福井健策 FUKUI, Kensaku(@fukuikensaku)さんの人気ツイート(リツイート順)

426
うん?危なっかしいな。司法が判断中の問題について行政がわざわざ音楽教室の営利性を強調する発言をする必要がそもそも無い。まして一方団体のパーティ券購入やロビイングについて報道があった後だろう。 twitter.com/itmedia_news/s…
427
時間の壁、制度の壁にぶつかることばかりですが、政府内でも懸命に努力している人々はいます。 苦しいと思いますがあきらめず、何かを変更・中止する際にはとにかく状況のわかる資料(発注・請求書・診断・対外告知・映像など)は残すようにして下さい。
428
裁判官が、AIを判決作成に使用し波紋という記事。 時間節約のため、「自閉症の未成年の治療で、手数料は免除されるべきか」などと質問。チャットGPTは、法令などの論拠を挙げ「イエス」と回答した、と。南米。 news.yahoo.co.jp/articles/9cf75…
429
さすがに、ナニ?これで非侵害?というレベルの類似ですね。 アーティスト(左)は写真家(右)の作品からインスパイアされたのみという主張で、一審勝訴。 これで適法なら、ほとんどの二次創作は無許諾で可能で、二次創作ガイドラインすら無効ということになりそうです。 gigazine.net/news/20221212-…
430
例えば日本の国家予算に占める文化予算の割合は、わずか0.1%。寄付金制度が強い米国を除いて、下記の先進国では圧倒的な最下位です。 韓国との差は前回より更に開いて実に12分の1。各国がコンテンツ・情報立国に産業構造を変えようと舵を切ったのも格差の原因です。 kottolaw.com/column/220510.…
431
②教室利用の異時オンライン送信への拡張(補償金創設。35条)、③福祉利用の拡大、④絶版資料等の国会図書館を通じた海外送信(31条)や権利者不明時の事前供託金一部撤廃(67条)などの、アーカイブ促進規定。 >著作権法改正案 概要(特に5頁以下) kantei.go.jp/jp/singi/titek…
432
緊急事態宣言延長に伴い、ライブイベントは「50%以内かつ5000人以下」を維持。大阪府も平日は国レベルにまで緩和されました。大阪府のHPでは曖昧ですが、これを超える平日の販売済みチケットはキャンセル不要と確認しています。周囲にも、知らせてあげてください。 (PDF) corona.go.jp/news/pdf/ikouk…
433
「あまちゃん」もか・・・。新井浩文の時にも言ったが、果たして個人の問題で過去の出演作を次々停止する必要はあるだろうか。配慮はわかるが、一度公開された作品は社会の共有資産でもある。 >ピエール瀧容疑者逮捕 配信停止、「アナ雪」続編は交代 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
434
たとえば告発内容が事実でなかった場合、拡散に手を貸しただけでも名誉棄損などの犯罪にあたる場合があります。法的な責任には発展しなくても、不確かな情報を拡散している姿を人が見れば、無責任で愚かな人物という評価を受ける可能性もあります。 何より、虚偽を拡散された相手の生活を破壊します。
435
あまり報道されませんが、海外プラットフォームの日本法人には、資本金が1000万円ジャスト(なので下請法で規制されない)という例が少なくありませんでした。 法改正されれば、フリーランスから成果物の著作権を取得する場合、適正な対価を支払ったかがより問われるようにはなるでしょう。
436
各国が文化支援策を発表。英国アーツ・カウンシルはアート・博物館などに約212億円の緊急資金。個人は申請で最大約33万円。ドイツ連邦政府は、文化・クリエイティブ・メディアセクター含む中小企業や個人に最大約6兆円の支援など。文化大臣「誰も失望させない。約束を守る」 bijutsutecho.com/magazine/news/…
437
ところで、著作権侵害にあたる二次創作は、親告罪です。これは「権利者が告訴しない限り違法ではない」というよりは、「犯罪だが処罰されない」状態。 そのため親告罪のもと黙認で発達した日本の二次創作文化は、それが一定の権利である国々とは、人々の意識の上で大きな違いが出る可能性があります。
438
