ジロウ(@jiro6663)さんの人気ツイート(新しい順)

326
数年前の調査で、10代男子に交際の中でNOが言えずにモラハラ的デートDVの被害を受ける子が多いということが問題になった時、彼らの中では「男らしさ=相手を受け入れること」となっており、そのため相手の要求にNOと言うことは「男らしくない」ため言えない…という分析があり非常に興味深かった
327
今の男の子、現状として「女の子を守る」ほどの力(おもに金)はないのに幽霊みたいに「女の子を守らねばならない」という内実や具体性を失った規範だけ残存していて、いろいろおかしなことになってるなあと思う。
328
いま学生でバンドでロックやってる子を見てると不良のイメージからはかけ離れていて、大人しくて繊細で育ちがよくて授業ノートとか綺麗に取ってそうなタイプの几帳面な文学少年/少女みたいな子たちが多いし、あと何年かしたら軽音は吹奏楽部みたいな雰囲気になるのかな。
329
宮迫さんの笑いが2年前のままで止まっていて痛々しかったという感想、まさにそうだろうなと思いつつ、でもいまYoutubeで成功している彼、テレビ時代よりも稼いでるんだろうなと思う。Youtubeは新しいメディアだけど、テレビで居場所を失くした「古いもの」がもういちど活躍できる場でもあるんだよな。
330
ルックバック、あんなに多くの人が読んだのに、紙で刷られてないから修正前のバージョンが誰の手元に残らないというのが、なんだか「そうかこれが電子書籍か……」と思う。
331
五輪でクラシック音楽が流れてもクラシックファンは眉さえ動かさず「なるほどこの曲か」くらいの反応でしょう。でもゲーム音楽なら、オタクが泣いて喜ぶ。ずっと踏みつけられてきたから。悲しいけどこれが虐げられてきた人々の正しい使い方なんだと思いました(ので、ロトのテーマが流れた瞬間にキレた
332
統治や扇動ってだいたいそういうものなんだけど、これまで踏みつけられてきた人ほど懐柔するのは簡単なのよね。ゲーム音楽の反応はまさにそれ。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/10195774…
333
小山田圭吾やのぶみの件は「調べたらすぐにヤバいの分かるだろ」という感じだったけど、ラーメンズの場合そういう露悪趣味から一線を画した「高尚さ」で売ってた人たちだから、彼らでダメならいよいよこういう場で起用出来る人はいるのかと考え込んでしまう。オファーを即断ったという坂本龍一は慧眼。
334
「自分はいじめなんかしない!」と胸を張っていう人、単に自分の行いに無自覚なだけで「常に自分の行いは正義。よって自分によって危害を加えられた人がいるなら、それは先方が悪い」という人なのでいちばん気をつけた方がいいですよ。
335
いろんないじめの現場で「担任がいじめっ子に加勢する」現象が報告されており、外から見ていると教員の心理がわからないのだが、トロッコ問題みたいなことが頭の中で始まってるんだな…。「生徒はみんな大事」だからこそ「一人の犠牲で多くの将来を救う」側に舵を切る。
336
いじめのことを勉強してた時にいくつか目から鱗が落ちる(良い意味でも悪い意味でも)ことがあったのですが、「学級担任がいじめっ子をかばうのは生徒を軽んじているからではなく、むしろ逆に生徒を大事に思っているから被害を最小限に食い止めようとして、一人の犠牲で多数を救おうとする」というやつ
337
90年代の悪趣味ブームも確かにあったとは思うんですが、じゃあクラスのみんながこぞって『クイックジャパン』や『危ない1号』読んでたかというと全然そんなことはなくて、そんなのクラスに1人か2人いればいい方。その他の95%は「そんなん知らん。その頃はBz聴いてスラダン読んでた」という感じです。
338
メジャーの大谷選手ご活躍は喜ばしい限りだが、彼の「紳士的な振る舞い」が美談的に消費される流れがあるなと思っていたら、「日本の野球文化は単なる実力主義とちがい少年野球から礼儀正しさが美風とされる。その美風がメジャーでも評価されている」という論評を見かけてどちゃくそな気分になってる。
339
大学のサークルも深刻な問題に直面してるんだよな。2年もまともに新歓と活動ができかなかったら、すごい数が消えるよな。もともとバイトに忙しい学生が増えて加入率が下がっていたのでいつかそういう未来もあるかもしれないとはいわれていたが、サークルが消えたら、大学の景色、一気に変わるぞ
340
そういえばクソリプ対応でいちばん感心したのは「クソリプを送られたら、なにも言わずその人のbioをコピペしてリプし返す」というやつ。天才博士botだったんじゃないかな。あれ、鏡を見せられたみたいな気分になるみたいで、クソリパー達がそれぞれ感情をはげしく掻き乱されてた。
341
今の学生、昔の学生とちがって教科書として担当教員の本を買わされることへの恨みや反感がむちゃくちゃ激しいのだが、大学関係者でもこの変化に気づいていない人、わりと多いと思う。
342
「彼氏と別れた方がいいですか?」と「タバコやめるべきですか?」はほとんど同じですよ。
343
ツイッターではよく、「女の子が眼中になかった男の子から告白された話を怖かった・嫌だったと語るのが、男には分からない、告白されたら嬉しいんじゃないの?」という話が議論になるけど、告白されるということはそれだけ執着されているということで、女の子からしたら全然リスクだものなあ。
344
うはー、これは示唆的だな…… 「一般的に、若い女性は自分に愛を告白する男性に命を脅かされる恐れが強い」 破壊衝動スイッチ『殺してやる 止められない本能』 - 科学に佇む本の棚 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-828…
345
「ダサいの使いたくないだろ?じゃあ高級ラインの商品を買うんだ」という誘導のために入れられる模様、排除アートの一種ともいえる。
346
ニトリで探し物をしているときに余計な模様が入っているのばかりで困っていたら「あ、これは変な模様入ってないしいいんじゃない?」とシンプルなやつを手に取ってみるとそれは倍くらいする高級ラインの商品だったりするとき、「あ、ダサさを人質に取られている」と思う。
347
今から結婚するわけでもないのに、夫婦別姓もそうだし新しい家族の形や人生の形を認めたくない上の世代の人々って、その制度の誕生によって自分の自分の人生は正しかった、選択肢はこれしかなかったんだという確信が揺らぐのが怖いんだと思う。
348
そういえば、かつて京都の女子高生だった女の子が、萌え絵で描かれた京都の女子高生キャラを見て「滋賀県民みたいなスカート丈やな」と言ってて怖かった。
349
スタバ、店員さんが果敢に世間話を持ちかけてくるのわりと億劫なのだが、こないだ映画のフライヤーを何枚か持ってたら「映画、何を見てきたんですか?」と聞かれたので作品名を答えたら、「僕は映画知らないので分かりません」と言われた時は、こんなん当て逃げやないかと思った。
350
ドラッグストアで髪・顔・身体を一本でぜんぶ洗えるメンズ全身シャンプー(メンズにはあるんです、そういう商品が)を見るたびに、あまりに露骨というか、俺たちのことを何だと思ってるんだと思う。俺たちだって人間だ。人間なんだよ。