327
CGは上手いのに合成が下手だなあって思ってみてたけどコレ本物の新型空母の耐衝撃性能試験の映像だった。前半ブレとか含めすごく下手な合成に見えた。 twitter.com/Warship_78/sta…
328
UnityのIphoneフェイシャル、眉毛とまつ毛、髪の毛のバグを直したバージョン。ちょっとした変更だけ。現実は自分で必死に表情変えてるだけだけど外見が変わると180度印象って変わるな。。youtubeにもアップ。youtu.be/-KuOLQVbN1Q
329
去年試そうと思ってたThin Plate Spline Motion Model。右がCGで以前作った画像、左が画像生成で作った画像それぞれを自撮り動画で簡単に動かすやつ。似たようなサービスやアプリはあるけどこれは無料なので試してみたかった。何かに使えそうなんだけど思いつかない
330
BlenderでVDBサクッと簡単に読み込んでeeveeでレンダしたいなあって思ってたら、2.83のブランチでvolumeがオブジェクトとしてインポート出来るようになってた。他のツールで作ったボリューム簡単に使えるようになりそうで楽しみ。
331
昨日DALL-Eに「世界的三ツ星シェフが丹精込めて捻りだしたう〇この高画質な写真」ってテキストいれて生成しようとしたらアカウント消すぞってやんわり言われて少しテンション落ちた。内なる創作段階ではエロもグロも含めて制約なしで行いたい、AI側に規制が入っているのが今後懸念点かも
332
フルCGのエヴァンゲリオン、中国のCMで使われてたやつのフルバージョン公開されてた。SOMEI 晟の作品。引き続きCInema 4DとOctane Renderで作られてるのかな? vimeo.com/somei/eva?ref=…
334
亥と卯さんが制作して学習用に無償で配布してくださってる「千反田える」3Dモデル。max用だけど氷菓大好きなんでC4Dにインポートしてトゥーン再設定して遊んでる。学生で勉強中の人は上手い人のモデルデータを触るといい学習になるよ。C4D上でも千反田さんはやっぱりカワイイ。itou-nko.fanbox.cc/posts/1644533
335
iPadでリトポ出来るあのアプリがリリースされた! twitter.com/pablodp606/sta…
336
無料配布されてる雲VDBパックをblenderに読み込んだ。真面目に作るつもりはないけど雲の形は結構使い易いと思う。雲のマテリアルも簡単なんでボリュームのリッチな雲使って壮大な背景作ってみるのもいいんじゃない
337
No.003 テスラのヒューマノイドロボットっぽい外装にしたCGのテスト続き。前回同様にフェイシャルとモーキャプ自分。細かい粗は気にしないでね
338
iPhoneでvolumetric videoが撮影できるRememoryってアプリが新しく出てたから試した。こんな感じで立体で動画が撮れて再生できるんだけど何故か昔のSF映画感がスゴいね。
339
340
Blenderのシェーダーで作ったシナモンパンらしい。モデルは平面のみで全てシェーダーでつくってるみたい。blenderでコレ系、色々と上手いこと作る人結構いて勉強したくなってくる。 twitter.com/BettiniKrisp/s…
341
CGキャラ動画から画像生成AIのi2iでスタイル変更。左は去年9月に試したとき。右は最近試したやつ。あまり使いこなせてない自分でもこのくらい進歩してる。controlnetによる制御性は素晴らしい
343
iPhoneアプリPolycamでフォトグラメトリしたオブジェクトをBlenderに読み込んだ。テクスチャは8Kで書き出せるので品質に問題ない。ポリゴン数は少な目なためエッジが少し汚い。撮影にコツはあるけど個人制作用途なら使えると思うよ
345
リリースされたTwinmotion2020。以前のバージョンで遊んだファイル読み込んでみた。SSGIとかも使えてかなり綺麗になってる。木が大量に生やせて面白い。以前Twinmotionインストールしてた人は無料なのもいいね。
347
初Gen2を試した。テキストから生成。ディズニー風のお城とお姫様。もうGen2誰でも試せるよ
349
ネットリとろける生ホットドッグ。xpの新しいUV advectionの簡単なテスト。 軽くしたかったからsim緩め。c4dだけでこういう表現出来るようになったの有難い。#XParticles