買いたたき(著作権の不当に安い取得を含むとされます)、一方的な業務内容の変更や受領拒否、支払遅延なども禁止され、改善勧告・公表もあり。 詳細はこうした政府サイトのパンフレットに詳しく、書面無しが大半だった業界への影響は大きいでしょう。 jftc.go.jp/houdou/panfu.h…
439
昨日、アバターの肖像権などの問題を話し合う、政府メタバース連携会議の分科会がスタートしました。座長を務めてます。 問題は実に多岐にわたって: ①実在の人物(公的人物・故人・一般人)の映り込みや、背景・NPC(登場キャラ)への取り込みはどこまで許されるか
440
@fukuikensaku で、保護期間が長期化すると、権利者を探しだして権利関係を確定するのはそれだけ難しくなります。権利の相続関係がたどりにくくなる一方、作品は市場から消えて行くので。長期化するほど、著作権の効用が減って、デメリットが増えるのですね。
441
発端は、「ウルトラ」初期6シリーズの海外独占利用権を無期限でタイ実業家に付与したとされる契約書。円谷は偽造を主張し、日本最高裁で敗訴→タイ最高裁で勝訴→中国最高裁で敗訴を受け、更に戦いは続く。 >円谷プロ「中国ウルトラマン」著作権侵害で訴え | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
442
情報の出所はどんなアカウントで、信頼できるのか。リンクなどで裏付け情報やことの背景を十分に把握できるか。相手方はどう言っているのか。そもそも、あなたが拡散すべき問題か、第三者が介入できない問題か。 拡散する前に、その辺りも考えると良いですね。あなた自身のためにも。
443
賠償判決が出ましたね。「マリオカート」やマリオキャラは「周知」を超えて「著名」なので「任天堂とは無関係」などの打ち消し表示があっても違法、代表個人にも賠償を命ずるなど、影響大の判決。 >「マリカー」訴訟、二審も任天堂が勝訴 損害賠償額は1000万→5000万円に itmedia.co.jp/news/articles/…
444
今日の日大藝術学部全8学科向け「著作権と文化・メディア契約」は、本講義初登場のコミックマーケット準備会・里見直紀さん。 二次創作の聖地の歴史と、それをどう守って行くかのお話です。事前資料は90枚近く、公開講座にしたい程の内容。日芸生へ、今日(も)必聴です。
445
音楽業界の悲痛な声。「2千人の会場のツアー20公演が直前に中止になると約1億円の損失」「クラシック関係だけで500公演が中止延期」。直前で中止になる演劇公演の場合、もっと小さいキャパの会場でもこの規模の損害に達し得る。「3月末が限界」は、むしろ控えめな表現だろう。 digital.asahi.com/articles/DA3S1…
446
アイコンの著作権侵害について、質問を受けたりアイドル周りなどで大規模な呼びかけを見ることが、増えました。 動機や理解は都市伝説まじりだったり色々なようですが、実際に人の写真やキャラのアイコン使用は、どの程度まで著作権侵害・肖像権侵害でしょうか。
447
時折見かけるが、「育成」として入所金・レッスン料などを取る一方で、専属契約で縛って移籍は制限し、著作権などはおろか芸名(時には実名)も移籍後には使えないとする事務所契約が、いまだにある。若いタレントと親御さんは、どうか署名する前に、周囲の詳しい方に相談して欲しい。
448
ドラマともなれば、配信のために処理が必要な権利者は時に数十名にも及ぶ。かつて取材したNHKでは、番組1本の権利処理の作業費だけで平均30万円(権料を除く)。 >テレビドラマ、残す難しさ 権利処理、公開に壁:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
449
劇作家の別役実さんが亡くなった。思い出はやはり多いが、著作権保護期間の延長問題では、2006年のキックオフで文句なしの第一人者である彼が登壇し「短い方がいい」と言い切ったことは大きかった。写真、黒髪の津田大介と青空文庫富田さんに挟まれて、別役さんがいる。合掌。itmedia.co.jp/news/articles/…
450
大きい。子供のプライバシー侵害や、意図しないアイテム購入を招く設計(ダークパターン)では史上最高額か。 「児童が見知らぬ人とつながり、いじめや嫌がらせの要因になった」エピック側は既に支払いに同意。 「Fortnite」のゲーム会社に制裁金710億円 児童保護でnikkei.com/article/DGXZQO…