76
菅直人元首相の橋下氏に対するツイートに、維新が「抗議」したと思ったら、今度は橋下氏が大石議員を訴えるという騒ぎになりました。
大阪では維新の失政により、第5波に続いて第6波でも、全国最悪の被害が発生しています。
そこからマスコミや有権者の目をそらすための行為としか思えませんでした。
77
78
79
岸田首相が寒ブリとズワイガニを食べて「すごいお金持ちになった気分」と言いました。
今月だけ見ても、一番安くて1万円の店で昼食を取り、最低料金3万8千円の料亭で食事をしているですが…。
庶民を馬鹿にしているとしか思えません。
無批判で報じるTBSも異常です。
twitter.com/tbsnewsdig/sta…
80
81
82
83
@MHLWitter 補償は制度を作ればいい、というものではありません。実際にお金が支給されねば意味がありません。
中小業者は明日のお金に困っています。その人たちに迅速に支給する仕組みがなければ、「補償なき休業要請」なのです。
先月もそうでしたが、正確なツイートをお願いします。
mainichi.jp/articles/20200…
84
85
86
87
88
民放キー局のプロデューサーが、「学者コメンテーター」をTVに出す条件は「政権批判をしない」だと堂々と語っていました。
政権を批判さえしなければ、あとはどんな異常な事を言ってもかまわないわけです。
日本の報道の劣化ぶりは年を追うごとに酷くなっています。
news.yahoo.co.jp/articles/8f71b…
89
90
91
92
最低賃金1,500円の幟を掲げていたら、通りかかかった人に「そんなのできるわけない」と言われました。
しかし、時給1,500円で1日8時間働いたら、平均の手取りは月額20万5千円です。健康で文化的な生活をする最低限の金額です。
先進諸国のように中小企業への支援とセットで実現させる必要があります。
93
現金給付だと貯蓄にまわる可能性があるが、クーポンなら全て消費にまわる、という主張があります。
しかし、毎月20万円消費している家に5万円分のクーポンを配っても、現金で15万、クーポンで5万使って5万円を貯蓄すれば結果は同じになります。
クーポン導入のために詭弁を弄するのはやめるべきです。
94
95
96
97
自民や維新が、政治家をヒトラー呼ばわりするのは侮辱だの国際法違反だのと主張しています。
その主張自体間違いですが、それ以上に、ならば彼らはなぜ、かつてヒトラーと同盟を組んで侵略戦争を行った大日本帝国を正当化する言説に与したり、それを賛美する施設に参拝するのか、と不思議に思います。
98
99
100
「日本共産党は公安の監視対象」などと国会質問する議員がいます。しかし、霊感商法の統一協会(当時)は、第一次安倍政権時に重点監視対象から外されました。その後、直近の5年だけで50億以上の被害を出しています。
「公安の監視対象」の判定基準はそのようなものなのです。
twitter.com/fishcurry1963/…