1
2
夏にお盆に使われる提灯。
福岡の八女は提灯の産地。
こんな筆使いで描かれてます。
#おうちで工場見学
3
4
金沢の国立工芸館に。ポケモンと伝統工芸。ポケモン世代の若手職人や作家だけじゃなく、大御所の先生クラスまで参加されてます。凄い時間と凄い予算なのはわかります。(いかほどなのかわかりませんが)とにかく今の工芸のオールスター感が。凄い。 6月11日(日)まで。ぜひ。kogei.pokemon.co.jp
5
石川県の伝統味噌を 加賀味噌組合さんがチューブに。 同じ加賀味噌なのにアウトドア向けに作った企画だけ残るというデザイン仕事を見てしまった…。在庫をなんとかしてあげたいのでお手伝いシェア。職場や外でも味噌汁楽しみたい方はぜひ。 味の設計と美味しさの設計は違う。 onlineshop.kagamiso.or.jp/products/detai…
7
だんだんと大嫌いな蚊が出始める季節がやってきます。
蚊取り線香を使う道具で欲しいものがなかなか見つからないので職人とつくりました。神社仏閣の金具を作る「餝金具」の工房と京都精華大学の学生とで作った蚊遣(かやり)。電子機器もありますが、日本の夏は風情優先でも。
store.coto-mono-michi.jp/?pid=144027523
8
誰もが知ってるアレの製造現場はこちらです。
#製造業
9
皆さんリツイートありがとうございます!BBQ用のお魚マシュマロこちらで販売受け付けます!よろしくです。
store.coto-mono-michi.jp/?pid=160530465
10
新幹線のEXカード持ってる方だけの使い方ができる、
山梨の伝統工芸の甲州印伝で作ったICカードケース。
store.coto-mono-michi.jp/?pid=173388070
11
12
13
14
15
16
皆さんがよく見るアレは福井県のこの現場で国内生産の7割以上を製造されてます。器とはまた違う作り方で裏面の構造や釉薬などの技術は半永久的に保つとのこと。
#おうちで工場見学
17
愛知県瀬戸の陶磁原型職人と協業したニット模様のカップ。手彫りの凄い技術をもっと広く知って貰うために技術を最大限に振り切った企画としてニット柄を表現。外側にはあえて釉薬をかけず凹凸を感じてもらえる仕様にしてます。シンガポールで言葉はなくとも伝わった商品。
store.coto-mono-michi.jp/?pid=86789762
18
石川県には髪の毛より細い金属を編む日本で2箇所しか無いと言われている技術を持つ工場。この素材どこに使われてるかというと航空機のフィルターになってるとか。皆さんの持ってるスマホの耳を当てる楕円の穴の中の奥のメッシュ状のそれです。よく見てみて頂けましたら…見えました??
19
知ってまして?プロジェクターのレンズを加工する蒸着って技術でできていることを…あのギャバンの変身のアレと同じなんです。ガラスが蒸着されるとするとギャバンじゃなくてこんな風合いになります。千葉の下請け工場の顔作り。エヘンを形にする。デザイン経営の一歩目。
20
『香りを自由に着飾ることができる』香りで耳元を飾る、新しいアロマピアス。肌につけることなく、身に着けることができる香りを楽しむピンズに。ピンズの中のコットンにアロマオイルや香水を数滴垂らしてセットするだけなので、電気や火などを準備する必要がありません。
makuake.com/project/alma_a…
21
23
金属切削の現場の凄いお遊び。でもお遊び価格にならないのが工場の仕事。
24
25
この梯子を見たことがある人います?
特殊な場面に出会わなければ、出会わないこの梯子。日本の工場が作っているのです。海外よりも質の高い構造。
#おうちで工場見学