ジロウ(@jiro6663)さんの人気ツイート(新しい順)

476
正直なところ観光客が消えたくらいのことでは「最近なんや道が歩きやすいですなあ」程度の空気感だった京都の人たちですが、祇園祭(の山鉾)がなくなったことはダメージが深めに入ったようで、なんか皆しょぼしょぼしてる。京都人の弱点、祇園祭だったのか…
477
「コロナは東京の問題」という発言が物議を醸してましたが、東京そして大阪の人は自分の生活感覚が日本基準だと思ってピンと来てないみたいなのですが、いまめっちゃ「東京から来た人」「大阪から来た人」って他地域で警戒されてるんですよね。「コロナは東京(大阪)から来る」と思われてる。
478
とにかく日本の観光産業っていま巨大になってて(GDP寄与額は世界3位)支えないと国が死ぬみたいな話になるんだけど、ここで提示されているような「感染リスクの少ない県同士の移動に限る(東京・大阪の人達はその中で移動して)」という解決策、これから増えてきそう。 news.yahoo.co.jp/byline/nakatad…
479
自分の学校には行けないのに旅行はできるんだよな…
480
ほんと国はもう今月からGOTOキャンペーンやって旅行しろ旅行しろって言ってくるのに大学生は学費払ってる自分の学校にも入れないって、ますます意味が分からなくなってきたな…
481
大学のオンライン授業も「わりとやれてる」みたいなことを言う教員が増えてきたが、これは学生たちがコロナ前に作っていた「貯金」を切り崩しながら何とか回してるのが現状だと思う。入学以来いちども登校したことないままずっとオンラインでやらされてる一回生のキツさを軽視すべきではない。
482
京都で能舞台が再開というニュースなんだけど、コロナ対策の能楽師(地謡)たちが黒子というより陰陽師っぽくなっててかっこいい。マスクに流派の紋(?)とか描いたらいいのにな。 google.co.jp/amp/s/www.kyot…
483
いいかい?TLに流れてきたニュースを見て、「あ、これは良いことだな」と思ったら、そのニュースのリプライ欄は見ちゃだめだよ。これは僕との約束だよ。ここでは何を見るかより何を見ないかの方がはるかに大切なんだよ。
484
この問題に関する男女の切実さの違いを考えたとき、こういう「実感」の落差が断絶として横たわっている、という話ですね。
485
たとえば僕は女性からの伝聞や知識として「痴漢は日常的にいる」と知って、頭で考えたときに「たぶん友達にもいたんだろうなあ」と思うのですが、じゃあ実際に昔からの友人に「先週、痴漢してさ」と告白された経験があるかというと、そういう経験はないわけですね。
486
そうそう、まさにそうなんです。痴漢は女性に対して加害という形で存在を顕示しますが、たとえば昔からの同性の親友には絶対に「俺、先週痴漢したんだ」とは言わないんです。そうすると加害経験のない男性の実感としては「身の回りにいないしな…」となるんですね。 twitter.com/00552e_/status… twitter.com/00552e_/status…
487
女性の多くがその存在を実感している男性の痴漢も逆に男性として生きていると、「俺には何十人、何百人と男の友達がいる。しかし、そんなやついない」というのが自負と実感なので、どうしても問題の切実さにピンとこないということがあり。この辺の「同性ゆえの見えなさ」みたいなの気になる。
488
「女の人を見たらぶつかっていくおじさん」動画がバズった時、女性の多くが「あるある」として受け止めた一方、男性の多くが都市伝説だと思っていたUMAが実在した時みたいな反応をしてたのが印象的だった。男も女も「ヤバイやつ」って案外同性の目からは見えないように生きているのが面白いなと思う。
489
京都人の遠回しな物言いは、目まぐるしく変わる時の権力者の気まぐれに晒される(不遜な落書きひとつで犯人はおろか町内皆殺しとかされる)なかで、言質を取られないことに徹した結果の話法なので、「誹謗中傷」訴訟時代には強いと思う。
490
ユニクロには男の家着はスウェット一択であり、部屋着もパジャマもない。かつてはメンズのパジャマが置いてあった時期もあったが売れなかったようだ。しかし無印にはメンズのパジャマがたくさんあった。ユニクロに行く男は部屋着のまま寝るが、無印に行く男はパジャマに着替えて寝るのだなと思った。
491
だから心が痛む人はメタルを聴くのです。テクノやポップスなんかじゃ痛くてとても眠れないのです。 twitter.com/karapaia/statu…
492
オンライン講義に疲弊しているお嫁さん(社会人学生)にヒアリングをしているのだが、「ずっとおじさんがぼそぼそ喋ってる音を聞き続けて疲れてたのだけど、一人だけ始めと終わりにBGMを入れてくれる先生がいて、ちょっとほっとした」という証言を得た。
493
じつは今年度は、徹底的な自己責任論で切り捨てられたまま中年になった就職氷河期世代に対して政府が本腰を入れて各種雇用支援メニューを準備、満を持して「再チャレンジ」の年になる予定だったのにコロナですべて吹き飛んだという話を読んでる。とことん救われない人々であるな…
494
僕は13歳になったばかりの1990年の夏にテレビで見た映画『スタンドバイミー』の音楽に感動して生まれて初めてCDを買って、そこからそのまま来て今こんななので、子供が自力では出会えない古い音楽をたくさん使っている映画をテレビでやるのはいいことだなあと思う >天使にラブソングを
495
『天使にラブソングを』やってるのか。この曲、もともと10代のための情熱的なラブソングだったものを替え歌にするでもなく尼さんが歌ったらそのまま神様への信仰を決意するゴスペルになるの、信仰とは愛であることを体現してて胸熱よね Peggy March - I Will Follow Him youtu.be/jgPMYQTINNk
496
結婚改姓で僕が苗字を変えたという時の周囲の反応がこれをキツくしたやつだったので、なるほど、という分かりみがあったということでもある。
497
運転免許取るときどれだけ考えても僕の生活でマニュアル取る必然性が分からなくてオートマ限定で取ったのだけど、免許取得後に「いや、オートマ限定で取りました」と申告する度の周囲の反応で「ああ、だから男はマニュアルで取るのか」という分かりみがあった。あれ、気にする人はキツかろう。
498
コロナ自称で逮捕された男性のインタビューのやつ回ってきたけど、なじみの店だから冗談を分かってくれると思ったとのことで、ああいう「悪い冗談」は本当に「甘え」の表現なんだなという分かりみが深かった。
499
平田氏のおかげで演劇まるごと金持ちの遊びみたいなイメージで叩かれてて、いや、あれは超例外で基本的には度を超した貧乏人たちが圧倒的多数の世界だという僕らの認識が押し流されそうだ。
500
動物のお医者さんについて、「"変わり者"にも居場所があるのが高偏差値の世界」という旨のツイート群を見かけて、あーあーあーとなっている。