電鉄急行(@nqh2ZnSJN4pcODK)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
■成人式をとっくに過ぎたこの子ですが、 あちらこちらにお邪魔しているみたいなので、生まれたばかりの頃の写真をご覧ください。1999年4月、東横線新丸子駅で撮影。3001F(当時)8両編成の試運転列車。#東急 #試運転
327
■都営新宿線 車体形状の異なる中間車が増結されていました。 2002年4月、京王線代田橋駅で撮影。#都営地下鉄 #都営新宿線 #京王 #京王電鉄 #代田橋駅
328
■さよなら8000系8039F 東横線の営業列車で行われたような「お別れ企画」は、時節柄、田園都市線8500系では出来そうにありませんね。静かに見送りましょう。2007年6月撮影。#東急
329
■重層化された北千住駅 営団地下鉄日比谷線・東武鉄道の北千住駅です。03系が発着する様子はついこの間まで見ることが出来た光景ですが、いずれ人々の記憶からは… 2001年12月撮影。#東京メトロ #北千住駅 #東武
330
■市内線? 古い家族写真に紛れていた電車の写真。撮影年も場所も判りません。小田原か日光か、そのあたりだと思うのですが検索しても同じ車両が見付かりません。お判りの方、ご教示いただけると嬉しいです。
331
■反町駅 1993年当時の東横線反町駅です。今は地下化されている駅です。#東急 #東京急行
332
■京王6000系リバイバルカラー 2010年3月、京王線上北沢付近で撮影したリバイバルカラー他です。当時は引退前に昔のカラーに戻すことが鉄道会社の「お約束」のような雰囲気がありました(個人の感想です)。#京王
333
■トリプルセブン!? 営団地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅で1994年8月に撮影しました。777がラッキー!という感じで撮っただけの写真ですが、当時から随分と車両の世代交代が進みました。#東京メトロ
334
■横浜都心部には、 かつてJRと東急が、ある意味複々線を形成して乗り入れる大ターミナル・桜木町駅がありました。現在東急は海側の地下に建設されたみなとみらい線に乗り入れ、この東急側の高架区間は廃止されました。1997年撮影。#東急 #JR東日本 #桜木町駅 #東横線 #根岸線 #横浜線
335
■7915F 池上線・東急多摩川線で活躍した7700系第15編成です。周知のように中間車に運転台を付けた特異な顔つきで、このタイプはたった1編成の改造のみでした。同じような顔つきの改造車がいた弘南や水間・福島への譲渡もなく解体されました。1996年洗足池で撮影。#東急
336
■珍事!試運転なのに「長津田」行 往路は「試運転」、復路はなんとサプライズでしょうか「長津田」表示に。もちろん営業列車ではないので、いまだに真相はわかりません。1991年南町田とたまプラーザで撮影。#東京急行 #東急
337
■営団銀座線渋谷駅 は東急百貨店東横店の3階。大手文具店も至近の便利なホームでした。今のM字ドーム内の東京メトロ銀座線ホームは、私にとってもう「渋谷駅」ではありません(個人の感想です)。1985年2月、東急文化会館から撮影。#東京メトロ #渋谷駅 #東急東横店
338
■東急東横線自由が丘駅 9000系急行と8000系各駅停車の緩急接続。1997年9月、自由が丘駅で撮影しました。今ではホームドアでこのような並び写真は困難になりました。#東京急行 #東急
339
■東横線9000系と2000系 普通の利用客には違いはわからなかったと思いますが、マニアにとって2000系は十分すぎるほど「新車」でした。なにせ車内アコモやLED表示は、当時の東急としては画期的でしたし(個人の感想です)。1993年1月、妙蓮寺付近で撮影。#東京急行 #東急
340
■黄金週間 の行楽客で賑わうこどもの国駅ホーム。新鋭ながら冷房スイッチをオフにした8601F5両編成が活躍していました。今よりずっと「節電」意識が高かった時代ですね(個人の感想)。1970年代後半に撮影。#東京急行 #東急 #こどもの国線 #こどもの国
341
■新型電車の搬入 マニアならずとも興味津々の新車搬入。5000系の搬入はもう20年前のことでした。2002年3月、長津田で撮影。#東急
342
■東横線~プリキュア★トレイン 2005年12月に東横線妙蓮寺駅で撮影。9013F使用のアニメのラッピング電車でした。#東急
343
■山手線目黒駅の目蒲線乗り換え階段 1991年7月、JR目黒駅の一番大崎寄で撮影した、目蒲線への連絡階段です。階段の上に東急線改札があり目蒲線1番線に直結していました。#山手線 #目蒲線 #目黒駅 #東京急行 #東急 #JR東日本
344
■旧型電車引退前夜 1989年3月、目蒲線でさいごの活躍をする3500形他と山手線205系オールステンレスカーです。目黒駅付近で撮影しました。1950年代後半建築の教会の建物は現在でも健在です。#東京急行 #目蒲線 #山手線 #目黒駅 #東急 #JR東日本
345
■都営10-000形 試作車、唯一の編成って魅力的です。各社局にもこのような孤高の1編成があったりして撮影時の楽しみが倍増しました。近年はいきなり量産が多いような気がします(個人の感想です)。2003年撮影。#都営地下鉄 #試作車 #新宿線
346
■大雪の青葉台 大雪の翌日だったと思います。1977年か1978年の撮影です。#東京急行 #東急 #青葉台駅
347
■東横線にデビューした1型式8両だけの新型車両が、 臨時列車とはいえ、田園都市線で旅客扱いをはたした「ドリームエクスプレス'99」。1999年10月、田園都市線溝の口駅で撮影。#東急 #溝の口 #ドリームエクスプレス
348
■大井町線 1988年当時の大井町線は車種が豊富で、趣味的には黄金時代でした。#東急 #東京急行
349
■伊豆急・伊東線 2008年5月撮影の、伊東線・伊豆急線の各種並び写真です。すでに見ることの出来ない並びが多数。#伊豆急 #JR東日本 #伊東線
350
■8637F 青帯+TOKYUCATVロゴに、シャボン玉装飾が追加されていた頃。前面貫通路枠の上に、青帯もシャボン玉もかかっていた当時です。1992年4月、田園都市線二子新地駅で撮影。#東急 #東急ケーブルテレビ #8637F