毎日新聞・将棋(@mainichi_shogi)さんの人気ツイート(新しい順)

526
王位戦第4局1日目の午前のおやつは、藤井棋聖が宮崎県産マンゴー杏仁プリンとアイスコーヒー、木村王位はアイスコーヒーだけでした。(写真は日本将棋連盟提供)
527
木村一基王位と藤井聡太棋聖の王位戦第4局が福岡市の大濠公園能楽堂で始まりました。木村王位の先手番で相掛かりの戦いになっています。12手目まで第2局と同じ手順をたどり、13手目で木村王位が手を変えました。写真は対局開始前後の様子です。(日本将棋連盟提供)
528
王位戦第4局の舞台となる福岡市の大濠公園能楽堂での検分の様子です。(日本将棋連盟提供)
529
藤井聡太棋聖が木村一基王位に挑戦し、藤井棋聖の3勝0敗で迎える王位戦第4局が明日から福岡市の大濠公園能楽堂で指されます。藤井棋聖は勝てば4連勝で王位を奪取し、7月に獲得した棋聖と合わせ、史上最年少(18歳1カ月)の2冠保持者となり、タイトル2期獲得で、史上最年少八段に昇段します。
530
渡辺明新名人が、名人獲得から一夜明けた本日朝、関西将棋会館で会見し、「お祝いのメールやラインを多くいただき、名人位への反響の大きさを感じました。悲願という言葉が多くあり、自分は意識していなかったが、そういうイメージなのかな」と笑顔で語りました。 (つづく)
531
敗れた豊島名人は、スーツに着替えて取材本部を訪れ、「お疲れさまでした。お世話になりました」と報道関係者にねぎらいの言葉をかけて、関西将棋会館を後にしました。取材陣からは大きな拍手が起きました。
532
渡辺新名人は感想戦後の記者会見で、「名人戦に出られるチャンスは多くないと思っていたので、取れるのなら今回なんとかしたいと思っていた」と話し、第6局について「一手一手の重みは感じた。力みみたいなのは当然あった」と、名人位の重みを口にしました。
533
終局直後の話。「初めてのことも多かったが、まずまず指せたかなという感じ。名人は縁がないのかなと思っていたので、そういう意味では実感がないです」(渡辺新名人)「準備した作戦はうまくいったことが多かったが、その後の実力的なところが足りなかった。時間をかけて実力をつけたい」(豊島名人)
534
名人戦第6局は、挑戦者の渡辺明王将が豊島将之名人に勝ち、4勝2敗で初の名人位を獲得しました。渡辺新名人は7月に棋聖を失いましたが、王将、棋王(永世棋王資格者)を併せて現役タイトル保持者では最多の3冠となりました。
535
名人戦第6局が14日から関西将棋会館で指されます。コロナ禍の影響で開催日程が変更になったため、同会館では初の名人戦開催になります。豊島将之名人にとってはホームグラウンド。「奨励会三段のときはよく将棋会館で勉強した。追い込まれた状況なので、開き直って指していけたら」と話していました。
536
棋士編入試験に合格してプロになった折田翔吾四段が本日、関西将棋会館で指された朝日杯1次予選1回戦で、増田裕司六段に勝ち、プロ2戦目で初勝利を挙げました。折田四段は2016年、年齢制限により奨励会を退会。今年2月、編入試験に合格してプロになりました。写真は対局開始時(日本将棋連盟提供)
537
叡王戦七番勝負第7局は、永瀬拓矢叡王が挑戦者の豊島将之名人に勝ち、3勝2敗2持将棋(1千日手)で、初防衛に王手を掛けました。 第8局は9月6日に神奈川県秦野市の元湯陣屋で指されます。
538
東京の将棋会館で行われていた名人戦七番勝負第5局は、挑戦者の渡辺明王将が豊島将之名人に勝ち、3勝2敗と初の名人位獲得に王手を掛けました。 第6局は14日から、大阪市福島区の関西将棋会館で指されます。
