1176
1177
1178
1179
1180
1181
1182
一方その頃の、1歳児改め2歳児。
もっと色々グズるかと思いきや、ごはん食べ、風呂入り、夜は絵本1冊読んだら電気消してちゃんと寝る…と思った以上のしっかりぶり。テレビ電話では3歳児と競うようにごはんをモリモリと食べていたので、今まで声かけはしても画面に映らないようにしていたがこれは
1184
1185
1186
1187
1188
1189
1190
1517日目余談。
保育園お迎え時、Farbo(ファーボ)で黒猫の様子を確認したいと3歳児が言うのでアプリで確認。「ティチャラ!」と3歳児が呼ぶとすぐに寄ってきたが、1歳児が「ティッタァ!」と呼んだら一瞬キョトン。黒猫が返事をしたことで、名前を呼んだのだと理解。
黒猫、めちゃめちゃ返事してる。
1191
個人的には大進歩。
起き上がることはできず寝たきりで足動かないけど、触られているのはなんとなくわかるらしいとのこと。
なんと。
1192
1193
1598日目。
かくれんぼ好きな3歳児。3歳児のあとをどこでもついてくる1歳児を引き連れて自信満々に収納スペースへ隠れたものの、1歳児が手に持っていた玩具は鳴りっぱなしだしノックすると思わず答えちゃうし、黒猫は自分も一緒に入りたかったのかずっとウロウロしているし。かくれてないんぼ。
1194
1195
1196
1197
1198
1569日目。
最近なにかと猫じゃらしを運んでくる。わざわざ持ってきて目の前で落としたので振ったが、反応いまいち。眠いのかもしれないが、それよりも撮影されていたことに一旦びっくりする黒猫。
1199
1200