象」にしてもドラえもんの「泣ける回」にしても、子供向けの泣けるコンテンツを「感動!」とかいって有り難がるのは大人の遊びであって、子供の頃に見たときは普通に悲しくてしんどくなかった?「泣けるからこれ大好き!」とか子供言わなくない?
11
レジ袋につづいてプラスプーン有料化のやつ。「え、よりによっていま政府がそれやる必要ある!?」というか、生類憐れみの令が発布された時の江戸の民の気持ちが少し分かった。
12
東京の大学に進学した若者たちは東京に残ることになり街の変化とともに歳を重ねていくが、京都の大学に進学した若者たちはいつか京都を離れてしまう。そのため彼らの中にはいつまでも学生時代の京都が真空パックされたままになる。京都の街はほんとにノスタルジアの器としてよくできてると思う。
13
何度も見たくなるココシャネルとダリの2ショット。ダリ、気の強い歳上の女の人に弱かったんだろうなあというのが一目でわかる。
14
もうカフェとかでなくていいし、三段ベッドとかでもいいから、「昼間から横になれる」屋さんという業態が始まって欲しい。
15
お嫁さんが「男の人に"私、刃牙読んでますよ。全シリーズ"と言ったら、ぱあああと顔が明るくなってすごく嬉しそうに刃牙の話をしてくるから、男の人ってちょろいなと毎回思ってた」と言ってたので、男の人各位は刃牙読んでる女性を見てもそんな簡単に心を開かないでください。
16
ほんと国はもう今月からGOTOキャンペーンやって旅行しろ旅行しろって言ってくるのに大学生は学費払ってる自分の学校にも入れないって、ますます意味が分からなくなってきたな…
17
ニトリで探し物をしているときに余計な模様が入っているのばかりで困っていたら「あ、これは変な模様入ってないしいいんじゃない?」とシンプルなやつを手に取ってみるとそれは倍くらいする高級ラインの商品だったりするとき、「あ、ダサさを人質に取られている」と思う。
18
いや、みんなも「あの国いちど行きたいと思ってたんだ」と思ってた国があると思うんだけど。それ、もう行けないかもしれない。どうもコロナが2〜3年で収束しても以前の観光状況ってたぶん戻ってこなくて、出張なんかも含めて、この身体で遠くに行くことがもっと贅沢で特別で特権的な行動になりそう。
19
大人って仲良くなりたい人にはとりあえず「飲みましょう」「食事しましょう」「お茶しましょう」って言うの面白いですよね。子供はいろんな遊びに誘うのに大人は仲良くなりたい人を見つけると、とにかく一緒に同じものを口に入れましょうって言う。
20
お嫁さんがJ-pop top100みたいなプレイリストから流れてきた「僕にはお金も力もないけど君を守る」みたいな歌詞に対して、「じゃあいったい何をしてくれるのか何も見えてこない」という理由で怒っている。
21
「そりゃ渡辺直美アメリカ行くわ」という感想が流れてきたが、「そりゃ萬斎さん降りるわ」とも思った。ずっとこういう会議に付き合わされてたんだろうなあ……
22
ユニクロには男の家着はスウェット一択であり、部屋着もパジャマもない。かつてはメンズのパジャマが置いてあった時期もあったが売れなかったようだ。しかし無印にはメンズのパジャマがたくさんあった。ユニクロに行く男は部屋着のまま寝るが、無印に行く男はパジャマに着替えて寝るのだなと思った。
23
「女の人を見たらぶつかっていくおじさん」動画がバズった時、女性の多くが「あるある」として受け止めた一方、男性の多くが都市伝説だと思っていたUMAが実在した時みたいな反応をしてたのが印象的だった。男も女も「ヤバイやつ」って案外同性の目からは見えないように生きているのが面白いなと思う。
24
以前、僕と友人達とのズーム飲み会を横で見ていたお嫁さんが、恋人がどうだとか伴侶がどうだとか、それぞれのプライベートな話をほとんどしないということに驚いていた。ずっと最近見た映画とかの話してる。僕も言われて気づいたが、オタクは何時間盛り上がってもほとんどプライベートな話をしない
25
なんだかここ数年お若い方が「言語化できるようになりたい」とよく言うようになって、たぶん流行りみたいなものだと思うんですが、知的欲求の形が「知りたい」ではなく「語れるようになりたい」というアウトプットに向かうのは何かを象徴しているなと思う。