ついふぁん!
ランキング
新着
電鉄急行
(@nqh2ZnSJN4pcODK)さんの人気ツイート(いいね順)
ツイート
新しい順
古い順
リツイート順
いいね順
メディア
前
1
2
3
4
5
次
51
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■都営三田線6000形 譲渡先の熊本でも引退予定のようですが、画像は1999年11月に西高島平駅で撮影した、新旧交代のシーン。「巣鴨」幕は粋なサービスでした。
#都営地下鉄
#熊本電鉄
52
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■目黒線の8両化が約20年も実現しなかった理由 を伺わせる1999年6月5日付け朝日新聞夕刊の記事です。※現在、営団はなく新会社に移行しています。
#東急
#東京メトロ
#都営地下鉄
#三田線
#目黒線
#南北線
53
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■都営地下鉄6号線三田駅 都営地下鉄6号線(三田線)の三田駅は、目黒延伸迄の長い期間、終端駅で線路は行き止まりでした。1993年撮影。
#都営地下鉄
#三田駅
54
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■88年のJR首都圏路線図 中野駅で停車中の車内で撮った記録はあるのですが、何故撮ったのか記憶がありません。面白い箇所があれば探し出してください。ピンボケです。
#JR東日本
#路線図
55
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■東急・東武・西武の車両が一堂に 東横線~副都心線直通で現実となったわけですが、1991年時点では、秩父鉄道でしか見ることの出来なかった光景です(たぶん)。1991年12月、三峰口で撮影。東急は正確には秩父鉄道2000形です。
#東急
#東武
#西武
#秩父鉄道
56
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■東横線桜木町駅 JR根岸線(横浜線列車)と東横線8090系です。 東横線車内からの撮影でピンボケですがご覧ください。 1987年6月撮影。
#東京急行
#東急
#桜木町
57
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■営団日比谷線が一部地上区間だったら… このような光景が見られたかも?
#16番鉄道模型
#HOゲージ
#東急
#東武
58
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■私鉄の総合鉄道博物館 全国各地に点在する引退車両を、会社の垣根をこえて一堂に集め(出来れば)屋内型の博物館ができないものでしょうか。会社ごとでもなく個人有志でもない、民鉄協みたいな組織が「組織的に」運営する… 夢ですが実現すればいいなあと無責任なことを言ってみます。 ※画像無関系
59
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■東急赤帯集合 2004年1月、田園都市線・大井町線の二子玉川駅で撮影しました。8500系と9000系、それに8090系も少し写っています。
#東急
#二子玉川
60
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■営団地下鉄さいごの日の新聞全面広告 2004年3月31日の夕刊だったと思います。翌4月1日から東京地下鉄がスタートしました。
#東京メトロ
61
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■東北新幹線大宮開業 開通後約3週間程たった1982年7月に大宮駅で撮影しました。広々とした真新しい構内や、「緑色の新幹線」が印象的でした。
#国鉄
#東北新幹線
#大宮駅
62
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■古書市の楽しみ その昔、渋谷駅の東急百貨店東横店で開催された催事(古書展)で見つけ即買いした『鉄道ファン』誌です。ネット時代以前は意外な発見があり、手間がかかるもののそれはそれで楽しい時代でした。
#都営地下鉄
#鉄道ファン
#東横店
#古書展
63
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■相直開始初日の曳舟駅にて 東急8500系と京急1000形の出会い。横浜駅以来でしょうか?3番ホームの案内表示器、「鷺沼」のセレクトが面白い。2003年3月19日撮影。
#東武
#東急
#京急
#東京メトロ
#曳舟
64
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■何かが違う。 こちらにお越しの皆様なら、すくなくとも5つの違いくらいは簡単に見付けられると思います。なお個別の回答は致しませんのであしからず。1996年3月8642Fの車内で撮影。
#東急
#東京急行
65
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■日光貸切列車 林間学校で日光へ行った時の写真も発掘されました。1974年8月の撮影です。東武の車両だと思うのですが、非冷房の車両だということしか判りません。型式がお判りの方はこっそり教えて下さい(笑)。
#東武
#日光
#林間学校
66
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■80年代の田園都市線 はとにかくファンには堪らない路線でした。極めつけは2回にわたるリゾート21の営業運転(招待客のみ)でした。「今では出来ない…」って皆さんよく仰いますが、当時だって実現したのは奇跡でした。88年4月、すずかけ台駅にて撮影。
#東京急行
#東急
67
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■1977年の北千住駅 東武伊勢崎線、営団日比谷線、東急東横線の車両が仲良く並ぶ光景が好きでした。※東武車は地下鉄乗り入れ車ではありませんが。
#東武
#東京メトロ
#東急
#北千住駅
#日比谷線
68
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■島原鉄道 1982年8月の九州旅行時に撮影しました(場所は失念)。電車派の私としては数少ない気動車の写真です。
#島原鉄道
69
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■近鉄と名鉄の合同駅 近鉄と名鉄の名古屋駅が地上で統合されていたという想定で撮ってみました。年末年始恒例で他社線車両が当ジオラマに集結したので記念撮影しています。
#HOゲージ
#16番鉄道模型
#近鉄
#名鉄
#カツミ
70
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■快速リゾートライナー と新幹線0系と(185系踊り子号)です。185はちょっとしか見えませんが。1988年5月、東京~有楽町間で撮影。
#伊豆急
#新幹線
#JR東日本
#JR東海
71
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■区間準急南栗橋ゆき+京急1000形 8622F10連排障器設置前の姿です。撮影は東武との直通開始当初、2003年3月です。
#東急
#東武
#東京メトロ
※相直開始時は営団地下鉄
#京急
72
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■井の頭線と小田急線と、半蔵門線? 1987年頃の撮影ですが、場所は下北沢でしょうか、渋谷でしょうか(笑)営団8000系の奥には東急8000(8500)の姿も…
#京王
#小田急
#東急
#東京メトロ
73
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■秩父鉄道三峰口駅 旧国鉄・東急、東武・西武の車両が集う終着駅。 1991年12月の撮影です。
#秩父鉄道
#国鉄
#東急
#東武
#西武
#三峰口駅
74
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■東急とJRが並ぶ高島町駅 廃止前に見納めに行きましたが、なかなかうまく並ばず、もっと以前からちゃんと撮っておけばと思いました。意外と少ないJRと東急の並び写真。2003年12月、東横線高島町駅で撮影。
#東横線
#東急
#高島町駅
#根岸線
#JR東日本
#横浜線
#京浜東北線
75
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
■田町駅(1989年撮影) JR山手線や東海道新幹線にモノレールといった、ある意味東京を代表するような鉄道シーンが繰り広げられていました(車両は変わりましたが今も光景は健在)。
#東京モノレール
#山手線
#JR東日本
#新幹線
前
1
2
3
4
5
次
ユーザ検索
@
検索
ハッシュタグ検索
#
検索
電鉄急行
@nqh2ZnSJN4pcODK
私鉄電車の写真(昔の東急が多い)や、16番鉄道模型ジオラマ写真(#特撮鉄道)が中心です。基本、自分自身で撮影していますが、記録整理がいい加減で、専門的な知識にも乏しい為、撮影データ・説明に誤りがある場合がございます。※写真の無断転載はご遠慮下さい。無言フォロー失礼します。