金谷 勉 @ CEMENT PRODUCE DESIGN(@cementblue)さんの人気ツイート(リツイート順)

千葉県の伝統工芸に「江戸つまみかんざし」があります。普段はちりめん素材を細かくつまんで作り込むのですが、今回は柔らかくてコシのある和紙をつまみアロマディフューザーに仕上げました。アロマオイルなど花びらに数滴垂らして使えます。工芸をインテリアアクセに。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=146463599
子育て経験から考えたタオル。オモチャの手持ちが少ない外出時にグズる時間を少しでもあやせたらなと親子で遊べるタオルを考えました。口にしても大丈夫なタオルを産むイケウチオーガニックさんと協業で制作。1枚で3役こなす親子タオルです。大人で首に巻いてる方もいるとか‥urx.blue/RmQb
名古屋市にあるミシンで有名なブラザーさんのミュージアムには過去の物も展示されているのですが、骨董なミシンはびっくりするくらい材料が豪華でして、で手仕事な風合い。鋳造、象嵌、漆、まるで工芸作品。僕は縫い物一切できませんが、この佇まいに惚れました。機会があればぜひ。#ブラザーミシン
栃木の鹿沼に凄い職人が。切削加工が難しい針葉樹を厚さ1ミリに削り出した杉と檜のビアタンブラー。硝子も良いですが、薄い木もまた良い感じの口当たりです。ちなみにこういう木製品にとって削る加工前の乾燥工程が肝だそうです。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=156628385
次の新作は、靴下と一緒に使うスニーカー。サンプル上がってきました。コロナ禍で卒業制作展ができなかったデザイン学校の学生さんとTwitterで出会ってサポート進めてます。発表とオーダーは来月予定で進めてます。
墨田の江戸切子職人と作ったガラスのシャーレ。酒器関係が多い工芸なのですが、今までになかった 1つの商品で2つの切子模様が楽しめる企画ができないかなと考えたシャーレ。豆皿が2つ分。お皿としても良いのですが、アクセの収納としても涼しげな夏のインテリアに。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=154416575
地味にボチボチと出くれている石の炙り鉢。最近買ってくれる方も増えてきて皆さんが何を炙ってるのか気になっておりますが。ちなみに小さなキャンドルでもじっくり炙れます。で、大きなサイズは豆炭で肉も炙れます。これからの季節は家で炙り呑みをぜひ。ur2.link/ewgU
奈良。薄くスライスした木を張り合わせて作り込む凄技な職人さんがいらっしゃいます。
京都の伝統工芸、1本の竹から細く割いて厚みを薄く削り揃え、編み込みを始めていきす。手間のかかる工程で年に数回しか入荷しないのですが、竹編み技術を知ってもらえたらとバングルと小さなリングを作られました。11月入荷予定。
千葉県指定伝統工芸品に「江戸つまみかんざし」があります。普段はちりめん素材を細かくつまんで作り込むのですが、今回は柔らかくてコシのある和紙をつまみアロマディフューザーを作りました。アロマオイルなど花びらに数滴垂らして使います。コトモノミチ東京に置いてます。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=146463599
昨日呑んだ神戸の居酒屋さんの メニューは全て刺繍という衝撃。
愛知県瀬戸の陶磁器原型職人の現場で埋もれていた金魚の型。素焼きのアロマストーンに。産地にこんな繊細な彫りができる職人がいる事知ってもらいたい。というわけで、オンライン先行販売開始します。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=161476085
大嫌いな蚊が出る季節に、神社仏閣を支える京都の錺金具の技術で蚊取り線香を使う道具をデザインしました。蚊取り線香を使う道具で欲しいものがなかなか見つからない。職人と学生とで作った蚊遣(かやり)。電子機器もありますが、蚊取り線香に合う道具でぜひ。 urx3.nu/fWw4
いっきに寒くなって、この子の季節がやって来た。 富山県の滑川市の石工と作った家で一人で炙り飲みが楽しめる炙り石鉢。同じ産地の水産加工の皆さんが作った地元の旨いつまみとセットで展開してます。日本酒と一緒に無限ループ。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=136964492
福岡にご旅行される方へ。地元の工芸品に小石原焼があります。小石原焼を代表する技法のひとつである飛び鉋と呼ばれる表面に連続した削り目をつけて表現してます。スターバックスの地元の職人がつくり、地元の店で伝える。工芸も異業種の協業先と組めればまだまだ可能性はある。福岡のお土産に是非。
コロナで厳しい着物業界。 西陣織の職人さん達を応援する展示販売会やってます。31日までコトモノミチ大阪と東京の両店でやってます。ECでも一部扱ってますが新柄などはお店でどうぞ。 store.coto-mono-michi.jp/?mode=grp&gid=…
金沢美術工芸大学の院生の絹糸で刺繍技術から生まれた作品。1年間でこんなに成長するんだと驚きました。加賀刺繍もまだまだ可能性があることを感じさせてくれました。作家を目指すか家業を継ぐか考え中とか。どちらだとしてもこの感覚持って頑張ってくれたらなと。これも刺繍。 #加賀刺繍
BBQ用の魚型のマシュマロ作ってる会社があります。デザインのお手伝いさせていただいて、ウチのコトモノミチでも取り扱ってます。焚き火台作っている工場との裏メニューやってますので気になる方はスタッフまでお声掛けくださいませ。
大嫌いな蚊が増えてるこの頃。神社仏閣を裏側で支える餝金具の職人と京都精華大学の学生とで作った蚊取り線香入れ、蚊遣(かやり)。草木をモチーフに真鍮と銅二つの素材で表現。色合いが変わっていく経年変化も楽しんでいただけます。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=144027523
山梨旅行中の方へ。日本の工芸品の知ってもらう取り組み。各地の地元のスターバックスからその土地の職人質が、その土地に伝わる技術で作り、その土地から伝えていく。工芸にとって主流だった百貨店に頼らずに生きのこる道を模索しないと先は無い。お土産に是非。 #甲州印伝 #スターバックス
【お茶と気持ちをお便りにのせて】花を送るように、お茶を送ろう。この時期移動もできなくてモヤモヤが続きますが、ハガキやお手紙にもう少し気持ちを添えて少し送ることができたらなと。宛名やメッセージを書いて84円切手を貼りポストに投函すると郵送も可能なお茶の手紙。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=136219806
江戸切子職人と作った切子のシャーレ。酒器商材が多い業界ですが、1つの商品で2つの切子模様が楽しめる企画ができないかなと考えました。豆皿が2つ分。食器としてはもちろんですが、アクセなどの収納としても使えますが、 他に良い使い道あれば知りたいなと。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=154416575
各地の地元のスターバックスからその土地の職人が、その土地に伝わる技術で作り、その土地から伝えていく。滋賀といえば信楽焼の狸の置物。ご近所にあるご当地の工芸を知るきっかけになればなと思います。これまでの工芸を次の世代につないでいく方法をもっと模索したい。
スターバックスさんのお店から出る牛乳パックは年間1,000トン。コクヨさんとのコラボレーションでキャンパスノートへリサイクル。スタバさん各店で販売中です。有名企業同士で持続できるさりげない環境への取り組みはもっと増えたらなと。 ちなみにキャンパスノートって滋賀県生まれです。
こちらも予約販売開始してます。これまで寺社仏閣を支えてきた京都の錺金具の技術で作られた蚊取り線香を使う道具「蚊遣り」です。平日で買えないってお声から連休初日に再開します。今回は8/10以降にお客様の元へのお届けになります。よろしくお願いします。 ur2.link/Woa2