551
553
藤井聡太竜王が連勝 最年少5冠に大きく前進 王将戦第2局 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
B級1組、稲葉陽八段ー松尾歩八段戦は稲葉八段が勝ち、8勝3敗と星を伸ばしました。これにより、藤井竜王のA級昇級がなるかは、最終13回戦に持ち越しとなりました。
565
B級1組、郷田真隆九段ー佐々木勇気七段戦は郷田九段が勝ち6勝5敗。佐々木七段は7勝4敗に後退し、今期の昇級はなくなりました。昇級争いは3月9日の最終戦で、藤井竜王(佐々木戦)、稲葉八段(郷田戦)、千田七段(木村戦)の3人に絞られ、自力昇級の可能性があるのは藤井、稲葉の2人です。
566
567
羽生九段が敗れてB級1組への降級が決まったため、永瀬王座のA級残留が決まりました。来期について、羽生九段は「まだ何も考えていない。次も全力を尽くして頑張りたい」と語りました。
568
A級順位戦8回戦、糸谷哲郎八段ー佐藤天彦九段戦は佐藤九段が勝ち、5勝3敗に。糸谷八段も5勝3敗となり、この時点で豊島将之九段と対局中の斎藤慎太郎八段の2年連続名人戦挑戦が決まりました。
569
A級順位戦8回戦、斎藤慎太郎八段ー豊島将之九段戦は斎藤八段が勝って8戦全勝とし、2年連続の名人戦挑戦に弾みをつけました。形勢が二転三転した末の大逆転でした。豊島九段は4勝4敗になりました。
570
571
572
573
574
575