BBQ用の魚型のマシュマロ作ってる会社があります。ありそうで無かったこの企画。ウチの大阪コトモノミチで扱ってます。そして焚き火台作っている工場と食品メーカーとでコラボできそうだなと。(パッケージの設計させて頂きました)#日本の工場同士をつなぐ
墨田区のスターバックスで買えるトールサイズの江戸切子。工芸もこれまでの商流がコロナで変わってきている。もっと知ってもらえる機会を積極的に求めていかないと新しい出会いは増えない。これからの工芸がどういうアプローチをすれば新たな使い手に出会うきっかけになるのか。 #工芸の今を止めない
金沢。教え子の超絶過ぎる螺鈿作品を見るたび溜息が出ます。螺鈿は貝殻を薄くシート状に加工した物を貼り込んでいく技なのですが、細かさが写真からはどうしても伝えられない。現物見て唸って欲しい。現代美術で漆芸作家はそれほど多くない印象ですがこういう工芸技でのアプローチもっと見てみたい。
ヨドバシでMacBookを買ってポイントが30万円分前日に失効していたことをレジで知ると健康でも立ちくらみと目眩がするんですよ。知ってました?
BBQ用の魚型のマシュマロ作ってる工場があります。ありそうで無かったこの企画。パッケージデザインさせて頂きました。大阪の菓子工場の皆さんも頑張ってほしい。デザインと販売で応援してます。よろしくお願いします。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=160530465
鳥取で一緒に仕事した職人。この釉薬のポッテリ感。手仕事だからできた凄みだなと思ってますが、この厚みと感じを仕上げられる職人さんと知り合いたいす。1点だけじゃなく同じものを多数きちんと仕上げてくるのも凄技だなと思います。
だんだんと暑くなってきて大嫌いな蚊が。蚊取り線香を使う道具で欲しいものがなかなか見つからない。でつくりました。寺社仏閣の金具を作る餝金具の職人と学生とで作った蚊遣(かやり)。電子機器もありますが、夏のアウトドアはせっかくなので蚊取り線香で。 urx3.nu/fWw4
大阪富田林の家具工場と背中に乗りたい動物をスツール作りました。こういう企画はとかく子供寄りにデザインされた物が多いのですが、子供が大きくなってからも使えるようにとピクトを作ってそれを立体へと仕上げていきました。現場は大変だったようです… store.coto-mono-michi.jp/?pid=86838832
鳥取を旅されている方へ。 鳥取の夏の海や梨の色等を取り入れながら作陶されている作家さんがあつらえたオリジナルカップが地元スターバックス2店舗だけで販売されてます。釉薬と生地で地元の砂丘と海のコントラストを表現。旅行可能な今年は各地の工芸品の新たな流れも見てもらえればと。
金沢のアートフェアに行ってきます。何人か気になっている作家がいるのですが、教え子だった彼の螺鈿の新作が楽しみのひとつ。この作品を支える現場も見ましたが設備や技術は工芸の次を作るヒントが一杯詰まってました。ちなみに彼の作品は人気過ぎて抽選販売。誂えは3年待ちだそうです…。
リモートワークで名刺交換が減って印刷の仕事が減ってしまった活版印刷の現場。活版技術を『文字』ではなく『模様』に技術を見直して転用することで新たに意匠表現。部屋を気軽に飾れる紙の額縁を作りました。贈り物を入れるラッピング材として入れたあとに郵送もできます。 store.coto-mono-michi.jp/?mode=srh&keyw…
国内リボンの生産を9割以上担っている福井県あわら市。プレゼント開封後に、ほどかれて捨てられてしまう。『リボンそのものが主役になってほしい』という工場さんの想いから生まれた商品。次の企画進んでますが、買ってくださった皆さんからのお声も工場に伝えますんでぜひ。 store.coto-mono-michi.jp/?mode=grp&gid=…
