ジロウ(@jiro6663)さんの人気ツイート(新しい順)

501
CDを手放す最大の痛手はライナーノーツの解説と歌詞の和訳を失うことだった。音楽はストリーミングなど新しいサービスでも楽しむことができるが解説と和訳はまさに取り返しがつかない。特に洋楽ファンはそのバンド、その作品について雑誌よりも日本盤の解説と和訳で学んだことの方が多いのではないか。
502
矢部さんが岡村さんに言ったという「お前は幽霊みたいだ」という言葉は重いなあ。成熟できないまま歳だけ取っていくの、まるでどこにもいけないゾンビみたいな心地がするんだよ。
503
大学に入ったけど就職に失敗した人は、同時代の高卒で就職する人よりも条件が悪くなるのを僕ら世代は身をもって体験してる。「大学を中退せざるを得なくなったら高卒になる」なんてことじゃない。上下の問題というよりこの国の住み分けの問題なので、「高卒」の仲間にも入れてもらえないんだってば。
504
届いたアベノマスクから都こんぶのにおいがして懐かしい!というハートマークのツイートに対して「腐敗臭ですよ、それ」という突っ込みツイートを見かけたが、もしかしたら京都話法なのかもしれない。 「あらぁ、安倍さんのマスク、都こんぶの匂いしはるわ。懐かしわあ」って僕の中の脳内京都人が。
505
職員勢の血の滲むような努力によりサイト自体には全員にログインさせたとのことですが、それでも僕の授業のところまでたどり着けなかった学生が各授業につき数名ずついるのが現状であり…
506
今の学生の「知らない番号からの電話出ないっぷり」を知っている人なら、この「数百人全員に繋がるまで電話をかけ続ける」ことの過酷さが分かるだろうと思うのですが…
507
授業開始から数週間経っても(オンライン授業を受けるための)大学のポータルサイトにログインしてない学生数百人に、職員さんが一人ずつ繋がるまで電話して全員にログインさせたorできない事情の確認をしたと聞いて、大学のオンライン授業化の過酷さを思い知る。
508
サラリーマンしかしたことのない人はピンとこないかもしれないけど、税金滞納したらむっちゃスムーズに口座特定されて差し押さえられるよ。
509
前から似てる似てると思ってたけど、幼少期からの成長過程を見るとやっぱりそっくりだな。英国ボリス首相とテリーマン。
510
コロナ禍。京都市長が「旅行した学生責めないで。彼らが旅行した時点では別に渡航自粛勧告出てなかった」と声明。短期間で事態が激変するため、みんなあっというまに少し前の空気を忘れてしまうので、「こんな時期に旅行するなんて!」批難が起こるわけで。そろそろ時系列的にまとめた記事ほしいな。
511
大豪邸のハリウッド俳優が三畳ワンルームの男の子に「俺もお前も仕事休んで遊びにも行かずに家にいようぜ」と言うことの乱暴さというか暴力性というのがあって、それを緩和するために政策というものがあるはず、なんですが。
512
休業補償の問題も含めて、一口に「家にいろ」といっても、家にいることの負担の軽重はまったく平等ではない。いい休養になったという人から来週には首を吊らなくちゃいけない人まで、同じことをしても負担はまったく平等ではないという認識がいちばん大事よね。