福井健策 FUKUI, Kensaku(@fukuikensaku)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
コメントしました。新年と共に海賊版のダウンロードが違法化・罰則化ですね。 【独自】ネットに無断掲載の「海賊版」漫画…ダウンロードは違法に : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/culture/202012…
127
支援制度が複雑すぎて、どれが自分向けかもわからないという声を受けて、作りました。申請疲れが起きつつある中、これからも出来るだけわかりやすく拡充して行きたいと思います。 「舞台芸術関係者(個人・団体)のための、使える公的支援の自己診断チャート(β版)」 jpasn.net/chart/
128
電子チケットの高額転売では初の逮捕。各紙報道を見ると、規約で転売目的を禁じているのにそれを隠して購入した点を詐欺としたか。「40回線の携帯を契約し約6千万円の入金」 >電子チケットを高額転売=詐欺容疑、43歳男逮捕:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
129
この辺りは文化庁も大真面目に調査したことがあって、暫定的に「パロディ規定などにも欠点はあるので、現状の黙認状態の温存でいいのでは」という結論が出ています。 が、論点としてはずっとそこにあると言えばあるのが「あいまいな二次創作大国・日本」の著作権問題ですね。 bunka.go.jp/seisaku/bunkas…
130
最後に、映っている方の肖像権が、著作権とは別に関わります。 こちらは、デジタルアーカイブ学会の「肖像権ガイドライン」が一応の参考になり、政治家の方のスピーチの報道・検証利用などは肖像権の侵害とはならないケースが多数でしょう。 digitalarchivejapan.org/bukai/legal/sh…
131
詳細は続報します。コンサート等も現状では人数上限無し(再宣言の場合もワクチン・検査パッケージで継続可能)。詳しくはPDFの15pを。
132
この件、ずっとNHKでソーシャル1位ですね。 お尋ねが多かった絶版マンガの扱いですが、今のところは対象外です。 デジタルアーカイブ学会では、電子出版されたり作家の希望があれば除外される条件で、絶版のマンガも対象にするよう自民党に申し入れ、現在、山田議員や赤松さんが努力を続けています。 twitter.com/fukuikensaku/s…
133
権利が長期化する中、作品を死蔵と散逸から守るために出来ることをしようという署名を開始しました。読んで「そうだな」と思われたら、賛同と拡散頂けたらうれしいです^^) >著作権保護期間の延長を乗り越えて、作品を死蔵から救うためのしくみを進めよう! @change_jp  change.org/p/%E6%97%A5%E6…
134
時間のない時には、「青空文庫の所蔵作品はほとんどが著作権切れ(PD)です」と答えるようにしている。 この点、青空文庫にも朗読についての問い合わせは急増している由で、今日付けで朗読配信のガイダンスが出ている。とても丁寧なので、読んでご活用を。 aozora.gr.jp/soramoyou/sora…
135
だが、舞台・コンサートは徹底した感染対策で、報告される限り観客のクラスターはほぼ抑え込んで来た。西村大臣も会見で、エビデンスに基づき感染リスクは低いと明言した。バルセロナでは1000人の追跡調査で、対策の取れたイベントに参加した側の感染者数はむしろ少なかった。 lefigaro.fr/musique/covid-…
136
著作権期間延長の凍結が報じられましたね。日本にとって大きい、極めて合理的な判断でしょう。 >著作権保護期間「70年」など凍結へ TPP交渉で合意:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKC1…
137
コメントしました。 奈良さんの「あおもり犬」は屋外に恒常設置された美術作品とされ、その場合、実は描きこみなどでは原則自由に使えます(46条)。 ただ、再現度がやや微妙ではあるものの、著作者人格権は侵害の疑いが強いか。 asahi.com/articles/ASR4G…
138
この点、パロディ規定やフェアユース規定が著作権法にあるフランス・米国などと違い、日本ではパロディ目的の複製や翻案を認める規定も判例もありません。正面から訴えられると、二次創作側はまずまずの確率で侵害となります。 (そうでもないケースについて、面白い研究が白田教授や金子教授にあり)
139
これは国民性もあるが、一般の契約教育が皆無なことの影響も大きそうだ。交渉を度外視した盲目的賛成と反対の二分論は、かなり議論を歪めたと思うし、今後も改めないとよほど国益を害するだろう。 twitter.com/fukuikensaku/s…
140
「君の名は」「民泊」「青空文庫」など、手数料を納めず他者の名称について累計10万件以上の出願を繰り返した懸案の事態。歯止め策が今日施行。 >「ベストライセンス対策」改正商標法施行へ「これまでよりも早く登録できるように」|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/internet/n_800… #bengo4topics
141
さて米国でミッキーの著作権切れがいよいよ近づき、先にPD入りしたプーのホラー映画版の公開も近づくこの頃。パブリックドメインと二次創作の関係についてQ&Aで答えました。 朝っぱらからですが、ご興味あれば。 著作権が切れるミッキー、怖すぎるプー xtrend.nikkei.com/atcl/contents/… #日経クロストレンド
142
昨年のライブイベントの売上は実に80%減、約5000億円という信じがたい減少だった(ぴあ総研推計)。残念ながら、この状況では新規売り出しはほぼ絶望的なので、ライブイベントに売上が戻るのは何か月も先だろう。 今年も、同程度の売上減少を覚悟するならば、合計約1兆円だ。
143
ふむ。高裁では「音楽教室は生徒の練習演奏の主体とは言えず、著作権侵害ではない」という、逆転判決でした。最高裁が弁論を開くということは、それがひっくり返る可能性を意味します。 その場合、民間教室での練習に権利者の許可がいる時代に、実質的にも突入しますね。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
144
あ、国会図書館は21年改正ですね^^;) なお、こうした例外利用は、禁止表示などがあっても基本的には可能です。20年時点のコラムですが、この辺りでざっくりまとめています。 kottolaw.com/column/200410.…
145
無論、こうして認められればこそ、現場での一層の安全努力は重要でしょう。 それでも、安全性のエビデンスが出て来た1年前に彼がそれを言ってくれていれば、現場の人々がこうまで風評被害に苦しむこともなかっただろう、と思います。
146
4/1、東京藝大で、全入学生必修にて著作権・肖像権の入門ガイダンス講座をします(音楽学部は5/16)。「これは危ない」だけでなく「ここまでは使える」をスタート段階で学んで、無用な萎縮を避けるため。 もはや情報社会の表現者には避けられない知識との大学の判断で、昨年からの継続実施。
147
なお、対処策のひとつは権利者・創作者側が、「ここまでなら二次創作していいよ」という二次創作ガイドラインを公表することですね。 ここも色々と面白く、最近では田島弁護士がコラムで割と掘り下げてます。 kottolaw.com/column/220331.…
148
新法案、ついにですね。フリーランスへの発注で、文書・メールでの契約条件の明示を義務づけ、支払い遅延や一方的変更などを禁止。 是正命令・刑事罰あり。この秋にも成立。 これとインボイス制で、エンタメ・芸術文化界にも今年から来年にかけ、契約の大波が押し寄せるか。 news.yahoo.co.jp/articles/e98c5…
149
対象は音楽・演劇・伝統芸能・展示会・テーマパークの延期・中止イベント。何らかの動画を公開するなど条件はあり、更に細部の協議後に要項が公開されます。 繰り返しますが、請求・支払を示すものが必要になりますので、確保しておいて下さい。
150
それは、長い準備期間も含めて100名以上の関係者の、数ヶ月の生活費なのだ。