26
内部留保は過去最高の484兆円です。国家予算の4年分以上です。
それが役員報酬と株主配当にまわりました。
一方、この10年、内部留保の増大と反比例して、働く人の実質賃金は下がり、生活は劣化しました。
内部留保に課税し、それを賃上げに回すよう、政治を変える必要があります。
27
28
29
30
内閣が「三平方の定理は間違っている」などと閣議決定すれば、誰もが呆れるしょう。
ところが、内閣が「歴史学者が結論を出したこの説はおかしい。我々の主張が正しい」と言い出すと、官僚や権力追従マスコミがその主張を懸命に広め始めます。
こんな異常が今の日本ではまかり通っています。
31
インボイス制度が導入されたら、街にある教室の先生・フリーランス・クリエイターなど、売上1千万以下の個人事業主への増税と事務負担増が発生します。
それにより、経済・文化に大きな悪影響を及ぼします。
今からでも多くの人が声をあげ、政治を動かせば阻止できます。
#インボイスまだ止められる
32
「敵が攻めてきたらどうするのか」という言説があります。しかし75年前、国家予算の七割が軍事費でしたが、一般市民を空襲から守る事はできませんでした。
そして権力者の身に危険が迫ったら、「敵」に降伏・服従したのが現実です。
攻めてこられないように外交で対処する以外に安全は守れません。
33
34
35
36
37
大阪モデルが間違っているかそうでないかを、まさか市長さんが私のツイートによって判断されるとは思いませんでした。
思わず吹き出してしまいましたが、政策の検証は、さすがにもっと慎重かつ論理的にやったほうがいいのではないでしょうか。
「大阪モデル」によほど自信がないのだな、と思いました。 twitter.com/gogoichiro/sta…
38
39
40
41
えらく威勢のいいことを言っているツイートですが、「威勢のいいことを言う資格がある者は志願兵になる者だけだ」というご自身は志願兵になっていません。
「矛盾」の見本として教科書に掲載できそうなツイートだと思いました。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
42
日経新聞が、風呂なしアパートに住む若者が増えた事について「シンプルに生きたい」だの「銭湯で地域の触れ合い」などと理由をこじつけています。
しかし、安アパートにしか住めない最大の理由が経済界が続けた低賃金であることは明白です。
日本経済について歪めた情報を発信するのはやめるべきです。 twitter.com/nikkei/status/…
43
都知事が会見で「倒れても本望」と言いました。
トップがこのような発言をすれば、都庁職員の間でも「知事がそうだから」と「倒れても本望」な働かせ方が蔓延してしまいます。それどころか、周囲の官庁・企業にも影響してしまいます。
長時間労働を強要させる極めて不適切な発言です。撤回すべきです。
44
45
46
47
捏造がバレた後のNHKの対応が酷すぎます。「不適切な字幕」だの「デモ参加の確認が取れなかった」だのと「謝罪」の内容でまた印象操作を続けようとしています。
事実は「NHKが五輪反対デモ参加者に金銭が出ていると視聴者を騙すための捏造番組を流した」です。
#NHKの捏造報道に抗議します
48
49
昨年の今頃、「PCR検査を拡大したら医療崩壊を招く」というデマが広く流れました。このデマの作成元が厚労省だという事が判明しました。
国策でこんな事をした結果、日本のPCR検査数は世界145位となりました。
その結果がこの三度目の緊急事態宣言につながっているわけです。
jcp.or.jp/akahata/aik21/…
50