539
関東研修会B2クラスの和田はなさんから女流棋士資格申請書が提出され、9月1日から女流棋士2級になります。 和田さんは和田あき女流初段の妹で、中倉彰子・宏美姉妹、大庭美夏・美樹姉妹、里見香奈・咲紀姉妹に続く4組目の姉妹女流棋士となります。
540
中盤で攻勢に立った藤井棋聖が攻めをつないで押し切りました。「ヨセにいったところで誤算があり、負けにしたかもしれないと思った。しっかり反省して次はいい将棋を指したい」と気を引き締めていました。一方、木村王位は「後がなくなったが精いっぱい指したい」と話しました。写真は日本将棋連盟提供
541
王位戦第3局は、藤井聡太棋聖が木村一基王位に勝利し、開幕局から3連勝で初の王位獲得に王手をかけました。第4局は19、20両日、福岡市の大濠公園能楽堂で。藤井棋聖が勝てば、棋聖に続くタイトル奪取となり、羽生善治九段が持つ最年少2冠の記録(21歳11カ月、王座と棋王)を大幅に更新します。
542
王位戦第3局の2日目は、昼休憩に入っています。昼食は木村王位が玉子とじそば膳(量少なめ)、藤井棋聖が肉うどん膳です。休憩前の局面は、藤井棋聖の攻め、木村王位の受けという、2人の持ち味が生きる展開になっています。午後1時半再開。(写真は日本将棋連盟提供)
543
王将戦第3局、午後のおやつは木村王位が冷やしぜんざいとパインジュース(氷なし)、藤井棋聖がフルーツの盛り合わせとアイスレモンティー(氷あり)。対局室には飲み物だけ運ばれ、スイーツやフルーツは控室で食べます。食事、おやつとも対局宿の「中の坊瑞苑」提供です。(写真は日本将棋連盟提供)
544
王位戦第3局は木村王位の手番で昼休憩に入っています。33手まで進み、消費時間は藤井棋聖が1時間12分、木村王位が1時間59分。昼食は木村王位がうな重膳(ご飯少なめ)、藤井棋聖が神戸牛すき鍋膳です。午後1時半に再開し、午後6時の手番が封じ手をします。
545
王位戦第3局は、藤井棋聖が玉を早囲いにして駒組みが続いています。午前のおやつは、木村王位がブラックブレンドコーヒー、藤井棋聖は本わらび餅(抹茶)とアイスコーヒーです。(写真は日本将棋連盟提供)
546
終局後のコメントです。 久保九段「ちょっと上の先輩(木村一基王位=47)がタイトル戦を頑張っているので、自分=44=も続ければなと思ってやっていました」 渡辺王将「夕食休憩後は好転したと思ったんですが、その後、方針がちぐはぐになってしまいました。チャンスがありそうな将棋だったので残念です」
547
王座戦挑戦者決定戦は、久保利明九段が渡辺明王将に勝ち、永瀬拓矢王座への挑戦権を獲得しました。 久保九段は、昨年に王将を失冠して以来のタイトル戦登場となります。
548
木村一基王位と藤井聡太棋聖の王位戦第3局が4日から神戸市の有馬温泉で指されます。前期、2連敗から逆転で初タイトルを奪取した木村王位は「第2局は大逆転負けしたが、切り替えて自分の力を出したい」、勝てば2冠に王手の藤井棋聖は「集中して、よい将棋を指せるよう頑張りたい」と話しました。
549
第5期叡王戦七番勝負第6局は、挑戦者の豊島将之名人が永瀬拓矢叡王に勝ち、対戦成績を2勝2敗2持将棋のタイに戻しました。
550
本日指された倉敷藤花戦で、高校2年の野原未蘭(みらん)アマ(16歳)が室田伊緒女流二段に勝利してベスト8に進出し、規定により女流2級の資格を獲得しました。野原さんは加藤結李愛女流初段(17歳)を抜き、現役では最年少の女流棋士となります。写真は日本将棋連盟の提供で、終局直後の様子です。