ココロジー(@Cocologyinfo)さんの人気ツイート(いいね順)

1
「あまり怒らない人」にありがちなこと6選です。
2
本音を言おうとすると「涙」が出てきちゃう人の対策だよ〜! (1/2)
3
緊張しがちな人へ。 「落ち着こう」は逆効果。ハーバード大学の研究で「私は興奮している」とつぶやくと、緊張時でも良い成績が残せるとわかったよ。実は、不安と興奮は脳にとっては同じもの。緊張のピーク時につぶやくことで感情の解釈だけを変えて、脳をだませるんだ。試してみてね。
4
「疲れが限界な人」にありがちなこと6選です。
5
「電話恐怖症」の人にありがちなこと6選だよ〜!
6
縁を切ったほうがいい人の特徴5選です。 (1/2)
7
「イヤな記憶」を完全に忘れられる2つの方法だよ〜!
8
すぐ人間関係をリセットしたくなる「人間関係リセット症候群」の話です。 (1/2)
9
(2/2)
10
メンタル崩しやすい季節になってきたけど、5〜6月、10〜11月は気をつけてね。特に女のひと!
11
「自己肯定感を下げてくる人」あるある6選です。
12
常にいい子を演じてしまう、大人の「いい子症候群」のあるある6つです。
13
体調崩してる人多いけど、10月は要注意だよ!特に女性は読んでね🙏 (1/2)
14
響きがカッコいい心理学用語4選です。
15
「一人が好きな人」にありがちなこと6選です。
16
疲れやすい人見て!30秒で疲れを癒やす「色彩呼吸法」を紹介するよ〜🌈
17
狙った人を「沼」に沈めるための心理テクニック。悪用(?)厳禁です。
18
(2/2)
19
マイナス思考がとまらない人のための対策を紹介するよ〜!
20
我慢のしすぎで「自分のやりたいこと」を見失った時にすぐできる対策だよ〜!
21
今すぐやめるべき6つのこと ①ストレスに強いフリ ②「みんな」と仲良くする ③疲れるだけの深読み ④「べき」思考 ⑤わかってほしい思考 ⑥最後までひとりで頑張る
22
「本音を言おうとすると涙が出る理由と対策(本ver.」だよ〜!
23
怒りが一瞬で消えるアンガーマネジメント入門です。 すぐ怒るのダメ、ゼッタイ。 1. 数を逆算する 2. 呪文を唱える 3. 深呼吸する 4. 五感を使う (1/2)
24
1分でできる科学的なストレス解消法10選だよ〜!  簡単にできるから、祝日に連勤でお疲れなみんなも参考にしてね🍀
25
すぐに自分を責めちゃう人はこの4つの手順覚えてね ①嫌な記憶が浮かんだら ②楽な姿勢で座る・寝る ③記憶の中でカメラを引いて ④通りすがりの他人になったつもりで眺める 「他者視点」を使うと、嫌なことを思い出すときのストレス反応が低下して、思考ループ傾向が改善すると実証されてるよ