ココロジー(@Cocologyinfo)さんの人気ツイート(いいね順)

151
ストレス解消には「目」を意識的に動かしてみて。ドイツの臨床心理士ベルンハルト氏が行った実験によると、運動をしてもスマホ等に視界が固定されてると気分が晴れにくいんだって。ジョギングやお散歩をするときは、周りの景色を見回してみてね。
152
人の話を聞くと疲れてしまう人の心理です。
153
欲求を抑え過ぎたり、結果が出なくて「無気力」になったときの対策だよ〜!
154
ストレスは放置せずに外に出そう。心理学では、「ストレスのもと」を書き出す(外在化)だけでセルフケア効果があることがわかってるよ。「トイレにほこりがたまってた」「上司の一言がきになった」くらいの小さなものでOK。まずは気づいて受け入れてあげてね🍀
155
ウマく自己主張できない人のための3つの極意を紹介するね! (1/2)
156
誰だってストレスの限界値があって、それを超えたら自分を保てなくなる。 自分を弱いと思ってる人は、今の環境にそう思わされているだけ。自分を許してあげてね。許せないときは、許せない自分を許してみて。 環境ガチャがウソみたいに当たってくるから。
157
「すぐ自分を責めちゃう人」の3つの原因と対策です。 (1/3)
158
2分で眠れる米軍式の睡眠法があるんだけど、実際自分でも4日目で30分早まったからめちゃくちゃ推す。最後のページのストーリー法も効果あるよ。
159
完璧主義な人の特徴6選です。
160
常に心が緊張している人は、「身体の感覚」が鈍くなってるのかも。横になって左右の腎臓(腰の上あたり)に手のひらを当てて、温かみを感じてみよう。腎臓には一人でリラックスするときに働く神経が通ってるんだ。「なんとなく落ち着く」安心感を、身体にインプットしてみてね。
161
ストレスで「やけ食い」しちゃうときの対処法だよ〜!
162
「なぜか好かれる人」の共通点を9個あげてみた。【外見編】と【内面編】に分かれてます。
163
お疲れ気味の人へ。仕事より先に休みの予定を決めてみて。人間の脳は ①時間枠を設ける ②休む ことで活性化する特性があるよ。 「15時になったらお茶タイム」「週末は映画」など強制的に休み時間を計画することで、脳全体が活性化するんだ。
164
いつのまにか自分を好きになる3つのコツだよ〜!
165
アダルトチルドレン・毒親育ちのあるある行動9選です。 改善方法もあるよ。
166
(2/2)
167
他人に嫉妬してツラいときの原因と対処法です。
168
手軽にできる最強の気分転換法は「自分のテーマ曲」をつくること。例えば、朝起きたときはクラシックで優雅に起床、退勤するときはGet wildでアスファルトにタイヤを切りつけてみて。科学的にも、音楽は「自律神経系」「脳」「心」など、あらゆる面から気分を変えてくれるんだ。
169
仕事でやりがちなミスのタイプ別対策です。
170
「遅刻グセ」が自然と治る2つの方法だよ〜!
171
【3秒で不安がやわらぐ呼吸】 ①手のひらの上に「押しボタン」を想像する ②「押すとネガティブ感情が止まります」とつぶやく ③ボタンを押し、息を吐きながら「3…2…1」と唱える ④数字ごとにボタンの色が「赤→青→緑」に変わるのをイメージ 数字カウントで前頭葉が起動して、不安が遠のくよ🚥
172
「孤独」を感じる科学的理由と対策だよ〜! みんなの「孤独の反対」は何かな?
173
「人の目を気にする」原因と3つの解決法です。 (1/2)
174
誰でも幸せになれる方法は「自分を知ること」という話をしてます。 文章多めだからちょっとずつ読んでね😌 (1/2)
175
(2/2)