Tetsuo Kotani/小谷哲男(@tetsuo_kotani)さんの人気ツイート(古い順)

201
マクロンによれば、ロシアの核戦力がベラルーシに展開することが認められたとのこと twitter.com/inteldoge/stat…
202
米国はソ連で最初の原爆を作ったハリコフ物理技術研究所が制圧されて、ほら核兵器作ってたとロシアが宣伝する可能性も懸念している。 軍事衝突で原発損傷リスク ウクライナに旧式12基: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
203
ロシアによるウクライナ侵略へのバイデンの対応を評価するアメリカ人は33%、評価しない47%、バイデンの下でアメリカの指導力が下がった48%、上がった23%、経済制裁賛成67%、反対20%、賛成のうちインフレが進んでも賛成76%、反対18%。 twitter.com/thehill/status…
204
タイトルの付け方、気をつけないとロシアのプロパガンダに加担する。ベラルーシ以外での協議を要求、が正しいタイトル。 ウクライナ大統領、ベラルーシでのロシアとの協議を拒否(ロイター) approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
205
プーチンが核戦力を警戒態勢に移行させたという情報 twitter.com/ZekeJMiller/st…
206
日本では元総理も元政党の代表も核・ミサイルの運用を知らないということが判明した日曜日。
207
ベラルーシ国境でロシアと対話とウクライナ(共同通信) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
208
戦争で決着がついていない和平交渉は決裂する可能性も高い。ロシアはウクライナに飲めない要求を突きつけておいて、ウクライナが和平を拒絶したと宣伝することも考えられる。
209
今年はじめにロシアを含めた核保有5カ国が核戦争に勝者はいないという共同声明を出したのが遥か昔のよう
210
ルカシェンコはウクライナ代表団がベラルーシにいる間の安全を保証したが、クレムリンは交渉中もウクライナへの攻撃継続を宣言。
211
ロシアは初日に1/3の兵力を、2日目に半分を、3日目に2/3を投入するとともに核の脅しをかけた。
212
国内のしがらみを振り払い、腹をくくった気がする。北方領土交渉もロシアの顔色をうかがうのではなく、不法占拠は日本の主権と領土の一体性をふみにじるものだと返還を強く求める方がいい。 twitter.com/Sankei_news/st…
213
ロシア軍がキーウ包囲のために増援部隊を送っているが、米軍は兵站に深刻な問題があると分析。
214
ロシア軍がウクライナ西部を占領できなかったため、ポーランドを通じてNATOから武器弾薬などを提供できる。引き続き、戦術核の使用には警戒が必要。
215
和平交渉の場を提供するベラルーシがウクライナへの派兵を準備している、と米政府関係者 twitter.com/John_Hudson/st…
216
SNSを通じてウクライナ情勢に日本人の関心が高まっているが、戦争反対を唱えるよりも、プーチンを止めるために日本は何をするべきかを議論すると同時に、戦争は起こりうるのでいかにそれを防ぐのかを考えるきっかけにしていかなければならない。
217
ウクライナ戦争はスマホでみる初めての本格的な「手のひらの上の戦争」であるが、戦争反対を唱えるだけでは思考が停止してしまう。
218
戦死したロシア兵が母親に送ったメッセージを国連で披露するウクライナ大使。「クリミアで訓練ではなくてウクライナで戦争をしている、町を砲撃し、民間人も殺している。怖い。歓迎されると言われたが、装甲車に飛び込んで通してくれない。ファシストと呼ばれる。つらい。」 twitter.com/verambergen/st…
219
ロシアはウクライナに非武装中立を求めているが、非武装中立というのは本来自己矛盾する概念。中立には重武装が必要。非武装なら他国に従属しなくてはならない。かつて非武装中立を主張していた政党もあったが。
220
首都キーウに向かうロシアの軍用車両の列が30キロから65キロに伸びている。本格的に包囲するつもりだろう。
221
米政府の見立てでは、あと3−4週間今の状況が続き、その後ロシアが勝利、民衆による反乱へと移行。
222
議論はいいが、NATOの核共有は抑止ではなく侵略の撃退が目的。日米に当てはめれば、南西諸島に上陸してきた人民解放軍に自衛隊が核攻撃するということを意味する。敵基地攻撃の延長で考える概念ではない。 twitter.com/jijicom/status…
223
ロシア軍が苦戦している理由について解説を求める依頼が立て続けに来ているが、すでにロシア軍は立て直しを図っており、この先24−36時間で都市部に対して無慈悲な無差別攻撃を開始すると思われる。苦戦している理由を解説している場合ではないのでは。事態は刻々と動いている。
224
モスクワ国際関係大学の教員・学生800人が反戦を求めて署名。何人か顔が浮かぶ。 twitter.com/DrRadchenko/st…
225
ルカシェンコが介入しないと言ったからには介入すると思っていたが、ベラルーシ軍の介入はキエフの北から。西部で武器弾薬の輸送を妨害するより、キエフ包囲を優先か。