明日の #部分日食 に備えて、家にあるピンホール観測に使えそうな物を集めてみた。きれいに見えるかは明日試します! みなさんも身近な物でいろいろやってみて、おすすめの方法を教えてくださいね。
#今日のそらナビ 明日=11月8日(月)の白昼、13時40分ごろから金星が月に潜入、14時20分ごろから出現する「金星食」が起こります。 潜入・出現の時刻は地方によって異なり、福岡では月の南端を金星が通り過ぎる「部分食」を見ることができます。 詳しくは➡️astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
今夜も月(十五夜の翌日で十六夜=いざよい)と #火星 が並んでいます。#今日のそら写真 昨夜は、火星の西に約18度離れていた月が、西側約7度まで近づいています。明日の宵空は、月が火星の東側(左側)に移り4.5度(3日20時ごろ)まで近づきます。 火星を目印に「月が動く」ことを実感できます。
これは見ねばなるまい。 放送は2月10日(月)0:55~1:25、つまり本日深夜24:55から! NNNドキュメント「カネのない宇宙人 信州 閉鎖危機に揺れる天文台」 twitter.com/n_docu/status/…
#今日のそらナビ 夕空の南西の空で、土星と月が双眼鏡的接近の約1.2度。その右斜め下には木星、さらに右斜め下には金星が輝いていて、まるで、黄道が見えるかのような並びです。暗くなると、金星が沈んでしまうので日没30分後から40分後ぐらいがオススメです。
88星座をどういう順番で割り当てるんだろう。 さそり座株→強そう カメレオン座株→めちゃめちゃ変異しそう ほうおう座株→根絶できなさそう うみへび座→9回ワクチン打たないと効果なさそう へびつかい座株→あなた医者でしょ twitter.com/EzoeRyou/statu…
#星ナビ 6月号で天文台マダム@TenmondaiMadam に「VERAアンテナの2020年6月での運用停止に黙っておけない!」を書いていただきましたが、本日、2020年度末(2021年3月末)までVERA各局のアンテナの運用継続が決定したと発表がありました! miz.nao.ac.jp/content/news/t…
接近中の木星🌟と土星🪐に三日月🌒が並んで見えています。これは見ないと損するというレベルの大イベントです(#今日のそら写真 速報版)。 今日の木星と土星の離角は0.5度ほどで月🌒の視直径と同じぐらいです。 空が暗くなってきて地球照がはっきり見えてきました。まだ見ていない人は、今すぐ外へ‼️
#今日のそらナビ 明日11月8日は #皆既月食 ということで お菓子「食」は終わりにして真面目な解説 天王星食自体はそんなに珍しくないが、明るさ5.6等なのでふだんは月の明るさに紛れて観測できない その意味でも、皆既食中に天王星食が起こる今回は貴重なチャンス 観測には望遠鏡🔭を用意しよう
天文学を含む日本の学術研究の現況を、野辺山宇宙電波観測所の内側からの声で知ることができます。ぜひ読んでみてください。 財政難に苦しむ野辺山宇宙電波観測所のこれから - 立松健一|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/science/articl…
明日=2月1日(土)の夜19時30分前後、「月面X」の観測好機です。 毎月上弦あたりで見ることができますが、明暗境界線が動いていく中、いかにも「X」らしく見えるのは1時間ほどです。日本からの観測条件を考えると好機は年に数回しかありません。 #今日のそらナビ 画像は #星ナビ 2月号から
#今日のそらナビ ではなく、1年と1週間後の「そらナビ」です。2020年12月13日から30日、観望会で1番人気の土星と2番人気の木星が1°以内まで近づきます。日本で見える時間帯の最接近は21日の夕刻で、両惑星がおよそ0.1°の超大接近。望遠鏡の200倍の視野に両惑星が並ぶ姿は必見です‼️#2惑星大接近
#今日のそらナビ 11月8日 #皆既月食 次は日本各地の「天王星食」の状況 「潜入」「出現」とも日本全国で見ることが できるが状況は地方によって異なる 状況一覧から自宅に近い地点の時刻を参照して 観測に備えよう 天王星は視直径3.8秒角なので 7秒前後かけてゆっくり潜入してゆっくり出現する
