1151
1295日目。
ただ日向ぼっこをしているだけなのに2歳児から「てぃちゃら(=黒猫の名前)のかげ!」と爆笑される黒猫。
1152
1153
1154
1155
1156
1157
1158
1304日目②。
チンアナゴのぬいぐるみで雑に撫でられる黒猫。
黒猫「それもよし」。
1159
1160
1161
1162
1309日目。
2歳児「(黒猫は)あったかくなーい、あったかくなーい、(やっぱり)あったか~い!」「ティチャヤ(の椅子)ぐるぐるぐるしてる~」
このあと黒猫に「椅子ぐるぐるしないで」と物凄い軽い猫パンチ?猫タッチ?されて2歳児が「手、ペンされて、かなしいー」と泣いた。
泣いたり笑ったり忙しい
1163
1164
1165
1312日目。
一緒に昼寝していたが途中で乳児が起きてなんとなく静かにちょっかい出される黒猫。
1166
1167
※黒猫、たまにお尻あげておしっこするので念の為トイレの壁にトイレシートのガード設置
※2歳児→見慣れぬ感触が楽しいのか数分間人工芝の上で飛んだり跳ねたりキャッキャと遊んだがその後飽きたようで去った。猫トイレに悪戯してはいけないと理解してるのでちょっかい出さない人
1168
1169
1170
1171
1172
1317日目。
なんか静かだなと思って見たら、2歳児が黒猫を抱きしめながらウトウトしていた。
黒猫も直前までソファーで寝転がっていたこともあり、眠いやら脱出したいやら。
1173
1174
【 #PR 】
今月の内容は「感染症」。仔猫が感染したら致命的なFIPを始め猫風邪や白血病などなど、項目別に15~30分でわかりやすく解説。視聴者からの疑問にズバズバ解答するライブ配信も過去放送回として何度も見ることが出来るので正直大助かりです✌️
#まなびばsippo
manabiba.asahi.com/contents/categ…
1175