毎日新聞・将棋(@mainichi_shogi)さんの人気ツイート(新しい順)

576
棋聖戦五番勝負第2局は、挑戦者の藤井聡太七段が渡辺明棋聖に勝ち、2連勝で最年少タイトル獲得記録更新に王手を掛けました。 第3局は7月9日に東京都千代田区の都市センターホテルで行われます。
577
38年前に将棋会館で行われた名人戦の結果を伝える、当時の毎日新聞紙面です。
578
将棋会館で名人戦が行われるのは、加藤一二三十段が中原誠名人(いずれも当時)との「十番勝負」の末、初めて名人を獲得した1982年以来38年ぶり。 第1局が持将棋になり、その後も千日手が2回成立。第7局で決着が付かず、第8局が急遽、将棋会館で行われました。
579
明日から東京の将棋会館で名人戦第3局が行われるのを前に、両者が会館近くのホテルに入りました。 豊島名人は、タイに追いついた第2局の後に叡王戦第1局と王座戦挑決トーナメントを連勝。「叡王戦の指し直し局はうまく指せました。自宅にも帰れて疲れはありません」と自信をのぞかせました。 (つづく)
580
王位戦挑戦者決定戦で、藤井聡太七段が永瀬拓矢叡王を破り、棋聖戦に続いて挑戦権を獲得しました。 木村一基王位との王位戦七番勝負第1局は、7月1日から愛知県豊橋市のホテルアークリッシュ豊橋で行われます。
581
藤井七段は「師匠と大きな舞台で指せるのを非常に楽しみにしていた。一手一手しっかり指すことができた。優勝はうれしいが、本戦で結果を残していないので頑張りたい」、和服で対局に臨んだ杉本八段は「タイトル挑戦中の藤井七段が相手なので、タイトル戦に近い感覚で指していました」と話しました。
582
藤井聡太七段は本日の竜王戦3組ランキング戦決勝で杉本昌隆八段に勝利。連続優勝の新記録となる4期連続ランキング戦優勝を果たし、挑戦者決定トーナメント進出を決めました。また、師匠である杉本八段との対戦は、千日手指し直しとなった2018年3月8日の王将戦1次予選以来で、2連勝としました。
583
本マグロちらし寿司は、アップでもお楽しみ下さい。
584
王位戦挑戦者決定戦最終局、永瀬拓矢叡王が本田奎五段に勝って紅組優勝を果たしました。 棋聖戦に続き王位戦も、永瀬拓矢叡王と藤井聡太七段が挑戦権を争います。
585
王位戦挑戦者決定リーグ最終局、藤井聡太七段が阿部健治郎七段に勝って白組優勝を果たし、紅組優勝者との挑戦者決定戦に進みました。 紅組は、優勝の目がある永瀬拓矢叡王、豊島将之名人、佐々木大地五段の対局が続いています。
586
西山朋佳女流3冠(奨励会三段)は本日の竜王戦6組ランキング戦準決勝で星野良生四段に負けました。女流棋士、奨励会員、アマ出場者では初の決勝進出と5組昇級を目指しましたが、187手の大熱戦の末、あと一歩及びませんでした。写真は日本将棋連盟の提供で、対局開始時の様子です。
587
渡辺王将は、対局中に付けたマスクについて「秘密兵器ですか」と聞かれるとニヤリとし、「運動用のマスクです。普通のマスクは息の逃げ場がなく、2日間はしんどい。いろいろ試して一番これがいいかなと思いました」と説明していました。
588
三重県鳥羽市の戸田家で指された名人戦第1局は、大熱戦の末、挑戦者の渡辺明王将が豊島将之名人に勝ちました。 第2局は18日から、山形県天童市の天童ホテルで行われます。
589
横歩取りの激しい将棋を制した大橋六段は「藤井七段は素晴らしい活躍をしているので対戦を楽しみにしていた。終盤は難しかったが、気づいたらよくなっていた」と笑顔を見せました。藤井七段は「途中で誤算があってだめにした。内容を反省して次につなげたい」と話しました。
590
藤井聡太七段は本日の王座戦2次予選決勝で大橋貴洸六段に敗れ、挑戦者決定トーナメント進出はなりませんでした。藤井七段とプロ入り同期の大橋六段は、対藤井戦で2連敗の後、この日の勝利で3連勝となりました。写真は日本将棋連盟の提供で、対局開始前後の様子です。
591
名人戦第1局、渡辺明王将がマフラーのようなものを口の周りに巻きました。 控え室では、ランニング用マスクのバフではないかと検討されています。
592
本日のA級順位戦は、羽生善治九段が菅井竜也八段に勝ち、白星発進しました。菅井八段は昇級初戦を落としました。
593
棋聖戦第1局をスーツで臨んだことについて、藤井七段は感想戦後の記者会見で、「和服は師匠に頂いたものがあったんですけど、少し勝手が分からなかった。4日の挑決で勝った時点で、第1局はスーツでと思い、師匠にも相談して、和服は第2局以降でという形にしました」と説明しました。
594
東京の将棋会館で指された棋聖戦五番勝負第1局は、藤井聡太七段が渡辺明棋聖に157手で勝ち、タイトル戦の初舞台を白星で飾りました。
595
渡辺明棋聖に藤井聡太七段が挑戦する棋聖戦五番勝負第1局が、東京の将棋会館で行われています。最年少タイトル挑戦記録を更新した藤井七段は和服ではなく、スーツ姿で登場しました。
596
感想戦後、改めて記者会見した藤井七段は「2カ月対局が空いた分、自分の将棋としっかり向き合うことができたと感じています。五番勝負を通して自分も成長したい。最高の舞台にふさわしい将棋を指したい思いもあります」と、しっかりとした口調で抱負を語りました。 (代表撮影:日本将棋連盟)
597
終局後、藤井聡太七段は「挑戦できて嬉しく思います。すぐ開幕になるのでしっかり準備したい。(記録更新は)意識していなかったですが、結果として良かったと思います。渡辺3冠は非常に充実されている相手ですけど、1勝でも多く勝てるように頑張りたいと思います」と淡々と話していました。
598
藤井聡太七段が棋聖戦挑戦者決定戦で永瀬拓矢叡王を破り、屋敷伸之九段の持つタイトル初挑戦の最年少記録を4日更新しました。
599
棋士編入試験に合格してプロになった折田翔吾四段は本日、デビュー戦となる棋聖戦1次予選で大橋貴洸六段に敗れ、初陣を飾ることはできませんでした。写真は対局開始時の様子で、日本将棋連盟の提供です。
600
棋聖戦本戦準決勝は藤井聡太七段と永瀬拓矢叡王がそれぞれ佐藤天彦九段と山崎隆之八段を降し、渡辺明棋聖への挑戦権を懸けて4日に対戦します。棋聖戦五番勝負は8日に開幕し、藤井七段が挑戦者になれば屋敷伸之九段のタイトル挑戦最年少記録(17歳10カ月24日)を4日上回る記録更新となります。