東京。墨田近隣を旅されてる方へ。 地元の職人が作り地元でのみ販売する新たな道を作るスターバックスとの協業企画。第一弾に生まれたのは東京のご当地の伝統工芸、江戸切子。墨田区にあるスターバックス6店舗だけで販売されてます。新たな使い手に出会ってもらいたい。お土産にぜひ。
リモートワークで名刺交換が減って印刷仕事が減ってしまった活版印刷の現場。活版技術を『文字』ではなく『模様』に技術を見直して転用することで部屋を気軽に飾れる紙の額縁を作りました。贈り物を入れる見せる郵送用のラッピング材としても使えます。 store.coto-mono-michi.jp/?mode=grp&gid=…
福井県には全国の7割のアレを作る工場があります。初めての現場。
マカロンみたいな釉薬を陶器に。岐阜県土岐市にある窯元と協業したマカロンみたいな彩度の器を作りました。釉薬を途中まで手でかけることでそれぞれ垂れ方に個体差が出ます。とろっとした釉薬の表情は器ごとに少し違ってますので、お店でしたら在庫から選んで頂けます。 urx3.nu/YYL8
海洋ゴミをすごい仕組みで回収している会社があってびっくりした。1枚目の写真の右隅が船のサイズ。そして回収したプラをこんなチャンク具合が絶妙な配合で固めている。全部混ぜると黒になるだけ。日本でもリサイクルって題目だけじゃなく使いたくなる良い感じの素材メーカーが増えていけばと。
ちなみに福岡の伝統工芸、八女提灯の職人さんの筆使いはこういう使い方で花を描いていきます。この現場はほとんどが女性の職人。#おうちで工場見学
日本のリボンの90%の生産地は福井県あわら市。普段はほどけば捨てられてしまう脇役な素材ですがレーザー加工機を活かして主役になれる存在へ生まれ変わりました。しおりとして使って頂くだけじゃなく夏アイテムにも色々アレンジして頂ければと。 urx.red/VdIl
【鳥取の皆さんぜひ】海と砂丘を釉薬と生地で表現したカップ。逆テーパー形状は手成形ならでは。鳥取のスターバックス2店舗でのみ販売されてます。工芸品の新たな伝え方。日本各地の土地の工芸の職人が作り、その土地の店でしか買えない。関わった自分も欲しくて職人さんに頼んで買ってもらいました。
皆さん一度は見たことがあるアレ。国内生産の7割以上を製造している福井県の現場。てっきり金属で作られているかと思ってましたが、裏面の構造や釉薬などの技術は陶磁だから半永久的に保つとのこと。もはや焼き物とは思えないレベルでした。素晴らしい。 #おうちで工場見学
【墨田区の皆さんへ】地元の職人が作り地元でのみ販売する工芸の新たな道を作る企画。第一弾に生まれたのは墨田区のご当地の伝統工芸江戸切子。墨田のスターバックス4店舗で販売されてます。
続き。 警察署や交番に掲げられている警察紋章。消防署などに付けられているこの紋章の国内生産の7割以上を製造。裏面の構造や釉薬などの技術は半永久的に保つとのこと。もはや焼き物とは思えないレベルでした。素晴らしい。 #おうちで工場見学
金沢で見た教え子の超絶な螺鈿作品。螺鈿は貝殻を薄くシート状に加工して木地に貼り込んでいく技術ですが、この細かさが写真からはどうしても伝えられない。現物見る機会があれば唸ってもらえたらと。現代美術で漆芸作家はそれほど多くないそうですが工芸の凄技で今の時代アプローチは増えて欲しい。
【岐阜の皆さんぜひ】飛騨高山の地元の木工技術と漆塗りで仕上げた地元産のカップ。高山市のスターバックスでのみ販売してます。日本各地のその土地の工芸の職人が作り、その土地の店だけで売る。曲面にこんなに綺麗位に漆で加飾ができる木工凄技の工場。関わった自分も欲しくて取り寄せました。