451
452
将棋連盟と読売新聞が明日からの竜王戦七番勝負第4局を延期すると発表しました。挑戦者の羽生善治九段が38度台の高熱で入院したためで、新型コロナ、インフルエンザとも陰性だったとのこと。
第5~7局を第4~6局にして行います。
453
藤井聡太王位が順位戦B級1組2回戦で稲葉陽八段に敗れ、1勝1敗となりました。森内俊之九段が持つ歴代1位の記録まであと4勝に迫っていた順位戦の連勝は22でストップしました。
454
455
A級順位戦、永瀬拓矢王座-佐藤天彦九段戦は、佐藤九段が長時間マスクを外していたことが臨時対局規定に違反したと判定され、佐藤九段の反則負けになりました。
mainichi.jp/articles/20221…
456
457
458
459
女流王将戦三番勝負第2局は、挑戦者の室谷由紀女流三段が西山朋佳女流王将に勝ち、1勝1敗となりました。
西山女流王将の女流3冠維持か、室谷女流三段の悲願の初タイトルかを賭けた最終第3局は、30日に東京の将棋会館で指されます。
461
462
463
464
藤井聡太棋聖に渡辺明名人が挑戦する第92期棋聖戦五番勝負の第2局は藤井棋聖が勝って2連勝とし、初防衛に王手をかけました。第3局は7月3日、静岡県沼津市で指されます。
465
466
467
大阪府高槻市の山水館で行われている #王将戦 第2局は午前のおやつの時間になりました。
藤井聡太王将は「槻っ子」とアイスコーヒー、羽生善治九段は摂津峡地玉子プリンとオレンジジュース。
「槻っ子」は高槻銘菓で、地元マスコットキャラクター「はにたん」が型押しされています。
468
469
470
王位戦挑戦者決定戦で、佐々木大地七段が羽生善治九段に勝ち、藤井聡太王位への挑戦権を獲得しました。佐々木七段は王位戦と棋聖戦の二つのタイトル戦で藤井王位に挑みます。
王位戦七番勝負は7月7日に愛知県豊田市で開幕します。
471
王位戦リーグの菅井-藤井戦は藤井七段が勝って4勝0敗とし、単独トップに立ちました。他に全勝者がいないため、あと1局を残してプレーオフ以上が確定しました。藤井七段は最終戦で阿部健治郎七段に勝てば白組優勝。負けた場合は、羽生善治九段―菅井八段戦の勝者とのプレーオフになります。
472
(つづき)
名局賞は、大阪府高槻市の山水館で行われ亜王将戦七番勝負第2局に決まりました。
連勝賞=渡辺和史六段(18連勝)
最優秀女流棋士賞=里見香奈白玲
優秀女流棋士賞=西山朋佳女王
女流最多対局賞=西山女王(65局)
名局賞=王将戦七番勝負第2局(羽生九段―藤井王将)
(つづく)
473
第71期ALSOK杯王将戦リーグの豊島将之竜王―藤井聡太王位戦は、藤井王位が勝って3勝0敗と星を伸ばしました。前半の3戦を終え、ただ一人無敗です。一方、2勝3敗となった豊島竜王は、今期の挑戦権獲得はなくなりました。
474
475
豊島将之名人が #王将戦 第2局の大盤解説会から対局場の山水館に駆け付け、早速、師弟で検討を始めました。