ジロウ(@jiro6663)さんの人気ツイート(新しい順)

176
「カーキ色」のカーキは「土埃」という意味で「淡い茶系」または「泥濁色」を指すのだが、軍服に採用された結果「カーキ色は軍服の色」というイメージが先行して、軍服のイメージであるグリーンに乗っ取られてしまった。この記事もグリーン。 カーキ色に染まるウクライナ afpbb.com/articles/-/343…
177
岐阜のやつ見てて思ったけど、キムタク、単なるスターじゃなくて、この国ではかつて演歌歌手か時代劇俳優だけが上り詰められた境地に達したよね。キムタクが来たら来年は豊作。
178
彼が何度も「こんな読み方して怒られない?」と気にしているのが印象的。ツイッターだと体育教育ばかり悪者にされるが、国語教育も同じように自由に読書を楽しむ芽をたくさん摘んできたんだろうなと思う。 本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 omocoro.jp/bros/kiji/3666…
179
ここ20年間で日本の研究力がどんどん落ちていて、そういうことがいろいろ起こってるという話ですね。
180
あーたとえばですね。機械にしても薬にしても、基本的にはすべての発明は誰かが研究して発明したもので、その発明を使わせてもらおうとするとその人にお金を払わないといけないわけです。なので発明できない国は発明できる国にお金を払い続けないといけなくなるんです。さて、発明するのは誰でしょう?
181
研究者支援どころか、「研究者じゃ食えない」ということが十二分に周知された結果どこの大学院もいま猛烈な勢いで院生が減ってて話しを聞くたびにびびる。事態としてはたぶんご想像以上のことが起こっています。
182
「え!?研究者になれば食べていけるんだ!」とみんなが思って研究者を目指す人が増えると国力が上がるからですね。そして現実には現在それと正反対のことが起こっているからですね。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11701240…
183
女性も男性もセックスという箱に承認から自己実現までさまざまな欲求をぶち込んでしまっているのが現実で、そのひとつに「信愛」があるということなんだろう。別に信愛でセックスが要らなくなるという話ではないが、これはセックスでないと充足できない欲求なのか?という指差し確認は大事なんだろう
184
一方でなぜそもそも日本人がなぜ宿泊価格の繁閑差に厳しいかというと、その理由のひとつは「決まった時にしか休みが取れない」という休暇を一斉に取得する職場文化もあり。お盆が高いから年末年始が高いから、「じゃあ、別の時に休みを取ろうか」となかなか言えないのも現実で。
185
うおーまさにここ数日はこれについて書いてた。コロナから観光再始動のいま、宿泊価格のレベニューマネジメント(需要に合わせた価格の変動)に対して日本人がなぜこんなにピリピリしてるか。何を警戒しているのか。
186
そうそう。服好きの大人と話してると、社会人になってからの方が良い服を買えるというのは一般人の発想で、「服にすべてをつぎ込む熱量がある時期にしか買えない服というのがあるんです」と熱弁される。そして「あの頃は熱かったな…」と呟いて遠い目をする。彼らの青春だったんだなと思う。
187
幼い頃の主人公が出会う近所の魚好きの変人おじさんとして、さかなクンがほぼ本人役で出演するのだが、「そこそこお金持ちの家に生まれるが、勉学も冴えないため学位も取れず就職にも失敗して、町外れのボロ屋で一人暮らししながら近所から変質者として警戒される40代男性」という設定で
188
子供が成長する過程でその子の視界にどれだけ大人の生き方のバリエーションがあるかって、人生のレジリエンスにもろに直結する要因なんだよな。危機に直面した時の弾力性。だから次世代のことを考えると親族全員を立派にするのではなく、多様性担当を一世代に一人ずつくらい配置しといた方が絶対いい。
189
先日、某観光協会の方々と話をしてて、若い子のニーズが掴めなくてというご苦労を聞いたんだけど、「友達同士でもかわいいからダブルベッド」みたいな僕らからしたら予測不可能なニーズが大量発生してるんだったら確かに掴むの大変だ。アンケートばらまくより個別インタビューしまくるしかなさそう
190
天皇皇后黒マスク着用ニュースでブチ上がる古の日陰の者たち。獲ったのは鬼の首どころではない大金星です。おめでとうおめでとう。次は愛子さんあたりがアーマーリングを着用して皇室ファッション界隈に激震走る!のニュースを待ちましょう。 viviennewestwood-tokyo.com/f/dsg-2167890
191
紳士服マナーを調べてた時に知ったんだけど、マナーの正義は最終的にはマナー講師ではなく王室にあるんだよね。日本の場合、新しいアイテムを正式な場でどう扱うべきか規範を決定するのは天皇。 おめでとう古のVの者たちよ。あなた達の黒マスクは今てっぺんを獲りました。 jisin.jp/domestic/21359…
192
うあ、体育会系男子あるあるですね。腹立ちますね。あれは共学文化というよりむしろ男子校や体育会系部活など「男子しかいない空間」の文化なんです。ホモソーシャルというキーワードで調べてみるとあの時に自分が目… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11672511…
193
「来週の日曜日、暇?」に対して「暇だよ」と答えて、それから後出しで出てきた用件が気乗りしない誘いだった場合、もう断れないじゃん。相手からしたらそれが目的なんだけど。これってお誘いだけでなくいろんなテーマで言えるんだよな。そういう面倒くささがあるな……
194
っていうか「情報を与えないこと」が会話を続けるコツとして意識されてるんだな。これは普通にめんどくさい流行だな……初手から情報の不均衡を発生させて主導権を一方的に掴まれる会話ってめんどいんだよな。用件を言わずに「来週の日曜日、暇?」と聞いてくる人のめんどくささ。
195
それを質問箱とか先生への質問メールとかでもやっちゃうのが問題なんよ。質問箱で会話のラリーはできないのにそれをやっちゃうの。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11651405…
196
「遊ぶ金ほしさ」ではなく「老後のための貯蓄」 福祉が破綻すると何が起こるかというとことがリアルに見えてくる。福祉は治安を守るということなんだよな。 申請役の女「将来への不安あった」 東京国税局職員ら給付金詐欺 fnn.jp/articles/-/406…
197
これ鋭いなと思うのは、「あなたの心が若いから若い人に恋をするのではなく、あなたがおじさんだから若い人に恋をするのです(大意)」という下り。本質だ。
198
若い頃の女海賊ドーラ誕生がありふれた美少女最強ものになってしまうのだったら、ドーラ最後の冒険が見たい。燃え尽きることなくギラギラしたまま人生を走り抜けた婆さんの、最後の大博打を見てみたい。
199
宮崎駿監督、最後の仕事は若い頃のドーラの活躍を描く物語であるべきだよなあ。監督が亡くなったらいい加減な作品を作られてしまいそうだから、氏には長生きしてちゃんと責任を果たしてほしい。
200
一部の新興宗教やオーガニック商法などが田舎で広がったのは、田舎の方がコミュニティの縛りが強くて隣人の誘いをむげに断れないから…という話がありますが、いまの若い人はたとえ忠告であってもお互いを否定することを徹底的に避けるので、カルトとかマルチとかまじで心配。