Bear Safety Shiretoko(@bear_shiretoko)さんの人気ツイート(古い順)

151
【要注意ヒグマ情報】 2023年4月21 日午後、森づくりの道・開拓小屋コースで利用者がヒグマに接近され、追いかけられる事案が発生しました。 利用者はヒグマに対しクマ撃退スプレーを噴射しましたが、ヒグマはつけまわす行動を継続したようです。 開拓小屋コースは当面の間閉鎖となります。
152
【遊歩道閉鎖情報】 4月21日に開拓小屋コースで発生した、利用者がヒグマに追いかけられた事例を受け、現在開拓小屋コースは閉鎖されています。 その後周辺のパトロールを強化していましたが、本日近接するフレペの滝遊歩道にて人に向かってくる「そぶり」を見せるヒグマが確認されました。
153
GWに入り、国立公園内で連日ごみを拾っています。 本日の現場は知床八景の一つ「プユニ岬」の駐車帯。 ここは景勝地なのですが、不法投棄の名所でもあります。 キツネに荒らされたのか、動物に齧られた跡もありました。 ちなみに、本日の犯人は咳に苦しんでいた模様。 #咳止め #trashtag
154
弁財湾付近の国道上にて、生ゴミを回収しました。 こうした生ゴミはヒグマの誘引物となり、交通事故や人身事故を招きます。 意図的な投棄を控えていただく事はもちろんですが、移動中に落とさないよう、管理をお願いします。 ちなみに中身はトマト、牛タンみそ漬け、栁タコのキムチ漬けetcでした
155
本日(5/27)、知床横断道路にて道路上のヒグマを避けようとしたオートバイの転倒事故が発生しました。 事故に遭われた方の一刻も早い回復をお祈りいたします。 知床では様々な野生動物が道路上に飛び出す危険性がありますので、ご注意ください。 ゆっくり走れば珍しい動物にお目にかかれるかも?
156
知床国立公園の林内で複数名が連携し、ヒグマを追い回して撮影しているとの通報が複数件入っています。パトロールを強化しますが、ヒグマを追い回す行為は自分と他の利用者を危険にさらします。直ちにやめてください。撮影方法を見直して、自分の行為を冷静に振り返ってください。
157
幌別川及び幌別川河口周辺へは、立ち入らないでください。 詳細はこちらをご覧ください。 shiretoko.or.jp/report/2023/07…
158
ヒグマと出遭った際の対処法として、一昔前は「荷物を置いて逃げる」が推奨されていましたが、これはただの餌付けです。絶対にやらないで下さい。人と食べ物を関連付けてヒグマに学習させる事になります。ヒグマと出遭ったら、荷物を持って、ゆっくり立ち去ってください。刺激しないようにしましょう