426
427
428
#名人戦 第5局1日目午前のおやつが出されました。両者の注文は:
渡辺名人がローズクレイア(さくらんぼと白ワインのムース)とリンゴジュース
藤井王将が一万石(あんずジャムとバタークリームのふわふわ無添加ブッセ)とアイスコーヒー
でした。
429
430
431
432
将棋連盟は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、奨励会の三段リーグ開幕(18日)を延期し、二段以下の4月第2例会と5月第1例会も行わないと発表しました。
433
東京の将棋会館で行われた棋王戦五番勝負第1局は、挑戦者の糸谷哲郎八段が渡辺明棋王に先勝しました。
第2局は20日に金沢市の北國新聞会館で指されます。
434
持将棋局に続く叡王戦七番勝負第4局は、永瀬拓矢叡王が232手の長手数で挑戦者の豊島将之名人に勝ち、対戦成績を1勝1敗2持将棋(1千日手)とタイに戻しました。
第5局は23日に東京の将棋会館で指されます。
436
大阪府高槻市の高槻城公園芸術文化劇場で指されていた #名人戦 七番勝負第3局は、渡辺明名人が挑戦者の藤井聡太王将に勝ち、対戦成績を1勝2敗としました。
第4局は21日から、福岡県飯塚市の麻生大浦荘で行われます。
437
438
439
順位戦B級1組の藤井聡太王位―横山泰明七段戦は、藤井王位が勝って5勝1敗と星を伸ばしました。13人の総当たり戦で各自12局指し、上位2人が名人戦の挑戦者を決めるA級に昇級します。次は10月19日、郷田真隆九段と対戦します。竜王戦第2局と重なるため、当初予定の21日から前倒しになります。
440
441
442
443
試験は8月から1カ月に1局ずつ行われ、試験管は順番に徳田拳士、岡部怜央、狩山幹生、横山友紀、高田明浩の各四段が務めます。里見女流王座は「全力を尽くしますので、静かに見守っていただけると幸いです」とのコメントを発表しました。
444
445
藤井聡太竜王は順位戦B級1組で千田翔太七段に敗れ、8勝2敗となりました。残り2局で初のA級昇級を目指し、次戦2月3日は阿久津主税八段と対戦します。藤井竜王の順位戦の通算成績は47勝3敗となりました。千田七段も8勝3敗で昇級の可能性を残しています。
446
447
448
将棋連盟から4人の引退が発表されました。
▽田中寅彦九段(フリークラス規定・引退日未定)
▽小林健二九段( 〃 ・3月31日付)
▽小林宏七段(引退届提出・引退日未定)
▽安食総子女流初段(女流棋士引退規定・引退日未定)
「引退日」は、抽選済み棋戦を全て敗退した時点となります。
449