1451
1452
1512日目。
不在中ちょこちょこ「黒猫は大丈夫か…?」とFurboドックカメラを確認してみると、深夜ウロウロしたり窓の外を立ったり座ったりして眺めている姿がしばしば。家の前を誰か通ったり車が走ったりするたびに「帰ってきたか…?」と確認しているのかもしれない。
1453
1455
1456
1457
1458
【#PR】
#Furboドッグカメラ (@furbojp_dog
)の使用感想をお願いされましたので、以下使用感をば。
①360°ビュー機能!
②飛び出すおやつ!
③最高画質フルHDカメラ!
④次世代暗視モニター!
⑤アプリで簡単操作!
⑥なんだかおしゃれ!
1460
1461
1462
【#猫の日】
イエローハットさんが“猫の交通事故を減らすキャンペーン”として、『猫と徹底討論Tシャツ』のプレゼント企画を開催(詳細は引用RT参照)。
22日21:54~BSテレ東で放送予定の“猫と徹底討論!”もお見逃しなく😺📺️✨
我が家にもシャツ届きまして、黒猫とパシャリしました😽
#交通にゃん全
#PR twitter.com/yellowhat_ltd/…
1463
1464
【3歳児経過③】
午前中は起きてる時間の方が多くなってきたとのこと。ウトウトするので昼からはずっと寝てる。
「おなかへった…」というので嚥下障害に注意しながらもごはん半分食べられたらしい。
目は少し物の動きを追うことが出来るよう。親だと認識できるか声を出さずに会ってみて欲しいと言われ
1465
1626日目。
首輪の下の毛薄い系男子・黒猫。
「ティチャラ(=黒猫)にごはんあげい!」と早起きした3歳児。パッチリ目覚めて黒猫のごはんの準備。大人が与える時は計量スプーンで計るが、子供の時はまぁまぁ大体で。2回に分けて与えている為か、食べ終えた黒猫はその後3歳児の後ろをウロチョロしていた
1466
1467
1468
1469
1470
まとめていただきました⬇️
100日間、そこそこぬくぬくと生き抜いた黒猫。最初のワクチンでビェー!とびっくりしていたので2回目も鳴くだろうと構えていたものの、案外スン…と無反応。尻の脂肪が厚くなったか。
walkerplus.com/article/106370…
1471
1472
1473
【3歳児経過⑭】
・両親揃って病状報告に呼ばれる
・確定診断つく
・経過がいいので、もう確定されなくてもいいから何の特別な検査結果出ず、一時的で後遺症なく再発なく完治が望める脳脊髄炎であってくれとずっと願っていたが残念ながら一部抗体に陽性反応。
1474
【3歳児の元旦振り返り②】
・昼になったので1歳児(=現在の2歳児)に昼ごはん用意。3歳児は食べたくないとのこと。
・1歳児、兄が心配なのか布団の横に小さな台を持ってきてニコニコしながら『ここでたべたい』とジェスチャーするのでその通りにする
・布団の周りをウロウロそわそわする黒猫
1475
⬇️まとめて頂きました
生後1ヶ月過ぎの頃。
全くと言っていい程離乳食やドロドロふやかしフードに反応せず。まぁ、人間の赤ん坊とて離乳の進行には差があるしのんびりいこうと構えていたが、この時点では2ヶ月越えてもまだミルクを飲んでいる事になろうとは思いもよらず。
walkerplus.com/trend/matome/a…