Tetsuo Kotani/小谷哲男(@tetsuo_kotani)さんの人気ツイート(新しい順)

1
中国政府系メディアはプリゴジンの乱について、どのようなシナリオが政権転覆につながるか分析している。SNS上では唐の時代の安史の乱になぞらる向きがある。反乱は失敗するが唐の没落につながるきっかけとなったため。
2
プリゴジンの乱の本質は、プリゴジンがワグネルを維持をプーチンに直訴したことにある。直訴は聞き届けられず、死罪はかろうじて免れた(今のところは)。
3
「ルカシェンコが仲介」という表現には違和感を感じる。プーチンが裏切り者のプリゴジンと直接話せないので、ルカシェンコを間に入れただけでは。実質的にはプーチンとプリゴジンの交渉だったはず。プーチンはルカシェンコが骨を折ってくれたので、仕方なくプリゴジンを不問にしたと言い訳ができる。
4
米情報当局はプーチンがワグネルの反乱を数日前に把握していたとみている。把握していながら手の打ちようがなかったか。
5
米情報当局は数日前からワグネル部隊の動きを把握していたとのこと。混乱の中で非暗号化通信も増えている。ワグネルの兵士の多くは取り引きに不満らしい。そもそもこれは7月1日までに国防省の傘下に入れという指示への抵抗だし、その過程でロ空軍機を撃墜してしまったので報復の恐れがある。
6
米情報当局はプーチンがプリゴジンの反乱を容認している可能性を捨て切っていないらしい。戦争がうまくいかないことへの批判をそらすため、プーチンならやりかねないとのこと。
7
習近平が沖縄は中国のものとほのめかしたことが伝えられているが、10年ほど前にもそれをやって、沖縄県庁の県民調査で完全否定されたことを忘れたのだろうか。それとも今の県庁がたきつけているのか。習近平の周りにはイエスマンしかいない証左かも。
8
トランプ支持者がSNS上でトランプ氏の訴追に関わっている連邦検察官とその家族の殺害を予告し、内戦を呼びかけ始めている。言論空間だけで収まるのか、実際の行動に移るのかはまだ見極める必要があるが、アメリカ社会の闇は深い。
9
ゼレンスキーも言っているが、ロシアは水害の救援活動が続く地域に砲撃を行っている。 twitter.com/kyivindependen…
10
カホフカダムに関して、アメリカはロシアによる爆破が直接の原因だとほぼ断定しているようだが、春以降貯水池の水位が上がり過ぎてダムの構造がダメージを受けていたことが被害を拡大させた可能性があるらしい。
11
ノバ・カホフカダムが破壊されると、1番の被害はドニプロ川左岸の集落になるが、ヘルソンの一部と、ミコライウにも被害が出る可能性が指摘されている。ダム破壊は重大な国際法違反。 twitter.com/tetsuo_kotani/…
12
ノバ・カホフカダムが破壊された場合の水害予測 twitter.com/faytuks/status…
13
中国がウクライナに関して領土の一体性という原則を軽視するなら、もはや一つの中国政策において、中国の台湾に対する主張を尊重する必要はないのでは。 twitter.com/cnn_co_jp/stat…
14
ロイターが広島焼きを広島パンケーキと紹介。大阪との確執にも言及。 twitter.com/reuters/status…
15
ミャンマーで北上し、中国領空に入ったのが印象的だった。これならロシアもちょっかい出せないだろうということか。
16
それだけは認められない。広島焼きはお好み焼きではない。 twitter.com/hiranotakasi/s…
17
ゼレンスキーはサウジアラビアでアラブ連盟の首脳会議に出たあと広島に向かうらしい。どこかで米軍機に乗る可能性が高い。降り立つのは岩国か。
18
米軍が水面化で動いていて、ゼレンスキーが広島に来るのにバイデンが行かないわけにはいかないという事情もあったのだろう
19
ゼレンスキー大統領、広島に向かうとのこと。これはインパクト大。
20
パプアニューギニアはバイデンの来訪日を臨時の祝日としたが、国民はバイデンが来なくなっても引き続き仕事を休んでいいのか悩んでいるとのこと
21
クレムリンへのドローン攻撃、発表が半日ほど遅く、プロパガンダ目当ての偽旗の可能性がやはり高い。 twitter.com/visegrad24/sta…
22
米軍はヘリで大使館員と家族をスーダンからジブチまで退避させたとのこと。空港の安全が確保できないためだろう。
23
某大手代理店から職場に連絡があり、私が修学旅行生向けのSDGsに関する講演を引き受けながら一方的にキャンセルしたので損害を補填しろとのこと。全く何ら身に覚えがなく、新手の詐欺か。
24
蔡英文・マッカーシー会談に合わせて、中国は台湾海峡で3日間にわたり民間船の船舶検査すると発表。中国は台湾海峡は国際水路ではないと主張しているが、船舶検査は海洋法違反。ソフトな海上封鎖を実施するわけだが、台湾が抵抗すれば武力行使の口実にもなり得る。reuters.com/world/asia-pac…
25
台湾海峡有事シミュレーションの概要と評価をまとめました。 jiia.or.jp/research-repor…