金谷 勉 @ CEMENT PRODUCE DESIGN(@cementblue)さんの人気ツイート(リツイート順)

靴下を楽しむ、靴下を見せる。 婦人靴のセメンテッド製法でスニーカーを作り上げた大阪の工場とコロナ禍で卒展ができなかった学生さんの作品をマッチング。 今の靴業界を少しでも盛り上げられたらと2年かかってやっと完成です。 3月11日マクアケにて発表します。 何卒皆さんよろしくお願いします。
大阪の手作り石鹸の工房と作った紙石鹸。活版印刷のパッケージに同梱のレターシールをセットしてるので切手を貼れば郵送できます。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=158489461
皆さんリツイートありがとうございます!BBQ用のお魚マシュマロこちらで販売受け付けます!よろしくです。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=160530465
京都の餝金具の職人との協業企画。当初ら個人的に誂えて頂いたマネークリップ。まあマニアックなアイテムですが…。 ちなみにスタッフはペーパークリップとしてノートと一緒に挟んで使ってます。真鍮好きの方は経年変化も楽しみな素材。 他に使い道があればと考え中。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=153021652
リモートワークで名刺交換が減って印刷の仕事が減ってしまった活版印刷の現場。活版技術を『文字』ではなく『模様』に技術を見直して転用することで新たに意匠表現。部屋を気軽に飾れる紙の額縁を作りました。贈り物を入れるラッピング材として入れたあとに郵送もできます。store.coto-mono-michi.jp/?mode=srh&keyw…
今日は石川に。山中漆器の産地では昔から伝わるお椀などの食器の手工芸もありますが、産業工芸といわれる近代漆器塗装を手掛ける職人もいます。新たなことに挑戦しようとティッシュボックスの中を宇宙な感じに塗装している職人もいます。
アロマと灯すランプシェード。 瀬戸の陶磁原型職人と作りました。東大阪のヘラ絞り技術で作られた真鍮製の皿にアロマオイルを垂らすと電球の熱によって香りが広がります。ベッドサイドで眠りをサポートしてくれる香りと一緒に使ってもらえたらと。 #クリスマスプレゼント makuake.com/project/trace_…
美味しそうな和菓子に見えますが、 食べられない和菓子なんです。 大阪の蝶ネクタイやラペルピンなどを製造する服飾雑貨の縫製工場で内職される皆さん達の仕事。 有名な工芸でもない、無名の内職さん達の技術。無茶振りしといてなんですが、本物に見える技術に驚きました。  store.coto-mono-michi.jp/?pid=155270924
岡山には大きなマンガ肉をロックして回して焼くためのこんな大袈裟な設備を開発された町工場があります。骨を掴む治具が面倒なので今改良中と。このままでもいい感じだと思いますが(笑)前のめっている挑戦している仕事。まだまだ知られていない岡山の現場。
墨田区のスターバックスでのみ買える江戸切子。工芸もこれまでの商流がコロナで変わってきている。また緊急事態で厳しくなりそうですが、もっと知ってもらえる機会を積極的に求めていかないと新しい出会いは増えない。どういう伝え方が新たな出会いにつながるのだろうか…。#工芸の今を止めない twitter.com/cementblue/sta…
鳥取で一緒に仕事をした職人さん。鳥取の砂浜と海で釉薬は波を表現。良い感じのポッテリ感というか佇まい。手仕事の風合い。地域の職人技を次の世代と繋ぐきっかけになるお店がもっと増えたらなと。
連休ラスト。福岡のスターバックスには伝統工芸、小石原焼きが並んでいます。伝統技法である飛鉋でカップ全体に模様をつけています。コーヒーの香り楽しめる大きな曲線から口径を絞っている手成型ならではのポッテリ感。水害で大変だった小石原。応援してます。 #連休最終日 #連休は地元再発見
これも福井県。 あわら市は温泉で有名ですが日本最大リボンの生産地でもあります。 包装資材ではなくて違う使い方が出来ないかなと職人と作ったリボン企画。 "すらりぼん”は ファスナーのスライダーにアレンジしてもらえればポーチやパーカーなどのアクセントにできます。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=86838434
福島の伝統工芸職人が海を超えてジャンルを超えるコラボに。大堀相馬焼の職人と台湾のクラフトビール職人達がタッグ。伝統的技法である保冷保温効果の二重構造技術でさらに美味しくするビアタンブラー今月窯出し。 2/25より日本と台湾で限定販売開始。 #今の工芸を止めない store.coto-mono-michi.jp/?mode=f46
久しぶりに行った、金沢21世紀美術館での企画展示。また気になる物が。不思議な建設中みたいな器。
切手を貼ってそのまま送れる、お茶が入ったお便り。その名も"chayori(ちゃより)"メッセージと一緒にお茶を送ることが出来ます。デザインした28種類のパッケージから選んでいただけます。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=136219806
ソックスを魅せて楽しむスニーカー発売開始します。 当時桑沢デザイン研究所に通っていた蓮美咲さん。コロナウィルス感染拡大に伴い、当時の卒業制作展が中止になったのですが、学生たちがみんなでTwitterで投稿したところ大きな反響を呼び蓮さんの出会いがきっかけでスタートしました!コトモノミチで
何とも言えない表情に見えるのは、 蒸着技術でガラスを加飾したから。 プロジェクターのレンズなどの加工に使われている特殊な加工なのですが、 あの宇宙刑事ギャバンの変身と同じなので技術のことがしっかり腹落ちして無いですが綺麗な表現に活かせることだけはわかる。これも試作実験中。
リンゴを丸ごとバームクーヘンにしている姿を見たことありますか??そしてこのリンゴを刺してる治具はただ刺してるのではなく、中で骨が出てリンゴを固定するようになってるんです。 というより甘い匂いが口の中を刺激。
千葉の伝統工芸、つまみ細工をもっと日常使いできればと、普段使っているちりめん素材を和紙に変えることで生まれた和紙のアロマディフューザー。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=146463599
やっと見たかった陶磁の作品に。 昔のテレビゲームのドットを焼き物。 写真でしか見たことなかったのでちと感動。どうやってるんだろ…
京都。伝統工芸、竹編み技術の職人は1人で1本の竹から細く割いて厚みを薄く削り揃えてから編み込みを始めていきす。とても手間のかかる工程で年に数回しか入荷しないのですが工芸を知ってもらえる機会をと思って竹素材を編んだバングルと小さなリング。次は11月入荷予定です。予約はお店で。
金沢のスターバックスでは沢山の地元工芸品の中から 九谷焼のカップとコースターが展開されてます。 その土地の職人や技術のことを、その土地の店から伝えていく。これまでとは違うミチづくりも工芸には必要だと思ってます。百貨店以外の場所での発信を増やせればと。 #今の工芸を止めない
東京の伝統工芸、江戸切子の現場。 透明の硝子に青色の硝子を色被せした状態から青色硝子を切って模様を浮き立たせる。美しい仕事ぶりをぜひ。 #おうちで工場見学
大阪の富田林の家具工場と作った「動物の背中に乗ってみたい」という気持ちをちょっとだけ叶えてくれる椅子。いつもの椅子より作る手間が大変だそうですが、大人も子供も日々ちょっと楽しさ感じてもらえたらいいなと。。store.coto-mono-michi.jp/?pid=86838832