326
327
328
コロナ死者数が過去最多となりました。
しかし、自公政権は無為無策どころか、コロナ対策の積立金を軍事費に転用しようとしています。
権力者だけが迅速な検査と治療を受け、あとの庶民は勝手にコロナにかかれ、というのが政府の方針です。
政治を変えないと、ますます命を奪われる人が増えます。
329
330
インボイス制度が導入されたらアニメ業界で働くフリーランスの25%が廃業を検討、という調査結果を、和田副大臣は10月末の報道を見るまで知りませんでした。
こんな重大な事も知らずに導入を進めていたのです。
もはや前提は変わりました。これらの人々の生活を守るため、インボイスは中止すべきてす。 twitter.com/TAMURATAKAAKI/…
331
「維新は税金の節約を言っているので、維新かで迷っている」と日本共産党の事務所に電話した方に、地区副委員長が「身を切る改革」の実態や軍事費二倍増・核共有などの維新の正体を説明したら、「維新は支持できない」と言ってくださいました。
迷って党事務所に電話した事、大変嬉しく思いました。
332
333
334
335
「中国を念頭に防衛力強化」と岸田政権は主張しています。しかし相手は最大の貿易相手国であり、日本の6倍の軍事大国です。軍事力で競う相手ではありません。
今回、防衛費を大幅に増やしたのは米政府の意向である事は明白です。
政府も「アメリカに命じられたから軍事費増」と正直に発表すべきです。
336
連合の芳野会長は、連合が使っている研修センターと統一協会の関連疑惑が生じたとき「調べない」という対応をしました。
また、先日の連合メーデーでは、岸田首相より泉代表は低い扱いを受けました。
その連合会長に頼るという泉氏の政治センスはかなり低いと思われます。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/489…
337
338
339
340
341
杉田水脈政務官は、過去に酷い差別発言を何度もしています。しかも、指摘されても開き直っています。
そして、岸田首相は「人事は適材適所だ」と答弁しました。
差別者を政務官にするのが「適材適所」という事は政権として差別を容認するという態度表明であり、最低最悪です。
mainichi.jp/articles/20221…
342
343
344
345
346
自民・麻生太郎氏が義務教育は小学校まででいい、などと講演したそうです。
「未曾有」を「みぞうゆう」と読む程度の学力しかなかったにも関わらず首相になったのだから、こんな発言をするのもある意味当然です。
知性も教養も欠如しているこういう政治家のせいで、日本の教育は衰退する一方です。
347
348
日経の朝刊を見たら、防衛費について、「識者」の、この分野をさらに増やすべき、という談話を載せていました。一方、雇用保険の給与天引き額引き上げについては、「財源が枯渇しているから仕方ない」という論調でした。こんな新聞の記事を真に受けると日本経済が理解出来なくなるなるなと呆れました。
349
350