#限りなく皆既に近い部分月食 #星ナビ 11月号月食特集を元にした「観測資料その2」東京での部分食の進行です。#今日のそらナビ 16時28分に欠けた満月(食分0.13)が昇ってきて 18時03分に地平高度17度で食の最大 19時47分に復円 詳しくは▶️astroarts.co.jp/special/202111… 📽️ライブ配信も予定しています。
#今日のそらナビ 日が沈んだら西の空に注目❗️ 三日月🌙と金星🌟がちょうど良い間隔(7.5度ぐらい)で並んでいます(明日28日は10度ぐらい)。 写真だと、35mm準広角レンズの縦構図でよい具合に収まります。日没30〜40分後の空の青さが残っている時間帯がオススメ。スマホやコンデジで狙おう📷
【訃報】 「星になったチロ」をはじめ多数の天文書を著し、天文交流イベントの先がけである「星空への招待」を企画するなど、天文ファンに多大なる影響を与えてきた偉大なる先人、藤井 旭 先生が、12月28日お亡くなりになったとの連絡が入りました。 先生は昭和16年1月12日山口県生まれ、81歳でした。
この週末はプラネタリウムで( ˘ω˘)スヤァ・・・ 眠くなっても大丈夫、むしろ「解説員が全力で寝かせにかかる」、その名も「熟睡プラ寝たリウム」が今年も全国各地で実施されます。写真は2015年明石市立天文科学館でのディスプレイ(撮影/安藤宏)。 astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
#今日のそらナビ 今夜9月10日は「中秋の名月」 計算上の「満月」となるのは18時59分なので、 今年の「名月」は、まさにまん丸の月🌕 せっかくなので、その瞬間の月を 眺めたり🔭写真に撮ったり📷しよう じつは「名月」が「満月」になるのは稀 その理由は特集記事で ➡️astroarts.co.jp/special/2022mo…
#今日のそらナビ 「恋する小惑星 #koias」 リアタイ視聴後、朝まで星を見続けると良いことがあります。 18日未明、南東の空に赤っぽい星が2個並んで昇ってきます。さそり座のアンタレス(1.0等)と火星(1.5等)です。今回の明るさ比べはアンタレスの勝ち✨ 詳しくは 👉astroarts.co.jp/article/hl/a/1…
#今日のそらナビ 明け方の南東の空に明るい惑星が並び、まるで黄道が見えるようです。その惑星たちに細い月🌜が3日連続で接近していきます。 明後日=2月19日(水)に火星、20日(木)に木星、21日(金)が土星です。木星だけ曜日と一致してますね✨図は #星ナビ 2月号の「注目」コーナーから。
新型コロナウイルスのせいで海外遠征できなくなってしまったので、せめて行った気分になろうということで、3泊4日の #星ナビ 協賛 #金環日食エア台湾ツアー を実施します!!! 出発は、本日午前09時。参加を希望される方々は、各自必要なものをご用意の上、タイムライン上でお待ちください。
「月は一年中見られるのに、どうして秋の月が特別なの?」 今年の「中秋の名月」は9月13日(金)。 好奇心旺盛な「りりかちゃん」のギモンに星ナビ編集人が答えます!「Hondaキッズ 『ふしぎ』を見に行こう」で、十五夜や月のことをもっと知ろう。 honda.co.jp/kids/explore/m…
TVアニメ「Dr.STONE」@STONE_anime_off 22話で西暦5740年1月4日(千空ちゃんの誕生日)に望遠鏡で土星を見ていたので #ステラで解析。20時にはちゃんと土星が昇っている‼️が、近くに輝いているはずの月と木星は無い。ちなみに、この時代、歳差によってアケルナルが楽勝で見えている。#ドクターストーン
#星ナビ 協賛 #金環日食エア台湾ツアー にご参加ありがとうございます。いよいよ台湾へ出発です。台湾桃園国際空港への到着は日本時間13時ごろ。時差はマイナス1時間なので台湾時間で12時ごろとなります。 今回の金環日食はアフリカから始まり、厦門で中国を抜け、台湾海峡を渡って台湾を横断します。
ところで超新星となる日も近い(ただし1万年~10万年以内)と噂のベテルギウスさんですが、みなさん、爆発は