376
blenderの勉強にちょっと欲しくなる。このアーティストの方もそうだけどartstationにアップした作品をmarketplaceでデータとしても販売してくれる人が近頃多いから勉強になる。artstation.com/marketplace/p/…
377
何これ?blenderと組み合わせたNeRFハイブリッドレンダリングとかも書いてる。なんか急速にCG分野にAIが入ってきている twitter.com/CSM_ai/status/…
378
コレお金とってる訳だからメジャーな商業用途で画像生成AIはガンガン使って問題ないかんじ?netflixのアニメはメチャクチャ批判されてたけど実写は批判浴びないのね twitter.com/itmedia_news/s…
379
画像生成でアニメ嘘映画予告を作られてる方。今は後加工だけどこれがほんとのアニメのように自動で動くようになったってコントロール可能になったらシンギュラリティになる twitter.com/hanagasa_manya…
380
381
自分の顔を有名人の顔に替えるディープフェイク系のiPhoneアプリ試してた。最初がトムクルーズ、ロバートダウニーjr、デニーロ。輪郭と髪型が自分と似てる有名人選べばかなり似そうではある。そもそも倫理的には疑問だけど
382
kitbash3dが廃墟系の建物モデルMini Kit: Post-Apocalypseを無料で配ってる。kitbash3dのコンテスト用。背景系コンセプトアートの練習とかに使いたい人にはいいかも。kitbash3d.com/blogs/news/the… twitter.com/kitbash3d/stat…
383
これBlenderのバーチャルカメラアプリvirtucameraでiPhoneを動かしてアングル探っているところ。iPhone上のキャプチャ。今回久しぶりに使ったけど最終に近い品質でグリグリ動かせてやっぱり便利
384
今月からCGキャラ色々とテストしていく。まずはxyzのvfaceをベースに初期の質感とレンダリングの確認。arnoldでレンダリング
385
フェイシャルキャプチャ&iPhoneで頭の回転を取得。前回同様Mayaで作業。同期ミスと回転のスムーズ強すぎで失敗。使えるとこ10秒しかなかった。。次からはモーキャプでやる。あとオッサンが演じると露骨にその影響が出るから身も心も別人になりきる必要があるな
386
Blenderの新しいアドオンQuickTextureリリースされてた。コンセプトアートとかでかなり速度上がりそうでいいかも。QuickCurveとかの作者の新しいアドオン。気になる。gumroad.com/jamajurabaev?s… twitter.com/jamajurabaev1/…
387
色々見てても日本の若いCGアーティストたちはメチャクチャ才能あると思う。ただNPR以外の背景系映像だと現実の風景やサイバーパンク系が多いので独創的な新時代のビジュアルを見せて欲しいって期待しちゃう。今CGやってる大人たちが全員消えてなくなるようなやつ。
388
389
アジアの裏路地。C4Dでポイントクラウドデータを読んでパーティクルで制御するのどうやるのって話になったので簡単なテスト。カメラも処理もかなり適当。元の素材は"台南大菜市" (skfb.ly/6VVTH) by BirdChen is licensed under Creative Commons Attribution
390
Marvelous Designerの服をリトポをどうしてもC4Dだけで快適にやれりたくて試してたけどロフトが均等分割できることに今更気づいた。ロフトで標準機能のみでもまあまあリトポ出来そう。
391
強いて言えばgamer風??前作ったキャラの髪をポリゴンからリアル目なヘアーに変換。Ornatrixをアップデートしたので動作確認ついでにラフで作った。#C4D
392
Blender上でのredshiftのプレビュー時のキャプチャ。これはまだ最終的な質感が入る前段階だけど。Blender版はまだまだ開発中って感じで機能は多少足りない
393
ピクセルアート風。arnoldと自分のモデルでテスト。BGMはseadenden-8bitフリー音源使用。
394
Harry EmelianovによるUnreal Engineでボリューメトリック雲作れるVolumetric Clouds v2.0が無料配布されていたので適当なシーン作ってテスト。ペイント機能もあるらしいけど試さてない。artstation.com/artwork/GXnrvV
395
長い時間努力してモデリング覚えてUV,テクスチャ,ライティング,レンダリング覚えて初めて作品作れる。それが文字だけでおんなじ物が作れちゃう。ようやく数か月前のイラストの人達の気持ちが分かってきたぞ
396
同じような使い方だと去年かかわったThe WeekndのMV「Echoes of Silence」ライトをLight Group AOVで分けて書き出してもらってコンポジットで調整した。このシーンはちょっとデータが重く時間的に何度もレンダリングする訳にもいかないのでそういう作りにしてもらった。レンダリングはredshift
397
将来的にはデジタル絵の主流の作り方はコレに似たものになると予想。意図通りにしたい部分を適切に都度指示していく感じ。3DCGなんかは元々そういう制作方法だよね twitter.com/8co28/status/1…
398
UE5の西遊記のゲーム。artstationにも静止画とかアップされてた。背景はもうほぼプリレンダだこれ。今後はスキャンで作れない系の背景を作るのすごく大変そう。。artstation.com/artwork/ZGwgb0