326
凍結されたから義務はないのに、世界の知財の潮流も理解できないまま特定団体の利益のために死後70年へ。政治が、自ら「見せ物」と化すばかりでリアルへの周回遅れをくり返す現状のシンボルにさえ思えて来た。
twitter.com/patesalo/statu…
327
上映終了。木城さんと当時の契約チームが顔を合わせ、感無量だった。作品は皆さん自身が見て判断して欲しい。ただ「原作 木城ゆきと『銃夢』」のクレジットは、監督、ジェームズ・キャメロンらに続く最高の位置、シングルカードだったことは報告させて頂きます。
328
公演中止への支援策も政府への要請を続けており、新たな支援の創設と共に、感染拡大でJ-LODの「取り組み」が一部実施できなかった場合、補助額の減額・取消しとしない措置などを検討頂いています。
あきらめず、中止・変更の事情がわかる資料など保存しておくよう、周囲の方にも伝えてあげて下さい。
329
さてこの件。報道からはやや不明瞭だが、両者の類似性=侵害を否定しただけでなく、「単なるアイディアだからそもそも原作品は著作物ではない」とまで判断したのか。
>金魚電話BOX「創作性ない」作家側の請求棄却 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/20190…
330
先週末の「アーティスト契約」の件、皆さんからのコメントが面白かったのでコラムにしました。ご興味あれば。
>契約と著作権教育の必修化を考える |弁護士 福井健策 kottolaw.com/column/001545.…
331
気をつけたいのは、いわゆるフリー素材の中には、個人使用に限って利用を認めるものや、中にはフリー素材風に見せかけて無断使用を誘発し、高額請求するような危険なサイトさえあることです。
ネットのイラスト・素材利用の注意点は、例えば原口弁護士のこれなど。
kottolaw.com/column/220929.…
332
期間延長の確定を受けて、書きました。ご興味あれば^^
>著しく短縮して語る著作権延長問題の歴史と、これからどうなり、何をしていくのか kottolaw.com/column/181102.…
333
フィギュア演技じたいの撮影・配信が権利侵害にあたるかは、この著作権と著作隣接権にかかっています。
このあたり、町田樹さんが力作『アーティスティックスポーツ研究序説』で、任務動作と任意動作という切り口で掘り下げているので、ご興味があれば。
334
日本脚本アーカイブズ委員会へ。日本中の関係者から収集した1981年以降のTVドラマなど貴重な脚本2万3000冊は、川崎市市民ミュージアムに保管されていた。幸い、直接の浸水被害は免れたが、ミュージアムは少なくとも今後数年は保管すら出来ず、その間の受入れ先探しが急務。
335
YouTuberが別なYouTuberの編み物の動画を侵害として削除申請し、削除された側のYouTuberが慰謝料を求めて京都地裁に提訴したケース。コメントしました。
sankei.com/west/news/2008… @Sankei_newsより
336
先日ネットを祝賀ムードが包んだ著作権「死後70年」凍結について、自分で現状わかる限り、解説しました。
>著作権保護期間の情勢微妙に… 福井弁護士「欧米追随でなく、正解は自ら考えるべき」|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/other/n_6901/
337
「はるか夢の址」、判決報道が出ましたね。懲役3年6月~2年4月で主犯格3名とも執行猶予なしの実刑。過去最高レベルの厳刑です。ただし、公訴事実はアップロードとセットになっており、リーチサイト単独で侵害とする判断とは限らず。
>元大学院生らに実刑 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/national/20190…
338
演奏前の練習に著作権が及ぶと言われて違和感を感じた人が多い一方、発売前に海賊版がばらまかれる状況はどう考えても危うい。著作権主張ひとつで批判的なブログが消される状況に懸念が広がる中、「踊ってみた」の削除に考え込む。社会のいたる所で、「著作権のきしみ」が聞こえるような週だ。
339
現行著作権法では映像以外の非営利・無償の貸与は無許諾で可能となっていて(38条4項)、この1項が図書館制度を支える。これを一定の報酬請求と組み合わせる議論を「公共貸与権」といい海外に導入例もあるが、図書館側は国際的に反対の立場。
twitter.com/fukuikensaku/s…
340
知人の舞台プロデューサーから送られて来たメールには、損失のことは一言もなく、ただ、こう書かれていた。
「何年もの構想を経て作り上げた公演が日の目を見ずに消えていくことの虚無感は、言葉に出来ません。」
イベントと芸術文化はずっと、我々に力を与えて来た。今支援せずに、いつするのだ。
341
音楽・映画・舞台が揃いましたね。
>全興連、映画館・演芸場への休業要請に声明 緊急事態宣言の延長検討受け cinematoday.jp/news/N0123246 @cinematodayより
342
見事に整理されたゲスト講義と質疑が終わり、250名のほとんどが退場した後、最後まで残った学生から「コミケ運営で、一番大事に思って来たことは何ですか」との質問。里見さんの回答は迷わず、「事故がないこと」だった。
全員に聞かせたかった。
343
これは何度も書くが、多くの政府担当者は状況の中でがんばっている、と思う。
ただ、「損失補償」の形を財務省が否定し続けてきたために、「代わりに何か新事業の経費を補助する」という補助金が各分野で乱立し、その膨大な量の申請と審査・給付に現場が全く追いつけていないのだ。
344
今晩22時50分頃~、 TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」に出演してダウンロード違法化について話します。赤松健さんがご一緒。悪質な海賊版を抑止しつつ、無用な萎縮を避けるための制度設計を考えてみたいと思います。
345
今のところ朝日だけだろうか。大きな報道。
1日1000人を限度に「医療」「教育」「文化活動」など全ての在留資格を認める。観光客は除外。
出入国時検査と2週間の待機。受け入れ責任者からは誓約書、と。
>全世界からの入国、政府が来月に一部解禁へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN9Q…
346
不正転売禁止法で全国初の摘発。コメントしました。「定価の8~15倍」「今年だけで約90万円を得た」 "ファン"が規約に反して大量購入し、一部を高額転売して自分が見る資金にする典型的なケースか。
>「すべてのコンサート行きたくて」嵐のチケット転売容疑:朝日新聞 asahi.com/articles/ASMBH…
347
今日発売のアサヒカメラ「肖像権アレルギーをぶっ飛ばせ/これがスナップだ!」という凄まじい154ページの特集で、「撮影しているとき犯罪に出会ってしまった!」というこれまた刺激的なタイトルの記事を監修してます。アサヒカメラ、暴走する君がまぶしいよ。
348
「生徒は練習しながら自らにも聞かせており、曲の享受を目的にするかは無関係」
著作権の及ぶ範囲をかなり広く見た判決で、個人レッスンを含めて許可がないと練習・指導できないとの判断。ゲーム音楽など、JASRACが管理しておらず許可が取れない曲は練習できなくなる恐れについては、視点はない。
349
声援もなく感染リスクが低いと政府が認める映画館や文化イベントについても、「人流抑制」を理由に更に厳しい数値規制を導入する。
ではなぜ人流を生む他の活動には数値制限が無いのかを問えば、説明はできない。
350
先日のヤフオクに続いて、遂にシェア7割の本丸が動く。普通の人が普通の方法でチケットを購入できる国に向けて、大きな一歩。
>転売サイトのチケキャン、規制強化へ 出品枚数制限も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKCZ…