ジロウ(@jiro6663)さんの人気ツイート(古い順)

426
あの世を描く桂米朝「地獄八景亡者の戯れ」では、あの世の芝居小屋では歌舞伎の長い歴史の中のレジェンド達が勢揃いして毎晩この世では考えられないくらい豪華な演目が繰り広げられていた。芝居小屋ならぬコンサートホールの方では今頃大喝采で懐かしくも新たなスターを迎えていることだろうと思う
427
アンチスレみたいなのは自分の人生を生きていない人だけが楽しめる遊びなので、それが楽しめなくなったのは老いたというか自分の人生を生き始めたんだと思う。 peing.net/ja/qs/11823945… #Peing #質問箱
428
これが「観光する国」から「観光される国」になることを目指した観光立国の住み心地のリアルです(拙著1冊目、2冊目参照)。ただ、たとえば数百年そうやって見物され続けてきた京都人が「私たちは常に見られている… 続きは質問箱へ peing.net/ja/qs/11824431… #Peing #質問箱
429
日本の親権の強さって完全にこどもを親の所有物として考えているみたいで異様に思えるんだけど、それが異様に思えるほど我々のなかに「こどもにも人権はある」という感覚が育ってきたということなんだろうな。
430
「合意確認なんてしたらムードがなくなる!」とかいうけど、たとえば『この世界の片隅に』で話題になった「柿の木問答」みたいに合意確認の作法は多くの文化に設定されてたはずで、なぜか今の日本では広く共有される合意確認の作法がなくなってそのサインがめっちゃ曖昧になってるのは問題だなと思う
431
人間の情緒は貪欲だから、これまでも古い時代の人が味気なく感じた新しい様式の作法にも人間はどんどん情緒を読み込んできたし、新しい時代の合意確認の作法にもまた情緒なりエモみなりが宿ると思う。ムードとかそんなのは心配しなくても後からついてくると思う。
432
「推しのアクスタ」文化について誰か自己開示の得意なオタクの人教えて。まったく僕の死角から登場してきて気がついたらありふれた土俗信仰のように繁茂していた。スマホの画面越しに展開される推し活の時代になんでそんな急に20世紀の女子小学生みたいな文化が。
433
「強いばばあが見たい」とお嫁さんが言うのでデンデラ見ることになった。日本映画を代表する名女優たちが「それならやりたい!」と嬉々として参戦した超豪華名作がアマプラ無料だよ。復讐に沸騰する (物理的に)強いババアたちが見れるよ。 『デンデラ』Prime Video watch.amazon.co.jp/detail?gti=amz…
434
「姥捨」で山奥に捨てられた女性が目を覚ますと、そこは先に捨てられた人々が隠れ暮らす村であった。 自分たちを捨てた夫、息子、嫁、孫への怒りを糧に復讐の刃を研ぐ女たち。
435
線香って実は高価なものは天井知らずだけど、お札に火をつけるんですか!?ってくらい高価な線香ってもう何もかもがとろけてどうでもよくなるくらい良い匂いするらしいよね。力ずくで成仏。
436
「完全に浄土」らしいです。 twitter.com/toppinpararin/…
437
200人分の学生が書いた自分の人生にかんする課題を読んでたら今日一日中ほとんどツイートせずにすんだな。ツイッター以外から人生を摂取できるならツイッターなくてもいいんだな。
438
ツイッターの人は文化資本とか好きですが、単純化した二項対立的な枠組みで「東京と地方」を語る時って文化と文明がわりと混同されてて、これは文化が質とするなら文明が量かなと思うんですが、そういう意味では京都から東京に来て圧倒されるのは文化ではなく文明です。
439
お嫁さんが「実家に祀ってあるお稲荷さんのお社から狐が3匹飛び出してきて、びっくりして手に持っていたピーナッツ味のランチパックをあげたら凄い勢いで食べて………という夢を見た」と言ったので、GW初日は義実家に里帰り。お稲荷さんにランチパックを供えて手を合わせ、手作りの団子をいただいた。
440
そういえば先日、お嫁さんが潜っていたゼミの先生と神戸で飲んでた時に先生が言ってらした。「研究者の適性は、どれだけコツコツやってもまったく成果が出ず、先が一切見通せない状態が何年続いても精神を保てること」って。「普通は人間を何年もそんな状態に置いておくと壊れます」って。
441
死ぬ気でやる必要はないのかもしれないけど、労力とは別に学術研究特有の「結果が出るまでの時間がめちゃかかる」と「何年もかけて自分のやってきたことの価値が一瞬にして無に帰すことが珍しくない」という特徴があるので、これらに対してある程度「気にしない」というメンタルの人は向いてるのかな
442
ハードワークに耐えられるかどうかはいわば競争の激しさなので他の激務な職種と同じ問題なんだろうけど、とにかく短期間で成果が欲しい人は向いてないとは思う。というか、たぶん成果をモチベーションにしてしまうと心が折れるのも早そうだと思う……
443
芸人たちに「嫌いな芸人は誰?」と聞いてもなかなか具体的な名前が上がってこないけど、「自分の妻が笑っていたら嫌な芸人は誰?(自分の妻にはこの人のネタで笑ってほしくないという芸人)」と聞くとバンバン出てくる…という若林さんの話めっちゃ面白いな。「嫌い」という感情の蓋のされ方とその外し方
444
「SNSでは高級レストランのデート食事写真などが豊かな暮らしの象徴としてうけるが、実際の総額ではありふれた家族旅行の方がはるかに金がかかってる」という話って、逆に今の人々が「映え」を追いかけるのは、取り繕うのに「一瞬」で済むからというコスパとタイパの必然性もありそう。
445
わ、このメンクリ初診予約ハックは素晴らしいですね。>まず内科(内科はすぐに予約取れる)で受診してメンクリへの紹介状を書いてもらう peing.net/ja/qs/11833324… #Peing #質問箱
446
Qちゃんいいよな。ドラえもんやキテレツやパーマンみたいに何にもスーパーパワーを持ってないから、別に助けてもくれないし導いてもくれないし、ただただ「変な友達」なんだよな。最高。
447
今年79の父と話しててさ。彼が40歳の時に「あと5年働けばいいんだな」と思ったと。当時の実感としては45過ぎたら、後は「机でお茶飲みながら新聞読んでて、たまに助言する人」というポストだったと。自分がその年頃になるとわかる。この身体では「お茶飲みながら新聞読んでたまに助言する」が精一杯だ
448
よく言われる話だけど、人間の身体ってまじで45でメーカー保証期限が終わる実感があるな。そのあと稼働させるのって本当に自分で無理くり修理したりチューンアップしたりしていかないとどうにもならないのがよく分かる。
449
僕なんか人生ごとデッドストック品というか仕事としてやっと稼働し始めたのが実質40からなので、実態としては5年ほどしか「バリバリやった」時期がないんだが。
450
メーカー保証期限のあと20年以上もバリバリ働かされるシステム、絶対おかしいだろ。人間の身体は「仕事は実質45まで」の時代とほとんど変わらない仕様で出荷されてるのに。まず仕様を変えろよ。