51
野党議員が人権侵害などの調査を行うとき、「コピー不可。手書きなら可」などという事になり、長時間書写することになります。
さらに、その結果、質問通告が遅くなると「野党の質問通告が遅い」などと誹謗中傷をネットで行う輩が出る、という異常な仕組みが作られています。
twitter.com/FujinoFujinooo…
52
森喜朗元首相は、かつて、「投票日に有権者は寝ていてほしい」と発言し、当時の朝日を含むマスコミに批判をされました。
それから20年後、朝日がその森発言と同じ意味である「白票のすすめ」を投票日にネットに出しました。
朝日を筆頭に報道の劣化が加速度的に進んでいます。
digital.asahi.com/articles/ASPBZ…
53
54
55
56
57
58
NHKが創価学会の池田名誉会長の「談話」をニュースとして報じました。
公共放送が、一宗教団体の広報をしたわけです。
しかも、取材などせず、学会サイトをコピペしただけです。
完全に「自公政権の広報テレビ局」に堕してしまい、しかもそれを隠しもしない事に呆れました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
59
60
61
「戦前」の次に必ず来るのは「戦時中」です。そうなると、日本で暮らす人々の命・健康・財産が失われ、いい思いをするのは軍需産業だけ、という結果になるのは、歴史が証明しています。
自公維は、その最悪の歴史を再現しようとしています。二度と「戦前」にしてはなりません。
#新しい戦前
62
63
インボイス登録者の個人情報DLし放題が中止になりました。それが実現しても、インボイス導入によるアニメーターなどの負担増問題は何一つ解決されていません。
西位輝実さんご指摘のように、これで幕引きを図ろうという意図を感じます。
インボイス中止を実現させねば、根本的な問題は解決されません。 twitter.com/NishiiTerumi/s…
64
65
愛知のリコール署名偽造がバレたとき、病院長が「偽造するならこんなバレバレの方法は使わない」と配偶者の漫画を使って弁解していたのと同じです。
この理屈なら、どんな偽造も、「バレたからわざとではない」で免罪できてしまいます。
NHKの劣化は救いようがないですね。
twitter.com/katoikumi/stat…
66
67
68
69
70
71
72
73
あるシルバー人材センターは、インボイス制度が導入されると、現在の納税額23万円が1,474万円と70倍以上の増税となります。
そうなれば、組織が維持できなくなり、公共サービスが劣化します。
事業者だけでなく、あらゆる人の生活が悪化するインボイスは中止すべきです。
#インボイス増税反対
74
75
自公政権の10年で消費税は二度増税され、5%が10%になりました。同時に、福祉や社会保障も削減されました。
現役世代の雇用保険料も値上げされ、国民年金は負担が高い上に支給は減らされています。
日本はすっかり重税国家かつ、低福祉の国になってしまいました。
これもすべて政治によるものです。