ジロウ(@jiro6663)さんの人気ツイート(いいね順)

451
天皇皇后黒マスク着用ニュースでブチ上がる古の日陰の者たち。獲ったのは鬼の首どころではない大金星です。おめでとうおめでとう。次は愛子さんあたりがアーマーリングを着用して皇室ファッション界隈に激震走る!のニュースを待ちましょう。 viviennewestwood-tokyo.com/f/dsg-2167890
452
オタク同士の付き合いが楽なのはお互い人間扱いしなくてもいいみたいなところがあるんだなと思う。オタクは何人集まろうが作品やコンテンツしか見てないから、お互いのケアはあまり必要じゃないんだよな。オタクじゃない人はちゃんと人間として尊重してケアをしつづけないと関係が維持できない。
453
あの世を描く桂米朝「地獄八景亡者の戯れ」では、あの世の芝居小屋では歌舞伎の長い歴史の中のレジェンド達が勢揃いして毎晩この世では考えられないくらい豪華な演目が繰り広げられていた。芝居小屋ならぬコンサートホールの方では今頃大喝采で懐かしくも新たなスターを迎えていることだろうと思う
454
四条烏丸、こんな
455
理解のある彼くん問題って「理解」の部分の誤読によって議論が混乱してる気がする。この「理解」は優しいとか正しい知識とかでなくて、「月々の家賃を払ってくれる」とかだよ。生きづらさの当事者がいちばん切実に必要としてるの、優しさとか共感とかじゃなくて「月々の家賃」とか「光熱費」とかだもの
456
アンチスレみたいなのは自分の人生を生きていない人だけが楽しめる遊びなので、それが楽しめなくなったのは老いたというか自分の人生を生き始めたんだと思う。 peing.net/ja/qs/11823945… #Peing #質問箱
457
あと関西のおじさんは顔を合わせるととりあえず「コーヒいきましょか?(コーヒー行きましょうか?ではない)」って言うからおじさん二人でめっちゃ茶しばきますよ。
458
ラジ先生が1980年くらいまでは酒は高かったので学生は一気飲みなど勿体無い飲み方はしなかったという話をしてらっしゃいましたが、90年代から0年代にかけて構築された「一人2000円台で済むチェーン安居酒屋でうっすいカシオレを週2で飲む」大学生像もすでにすっかり過去のもの。
459
湿度に殺されそうになると『地獄の黙示録』の原作(元ネタ?)であるコンラッドの『闇の奥』を思い出す。原作の方では「文明国」からやって来た誇り高き軍人の人格を崩壊させる「未開」の諸々の圧力は、湿気に象徴されるんだよな。開闢以来、西欧人が経験したことのなかった殺人的大気。湿気。
460
ツイッターから移行といっても、ここで築いた人間関係を失うことが怖くてみんなここに縛られているから、移住するならコミュニティごと移住したい。明治時代に奈良県十津川村が水害で甚大な被害を受けたから、みんなで北海道に移住して新十津川村を作ったみたいなことなんですが。新ツイッター村を誰か
461
日本の公立学校、まじで小中高ともボロボロに汚いから、公立高校からストレートで来た子だと「ま、学校のトイレってこんなもんでしょ」と思うんだけど、いちど外の世界を見てきた大人は「なにこのボロいトイレ!」ってびびるのよ
462
アメリカの人はお祭りなんかの楽しいピエロも見てるから中和されてるのかもしれんが僕らはホラー映画を通してしかピエロに出会わないから、ピエロ=100%悪だよな。画面にピエロ映るとほぼほぼ人を殺す。
463
「来週の日曜日、暇?」に対して「暇だよ」と答えて、それから後出しで出てきた用件が気乗りしない誘いだった場合、もう断れないじゃん。相手からしたらそれが目的なんだけど。これってお誘いだけでなくいろんなテーマで言えるんだよな。そういう面倒くささがあるな……
464
「友達がハマった」ということは彼らがあなたの連絡先を手に入れたということです。カルトやマルチのグループに自分の連絡先が握られているって、たぶんお若い方の多くが考えているよりだいぶやばい状況なんです。
465
いま日本の公立学校通ってる子たち、自分の父母世代が通ってた建物がそのまま数十年が経過したやつに通ってるから、お父さんお母さんたちが使ってた時よりぼろくて汚いトイレ使わされてんのよ……
466
首都圏の人が葬儀に数珠持っていくのか行かないのか分かりませんが、むかし東京で働く友人に「数珠ってどこに売ってるの!?」と聞かれたので、「そんなんその辺のお念珠屋さんで買えばええやん」と言ったら、「あのね。アトレにはお念珠屋さん入ってないの」って言われた。
467
40代って同世代内の格差と分断が特徴で、勝ち組の生存バイアスごりごりのしばき主義へのクレームと、負け組の怨恨ごりごりの露悪趣味へのクレームはよく聞くんですが、両方ともに共通するのは「棄民」の意識なのかなと思われます。基本的にこの社会のことを恨んでるんですよね。
468
政治思想のちがいが性格のちがいに感じられるのは、それが個々人の生々しい利害に繋がっているという実感が希薄だからです。基本的にどんな政治思想も利害に直結してますので、「なぜこの人はこの政党/政策を支持するのか?支持しないのか?」など考える場合も利害から考えた方がいいです。
469
大学生の定番が安い居酒屋チェーンからサイゼとかに変わってる感じ。予算的には半額くらいよな。
470
今回のことというわけではなく、一般的な話としては、個人の自己責任による冒険を他者が許さない方向に社会が変わると、自由が制限されるのは弱者なので(強者の方が何をするにも安全)、たぶん高齢者、障害者、女性、貧しい人などの自由が前より制限される形で彼らを「保護」する方向になると思います
471
それを質問箱とか先生への質問メールとかでもやっちゃうのが問題なんよ。質問箱で会話のラリーはできないのにそれをやっちゃうの。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11651405…
472
「100年前200年前のやり方を残していて素晴らしいですね」って「今の人」は気軽にいうんですが、あなた100年前200年前にタイムスリップして生きてみなさいよ、という話ですね。
473
「老人が自動で消えるシステム」などをいうにしても、筒井先生は子供に言わせるような見苦しいことはせんのよ。自分で書く。 銀齢の果て (新潮文庫) amzn.asia/d/1HxIAvx
474
仕事のメールが迷惑フォルダに回されてしかも数日遅れてやっと表示されるやつが発生して絶叫した
475
「見た目」に縛られて生きる日々が終わると、次に僕らを待ち受けているのは「健康」に縛られて生きる日々です。