ジロウ(@jiro6663)さんの人気ツイート(いいね順)

401
ネット世論を見て「何が正しいのか分からない……」と思うのはとても健康なことなのですが、ネットを見ていて「真実が見えてきた!」と思い始めたら、かなり危険な容体なのでいちどネットから離れてください。山とか登ってください。
402
告白を自分が抱えきれなくなった思いを叩きつける排泄行為くらいにしか思ってない人多すぎる。不意をつくとか寝込みを襲うとか、告白の発想が仇討ちと同じなんだよ。
403
管理社会なのか監視社会なのか分からないけど支配するならせめて真面目にやれと思う
404
昨日お嫁さんが80年代に流行したヤンキーカルチャーの近縁である竹の子族の動画見てたんだけど、その中に「ジェラシー」というチーム名のレディースがいて、背中に大きく漢字三文字で「嫉妬心」と書いた特攻服みたいな法被着てて、ヤンキーっていろんな熟語とかポエムを背負うけど史上最強だった
405
見苦しい大人が後をたたないですが年長者の皆さんに心しておいてほしいこと。たとえ若者ひとりひとりがこれまでの人類と同じだけ後輩力を供出したとしても、人口比がかつてとは変わってしまったので、年長者に配分される敬われ快感は絶対的に少なくなります。根性論とか精神論じゃなく物理的に無理。
406
ハードワークに耐えられるかどうかはいわば競争の激しさなので他の激務な職種と同じ問題なんだろうけど、とにかく短期間で成果が欲しい人は向いてないとは思う。というか、たぶん成果をモチベーションにしてしまうと心が折れるのも早そうだと思う……
407
「コロナは東京の問題」という発言が物議を醸してましたが、東京そして大阪の人は自分の生活感覚が日本基準だと思ってピンと来てないみたいなのですが、いまめっちゃ「東京から来た人」「大阪から来た人」って他地域で警戒されてるんですよね。「コロナは東京(大阪)から来る」と思われてる。
408
「正しく高い商品を買えない自分達」という罪悪感と劣等感がないまぜになった気持ち。
409
若い頃の女海賊ドーラ誕生がありふれた美少女最強ものになってしまうのだったら、ドーラ最後の冒険が見たい。燃え尽きることなくギラギラしたまま人生を走り抜けた婆さんの、最後の大博打を見てみたい。
410
「推しのアクスタ」文化について誰か自己開示の得意なオタクの人教えて。まったく僕の死角から登場してきて気がついたらありふれた土俗信仰のように繁茂していた。スマホの画面越しに展開される推し活の時代になんでそんな急に20世紀の女子小学生みたいな文化が。
411
学部の時に授業を受けた文化人類学の先生が「重い荷物を担ぐバイトをいちど経験しておきなさい。そして重い物を担ぐ技術を習得しておきなさい。どんな国に行くことになっても、この国がどんな社会になっても、重いものを担ぐ仕事は必ずあります」と言っていたのを思い出した。
412
百貨店の紳士もの売り場の上階でボウイ展やるのまじでやばかった。京都の街にたたずむボウイ見た直後の精神状態で美しい紳士モノが並ぶ売り場を通過しないと家に帰れないなんて、まるで飲酒運転で高速乗るようなものだった。
413
大昔、大学院に入ってはじめて学会というものを見に行ったら、うちの師匠が手ぶらで登壇して、メモ帳から一枚破った紙切れをポケットから取り出して「さっき電車の中で考えてきたんですが」と話し始めるのを目撃した時に僕の将来が何だかおかしくなってしまったのではないかと今でも思ってる。
414
おい、80近い老父にこんなスタンプ教えたヤツだれだよ。こんな年の瀬に80近い老父にひろゆきスタンプで返事される45の息子の身になってみろ
415
こちらとしてはまじで「熱意がない」「とくに興味がない」以外に理由のない選択だから別に信仰や主義と呼べるほど強い気持ちもないし、困るんよな。あ、これは気軽に話すことではないな、と結婚当初に悟って、それ以来あんまり話しません。
416
昨日、当地の先生と話してて「中華街も異人館街もあるし、神戸と横浜は似てますね」という話をふったら、「でも音楽が違うんです。神戸はジャズ、横浜はブルースとロックなんです」と言われて、たしかに!となった。神戸と横浜、いちばんの違いは米軍基地。米軍基地があると文化が変わる。
417
「友人がカルト/マルチにハマって…」という相談は、友達の心配より自分の安全を考えてくださいという場合が多いです。なぜか自分は大丈夫という謎の自信を持たれている方が多いのですが、友達がやられたということはあなたも彼らの射程圏内に入ったということです。彼らはプロで、あなたは素人です。
418
80を迎える父が人生を振り返って「ワシはモノをつくることばかり考えて、実体のない物語に親しんでこなかった。だから、結局、人の心がわからないままだ」という旨の告白をしていた。人類、物語に親しもう。
419
平田オリザ氏はじめ演劇のまちづくりで有名な豊岡市。意外というかやっぱりというか「演劇のまちなんかいらない」というフレーズで選挙勝てちゃうほど嫌われてたのか。たしかにどうやって市民のコンセンサスを形成したんだろうと思ってたんだが… kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
420
女性も男性もセックスという箱に承認から自己実現までさまざまな欲求をぶち込んでしまっているのが現実で、そのひとつに「信愛」があるということなんだろう。別に信愛でセックスが要らなくなるという話ではないが、これはセックスでないと充足できない欲求なのか?という指差し確認は大事なんだろう
421
レジの後ろにバイト各人の段ボール箱が置いてあって、そこに欲しい本をぼんぼん入れていくんですよね。それで一ヶ月たって段ボール箱がいっぱいになった頃に給料日が来て、もらったばかりの給料で本を買う。よく分からない永久機関みたいになってた。
422
みんなもう忘れがちですが定年退職の年齢が60歳になったのって、実は思ったより最近なんですよ(1998年)。だから父が40代だった80年代は55歳定年が主流だったのよ。 ………!!!(言葉にならない叫び twitter.com/jiro6663/statu…
423
まだまだ盛り上がってる女性のスーツのポケット問題。既存のメーカーが「シルエットが……」「ブランドイメージが……」とかモジモジしてる間に、ワークマンあたりが「あ、ポケットつければいいんですか?」と、しれっとした顔で王手を打ってゲームチェンジャーになりそう。
424
笛を吹く友人がお囃子として参加している祇園祭の「祝い提灯」という変わり提灯の行列を見てきた。祇園白川のあたりで待ち構えていたら、向こうからお囃子に先導されてゆらゆら揺れる奇妙な提灯たちの行列がやってきた。ご陽気な百鬼夜行というか、お祭りの夜に見る夢のような情景だった。
425
これこれ。関係者は数千人ともいわれるのに名前のない巨大マルチネットワーク。 president.jp/articles/amp/4…