ジロウ(@jiro6663)さんの人気ツイート(新しい順)

126
アメリカの人はお祭りなんかの楽しいピエロも見てるから中和されてるのかもしれんが僕らはホラー映画を通してしかピエロに出会わないから、ピエロ=100%悪だよな。画面にピエロ映るとほぼほぼ人を殺す。
127
そのあとにはただ一本の塩柱が残されているのみだったという。
128
「ご、ごめんなさいいいいい」(消滅
129
学会が怖くてぶるぶる震えている研究者たちが眩い白い光の一閃で滅却されていく断末魔が見えた気がした。
130
お正月のテレビで印象的だったのは天才的エジプト考古学ファンの小学生が初めて現地に行って現地の専門家たちと話をしたことについて何が嬉しかったかと問われて「私の意見をちゃんと否定してくれたこと。子供扱いせずに同じ研究者として見られているように思って嬉しかった」と言ったところ。
131
一人が終わるごとに金額を記録しておいて、全部が終わってからそれぞれの金額が主催者である母(彼らの祖母)からお年玉として配られる仕組みです。
132
最後は主催の母自身の実演をもって〆る。この下りは神事っぽい。
133
参加するようになってまだ日が浅いお嫁さんに「思ったより痛いのを我慢せなあかんのよ」など人生でいちばん必要のないアドバイスをしている。
134
追い詰められた大人たちが「いっそ血が出たら滑りが良くなって瓶の口に手が引っかからないのではないか」など物騒なことを言い始めている。
135
子供たちのお年玉杯が終わると、OBOG戦として大人たちの部。一万台に乗せることがプライドの分かれ目。お年玉としてもらえるわけではないので純粋に誇りを賭けた戦い。握り込んだ拳を瓶の口に締め付けられ「痛い!!!痛い!!!」と絶叫しながらも握った小銭を離そうとしない大人たち。
136
大学生男子の部にもなると競技の気迫が変わってくる。阪大京大弊学、いろんな大学生男子の全力ガチ血管を見れます見たくない。
137
貨幣計測中。この辺りの作業は歴史の積み重ねのなかで完全に分業されて、とてもスピーディー。てきぱきと成績が計測され、過去の記録をもとに「昨年よりいくら上回った」などが発表される。
138
実際に手を突っ込むときは瓶を見てはいけないルール。記憶の中にある500円玉の位置をたよりに手探りで引き寄せ、手のひらに集める。中学生なら数千円。高校生くらいになると1万円の壁を越えられるかどうかが大人になるためのひとつのハードルになる。
139
鍵は高額貨幣。50枚の10円玉より一枚の500円玉が勝敗を決める。また、たくさんの硬貨を掴みすぎると瓶の口に手が引っかかり手を抜く際にぼろぼろとこぼれ落ちる。手の大きさ、握力なども鑑みながら、いかに少ない枚数で高額を狙うか。高額貨幣の位置を確認するために手を突っ込む前にじっくり「見る」
140
今年もはじまりました。母主催小銭掴み取り大会。子供たちがここで自分で掴み取った額が今年のお年玉となる。完全実力主義。
141
こないだ父と話してて、うあーそれなと思ったのは、父が40歳になった1980年代初頭の定年退職はだいたい55歳。50歳で引退という人も多かった。だから50過ぎたおじさんは会社にいても、 ただ暇を潰しているオマケみたいなものだった。父は40才になった時に「あと10年働けばいいのか」と思ったという話。
142
80を迎える父が人生を振り返って「ワシはモノをつくることばかり考えて、実体のない物語に親しんでこなかった。だから、結局、人の心がわからないままだ」という旨の告白をしていた。人類、物語に親しもう。
143
あー、これは良い「無理」ですね。「クリスマスに私のことを思い出さないでほしい」も名文です。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11762044…
144
続々と気が狂いそうになって季節の移り変わりを大切に味わいはじめた人たちの話が来とるな。そうそう。この話は民俗学の話を念頭にした話です。こないだ民俗学畑の友人に柳田、折口、宮本常一の話を聞いたので最近何となく考えてたのよね。
145
そうやってみんなお風呂に浮かぶ柚を眺めながら、自分の寿命が尽きるのが早いか自分の正気が尽きるのが早いかチキンレースをやってるんだよ。君のチキンレースはあと何年続くのかな。がんばれ。
146
大人はみんなこのくそみたいな日常が永遠に続くのかと思って気が狂いそうになってるんだよ。だからお金と手間をかけて季節の移り変わりを感じることで、このくそみたいな日々も無限ではなく移り変わる儚いものであると自分に言い聞かせて残り少ない正気にすがりつくんだよ。
147
あー人生を長くやってるとね、今が昼か夜か、夏か冬かも分からない窓のない独房に閉じ込められている気分になって気が狂いそうになるからだよ。柚湯に入ったりすることでみんなギリギリ正気を保ってるんだよ。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11758550…
148
おい、80近い老父にこんなスタンプ教えたヤツだれだよ。こんな年の瀬に80近い老父にひろゆきスタンプで返事される45の息子の身になってみろ
149
うはー……日本の専門職軽視ここに極まれりって感じですね…… #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11756423…
150
そもそもフェミニズムにしても、べつに理想や人徳や優しさなどの話をしているわけではなく、「その足をどけろ」という生々しい痛みの話をしているわけで。