金谷 勉 @ CEMENT PRODUCE DESIGN(@cementblue)さんの人気ツイート(リツイート順)

栃木県鹿沼の厚さ一ミリで削り出す木工技術と長野県塩尻の木目を見せるギター塗装の技術が交わるとこんなプロダクトが生まれます。各地凄技の匠の技を越境させて新種が生まれる状況をもっと作っていきたい。
皆さん知ってるあのプロジェクターの中のレンズや歯医者さんの使うライトにも使われている蒸着技術。世界一のシェアを誇る現場が千葉にあります。その技を活かせばこんなグラスも。他にも使えないかなと思案中。知ってる世代は知ってる、宇宙刑事ギャバンと同じ変身の蒸着技術(古
スターバックスさんの店から出る牛乳パックは年間1,000トン。コクヨさんとのコラボレーションでキャンパスノートへとリサイクル。スタバさん各店で販売中です。有名企業同士で持続できるさりげない環境への取り組みはもっと増えたらなと。ちなみにキャンパスノートって滋賀県生まれ。
お庭がなくても、家の中で小さな庭を。苔玉や多肉植物、エアプランツなどを気軽に飾れる器を美濃焼の産地で作ってます。食器から植器へ、器も工夫すれば飾る場所を選ばない使い方ができます。スタッフが植物アレンジしたものはお店にありますのでぜひ。 store.coto-mono-michi.jp/?mode=srh&keyw…
もうすぐ新作販売開始。愛知県瀬戸の陶磁器原型職人の現場で埋もれていた金魚の型。素焼きのアロマストーンに。産地にこんな繊細な彫りができる職人がいる事知ってもらいたいです。
名古屋。ミシンで有名なブラザーのミュージアムには過去の物も展示されているのですが、骨董なミシンはびっくりするくらい材料が豪華で手仕事な風合い。鋳造、象嵌、漆、まるで工芸作品。僕は縫い物一切できませんがこの佇まいに惚れました。平日のみの開館だそうです。もったいないな。。。
大阪で蝶ネクタイなど小さな服飾雑貨を作る工場さんとの協業企画。普段の細かな手仕事の現場で何か表現できないかと和菓子をモチーフのお手玉を作りました。(ペーパーウェイトにされてる方もいらっしゃるようです)いつの日かか海外に持っていけるお土産になればと。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=155270924
スターバックスさんのお店から出る牛乳パックは年1,000トン。コクヨさんとのコラボレーションでキャンパスノートへリサイクル。スタバさん各店で販売中です。有名企業同士で持続できるさりげない環境への取り組みはもっと増えたらなと。キャンパスノートは滋賀県生まれです。意外と知られてない事実。
切手を貼ってそのまま送れる、お茶が入ったお便り。メッセージと一緒に送ることが出来ます。パッケージは28種類。ちなみにお茶とジャムとドレッシングはどの産地にもあるくらいに競合が多いジャンル。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=136219806
奈良県三宅町は100年前からグローブ作りの産地。その職人達との呑みの席から生まれた花紋折りのコインケース。 薄く革を漉く技術で再現する事が出来ました。これも火曜から東京ギフトショーで発表します。cementdesign.com/post-event/297…
山梨の新素材現場。昔から伝わる手漉き和紙もまだまだ進化しています。 #おうちで工場見学
名古屋市にあるミシンで有名なブラザーさんのミュージアムには過去の物も展示されているのですが、骨董なミシンはびっくりするくらい材料が豪華でして手仕事な風合いは鋳造、象嵌、漆を使った工芸作品でした。僕は縫い物一切できませんが樹脂製品が多い今に比べて、昔のこの佇まいは欲しくなるレベル。
工芸業界で初めて開発するきっかけになった京都で出会った1本の竹から細く割いて厚みを薄く削り揃え編み込む竹工芸の職人さん。今も手間のかかる工程で時間もかかるので年に数回しか入荷しないのですが、竹編み技術を知ってもらえたらと小さなリングを作られました。 今回はすでに完売。次は11月。
金沢美術工芸大学の院生が作った加賀刺繍の研究試作。今年の卒業制作展で作品が見られるようです。加賀刺繍もまだまだ可能性があることを感じさせてくれてます。作家を目指すか染織の家業を継ぐか考え中だそうですが、どちらにしてもこの感覚を持って挑んで工芸をつないでほしいなと。これも #加賀刺繍
子育て経験から感じて企画したタオル。バッグに入っているアイテムの中で子育て世代の皆さんが必ず持ってるタオル。電車や飛行機でグズる赤ちゃんをおもちゃ以外のモノでもあやせたらと1枚で3通り使える仕様に。赤ちゃんにも安心安全なタオルをつくる工場の皆さんと協業。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=118634606
他産地の木工の職人さんに買って頂くことが多いカップ。切削技術も凄いのですが、こういう木工の現場ので大事な工程である「乾燥」がこの精度を決めているそうです。他の職人さんほど唸ってくれるくらいに少々マニアックな企画ですが、凄い技術をもっと広く知ってもらいたい。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=156628385
福井。警察署や交番に掲げられている警察紋章や消防署などに付けられているこの紋章の国内生産の7割以上をこの工場で製造されてます。木や金属よりも陶磁が長持ちするそうです。裏面の構造や釉薬などの技術は半永久的に保つとのこと。もはや焼き物とは思えないレベル。#おうちで工場見学
京都の工芸職人から毎年1度だけ入荷してくる人気の作品があります。1年待ちだった京都の竹編み工芸技術で作られたブレスレット。今年は11月入荷してきます。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=88407080
ソックスを魅せて楽しむスニーカー。コロナウィルス感染拡大に伴い、桑沢デザイン研究所の卒業制作展が中止に。当時の学生たちがみんなでTwitterで投稿したところ大きな反響を呼んで、学生との出会いがきっかけで誕生。店舗だけでの販売中です。
夏にお盆に使われる提灯。 福岡の八女は提灯の産地。 こんな筆使いで描かれてます。 #おうちで工場見学
大阪富田林の職人と作った「動物の背中に乗ってみたい」という気持ちをちょっとだけ叶えてくれる椅子。動物のピクトを作って立体へと仕上げていきました。普通の椅子より作る手間が大変だそうですが、大人も子供も日々ちょっとでも楽しくなればいいなと。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=86838832
色々皆さんありがとうございます!マシュマロ美味しくする、オススメ道具紹介させてください。外の焚き火でなくても家で小さく楽しめる焚き火台あります。固形燃料や小枝など焚き木で焚き火・調理もできます。分解して重ねると約14ミリの薄さ、重さ約415gの軽さですのでぜひ。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=159910623
鯖江に通って気づいたのは「鯖江産のお土産が少ない」こと。眼鏡は自分用に買う商材。気軽に人に渡せるお土産を作れたらと酒呑み雑談から駄菓子を製造する職人と眼鏡の原型技術が交わってあっという間に完成。売れるようになってなかなか入荷しないので、他でも協業できる工場さん無いかなと探し中。
大阪コトモノミチ限定で申し訳無いのですが、炙りマシュマロメニュー完成。 お店で炙り器具を使って魚型マシュマロをお客さんに炙ってもらおうかなと。 ワッフルサンドも始めます。今年の冬メニューよかったら見に来てくださいませ!
岐阜県高山の地元のスターバックスで展開されているのは漆塗りの細かな見様で表現した木製カップ。地元職人が地元に伝わる技術で作って、その土地のスターバックスだけで販売されてます。連休はその土地の工芸にも触れて頂けたらと。 #連休は工芸再発見 #スターバックス #工芸の今を止めない