133
自己肯定感の上げ方。自分だけで上げていくのは難しいと思ったら、「この考え方楽だな」って感じる人の考え方を少しずつ取り入れてみて。二次元キャラでも芸能人でもいい。色々な人の考え方をちょっとずつ自分で組み合わせるんだ。自信を失くしたとき、それがお守りみたいに自分を守ってくれるよ。
140
よく考えると怖い心理学用語4選です。
cocology.info/scary-term/
141
すぐ汚部屋にしちゃう人は「始めは5個ルール」やってみて。本でも服でもなんでもいいから、数を数えながら5個だけ物を片付けるんだ。脳は何事もやり始めればスイッチが入るよ。もし5個できたらもう5個…と、とにかく数えながら進めてみてね。片付けに自信がない人も、やり始めればなんとかなるよ
143
ひらめき脳になるには、集中とぼんやりを繰り返すのがコツだよ。ワシントン大学の研究によると、何もしない時に活発になる脳の回路があって、集中とぼんやりをうまく繰り返すと脳の新しい回路が繋がってアイディアが生まれるんだ。これを知ったお陰で、僕の休みはずっとぼんやりを繰り返した。
144
絶対に叶えたい願いがあるときは、叶った時の状況を、匂いや音楽などの「五感」と結びつけて想像してみて。実は、記憶を司る脳の海馬は「将来こうなりたい」といった「未来への空想」によっても刺激されるよ。具体的に想像することで脳が過去から必要な情報を取りやすくなり、実現度が上がるんだね。
146
ストレス解消には「目」を意識的に動かしてみて。ドイツの臨床心理士ベルンハルト氏が行った実験によると、運動をしてもスマホ等に視界が固定されてると気分が晴れにくいんだって。ジョギングやお散歩をするときは、周りの景色を見回してみてね。
148
休み方には“受け”と“攻め”がある。ぼーっとテレビを見たり寝て過ごすのが受けの休み。でも心理学者クーパー氏によると、ストレス対策に一番必要なのは、コントロール感を伴う攻めの休みなんだ。昼寝でも「仕事を忘れるために13時まで寝る」と目的意識をもつと、制御感が高まって効率良く回復できるよ。