福井健策 FUKUI, Kensaku(@fukuikensaku)さんの人気ツイート(リツイート順)

526
明日13日のNHK「クローズアップ現代」に出演します。 テーマは、従来のファン・コミュニティに一般の投資マネーが流れ込み、ポケモンカード1枚に数億円の値がつくなどやや狂乱の様相を呈するトレカ急騰。 nhk.jp/p/gendai/ts/R7…
527
デジタルアーカイブ学会の初代会長であった長尾真先生の、訃報が届きました。 元京大総長、元国会図書館長。 思えば、我々の学会は先生に学び、その壮大な課題を自分ならこう実現する、とガヤガヤと話し合う巨大な「長尾自主ゼミ」であったようにも思います。 先生、ありがとうございました。
528
そして死後も、人格権の侵害にあたる行為は禁じられる。これは時代を経るにつれて保護は恐らく弱まって行き、また権利主張できるのも作家の孫までとされる。 そのため、現に作品の「著作権」の方が切れたPD作品について人格権の侵害が認定された裁判例は、知る限りほとんど無い。
529
各社リリースのうち、集英社はこちら。 shueisha.co.jp/wp-content/upl… 対策チームの中島弁護士を中心に、海外裁判で情報を取得。解析により身元を特定し、最後は中国国内では配信(=犯罪行為)が無いという壁を乗り越えて、対策開始から1年有余で中国重慶市での摘発に至りました。
530
映像作品の権利には、映像じたいの著作権と、原作や脚本・デザイン・音楽等の著作権があります。 映像じたいの権利は日本でも委員会などに行きますが、海外大手の場合、大前提として全要素の著作権の譲渡を求めます。原作についても、全言語で10数年~永久の長期独占権を取るのが通常です。
531
そう言えば、「かつて問題発言をした芸術家がいるので、誰も芸術文化を守ろうとしない」という趣旨の発言を見た。 幸いなことに、これは事実ではない。映画館やライブイベントを守ろうとする声は、極めて多い。そもそも個別の発言の当否と文化支援は、全く別問題だとわかっているからだろう。
532
さて多くの方に届いたであろう、YouTubeの利用規約変更の連絡(6/1施行)。 終わりの方に、いつもながらインパクト十分な「変更後の規約に同意しない場合は、アップロードしたすべてのコンテンツを削除して、本サービスの利用を中止してください」の言葉。 youtube.com/t/terms
533
なお、クロストレンドを読めない方のために、下記のコラムにこわいプー編を付記しました。サブタイトルは、愛する岩波版の目次のあれです(ごめんなさい) >くまのプーさん:新たなる旅立ち【プーの著作権がいつ切れるかというお話】 kottolaw.com/column/001435.…
534
仮にまだ凍結と報道できる状況ではないというなら、それ以前の下記の緊急アピールがますます今、必要なことになる。 twitter.com/fukuikensaku/s…
535
「ある買い占めbotによるアクセスは、480のIPアドレスから800個のアカウントを使い一斉に行われていた」「一般先着チケットが買えた!という周りの声は増えた印象」 >チケット購入アクセス「9割がbot」→“殲滅”へ イープラスの激闘を振り返る - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…
536
ただし、海賊版だと知りながら次々ダウンロードするような行為はきっちり、違法になるので要注意だ。
537
「無観客開催の要請 撤廃を」舞台や音楽の団体が声明を発表 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
538
日本はパロディや二次創作の例外規定を置いておらず、いわば一次側の「見て見ぬふり」で二次創作が発展して来たことは、くり返し書きました。 最近では、田島弁護士のこれなど参照。 kottolaw.com/column/220331.…
539
なお、この件を離れて、数十年前の行為が現在の価値基準で再検証されるケースは多い。誤りと感ずる過去を正すことは重要だが、そこにはある種の謙虚さが必要。 歴史を見れば、我々の最悪の間違いと悲劇の多くは、その時代の尺度で過去の誤りを正そうとした人々によって行われて来た。
540
イベント割が本日から開始です。 1/31までに販売される参加ライブ・舞台・スポーツ・映画・美術館やテーマパークのチケット、配信視聴料の20%を政府が補助し、価格から割り引かれます。 ただし配信を除いて、ワクチン3回接種又は正規検査で陰性の確認が必要(子供例外あり) wakuwari.go.jp
541
本の未来基金が著作権の期間延長に対する声明を発表。「私たちは、政府はじめ期間延長を実現してしまった人々に対し、私たちと共に未来への責任を果たして頂きたいと願います」 >著作権保護期間延長に関する「本の未来基金」の考え honnomirai.net/committee20181…
542
答えたこと:発売日前に画像・台詞も載せたなら、実質的にはマンガの代替物ではないか。海賊版は巧妙化・悪質化の一途を辿っており、作品を生み出す土壌を守るためには、各種対策・先売りの自粛と共に、海賊版は読まないという読者の協力も不可欠。 twitter.com/fukuikensaku/s…
543
補足すれば、練習のための演奏が22条対象となると、オケ等の稽古も多数のメンバー(公衆)に聞かせる演奏となり、たとえ非営利団体でもメンバーは報酬を得ているため38条の例外は無理で、練習の度に許可が必要になりかねない、という趣旨。 twitter.com/fukuikensaku/s…
544
そうであっても、やはり我々は、足りない頭の精一杯で正しいと信じたことを続けるしかないが、その時に、「ただし自分も間違っているかもしれない」という留保を自分の中で持ち続けることが出来るかどうか。 そこに社会が最悪の悲劇のギリギリ前で踏みとどまれるかどうかがかかっているように思える。
545
EPADが国際交流基金とコラボで、収集・新規収録した多彩な舞台映像を多言語字幕化、無料YouTube配信するSBB。 いよいよ公開の刀剣乱舞が3日で15万再生を超え、各国語のコメントが次々届いてますね。他の作品ともども、交流基金の歴史を塗り替えるすごい事態になっています。 twitter.com/Japanfoundatio…
546
事務局長の伊藤さんが取材に答えました。 これまで緊急事態舞台芸術ネットワークは現場支援と政府への要請・交渉に全力を注入し、公開での異議申立てには抑制的でした。が、今回ばかりはこれが、現場の偽らざる思いでしょう。 twitter.com/webronza/statu…
547
終了。「ハリウッドでも映画化・リメイクの際、世界的な原作ファン達の反応は決定的になりつつある。そのため以前より、原作者が映画を愛してくれるかに気を遣う。なぜなら、原作者がハッピーならファン達もその映画化・リメイク作品を"承認"するからだ」が頭に残った。 twitter.com/fukuikensaku/s…
548
音楽団体による特定候補の支持が論議になってますね。他団体さんについては詳細を存じ上げないためコメントは控えますが、念のため書いておきます。 緊急事態舞台芸術ネットワークは、どの政党候補の支持もしていませんし、これまでそうした要請を頂いたこともありません。
549
見る限り、著作権侵害を理由に表現差し止めや撤回を求める言葉は一切ありません(著作権侵害は、やや難しいでしょう)。 人々もこれを受けて、この風刺画をちゃんと見ることができた上で、そして恐らく多くは元の絵本も知った上で、表現としての評価やセンスを論じあっています。
550
整理すれば、「恋ダンス」動画のような「複製」「送信」と違い、結婚式での「演奏」にはそもそも著作隣接権は及ばない。ただ、「演奏前に1度複製してるだろう」というロジックで許諾が求められている。これ自体、法の趣旨としてどうなんだという議論もあったやや微妙な領域。 twitter.com/fukuikensaku/s…