327
330
331
筆ペンで描く
333
名古屋・オアシス21の背景画。
ワールドコスプレサミット2020ONLINEのために、弊社でチャリティー制作させていただきました。
#WCS2020ONLINE
334
石膏像は見ながらリアルに描けるのに、立方体一個を見ずに正確に描けない有名美大生が結構います。見ながらしか描けない、ということは原理原則を掴んでいないということです。
335
336
338
340
美しいものが描きたいとすれば、先ず美しいものをたくさん見ることです。
そして美しいものが、どのように美しいかを知ることです。
美しいものを見分ける眼こそ、美しいものを描く為の最も不可欠なものです。
341
そして又、美しいものを見分ける眼が、心や精神と言ふものと深く結びついていることに思いを走らせて下さい。
そして、そのことを技として磨き上げることが芸術家の仕事なのです。
〈逝去された師・小川勝矢先生のメモより〉
343
石畳
石の手前角にハイライトを入れることで、その部分がカメラ側に迫る感じをもたらし、奥行き効果を作れます。
#背景美術
345
【晴れた絵から霧の絵をつくる】
単に晴れた絵に白い素材を重ねただけでは自然に見えません。霧によって直射光が遮られるため全体が影になり、青みを帯びます。
#背景美術 #madeinabyss 許可済
347
348
30分で描いた絵のメイキングを30秒にまとめてみました。
#WCS2020ONLINE
349
草を描く時に使う技法「割筆」です。
筆をパレットに押し付けて穂先をバラけさせ、その形状を保ったまま、穂先だけで描くと草らしくなります。