福井健策 FUKUI, Kensaku(@fukuikensaku)さんの人気ツイート(古い順)

101
紙・電子を含めたコミック全体で2.8%減。ピーク時の4分の3だが、この程度はネット化・フリー化の中で想定内。問題は、海賊版が異常域に達した中での来年の数字だろう。 >電子コミックスの売り上げ、紙コミックスを初めて上回る - ITmedia ビジネスオンライン itmedia.co.jp/business/artic…
102
凍結されたから義務はないのに、世界の知財の潮流も理解できないまま特定団体の利益のために死後70年へ。政治が、自ら「見せ物」と化すばかりでリアルへの周回遅れをくり返す現状のシンボルにさえ思えて来た。 twitter.com/patesalo/statu…
103
発端は、「ウルトラ」初期6シリーズの海外独占利用権を無期限でタイ実業家に付与したとされる契約書。円谷は偽造を主張し、日本最高裁で敗訴→タイ最高裁で勝訴→中国最高裁で敗訴を受け、更に戦いは続く。 >円谷プロ「中国ウルトラマン」著作権侵害で訴え | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
104
総務省AIネットワーク社会推進会議。時節柄、自動運転の開発現場は刺激的だった。例えばAIは道交法を人間以上に完全理解しないと走れない。だが、実際の法律はある意味バグだらけだ。そもそも守る人間も守らせる仕組みも不完全だから、法は完全執行し得ないし、むしろされない前提で組み上がっている。
105
新学期ですね。顧問を務める東京藝大では、今年から全新入生を対象に60~90分の著作権・肖像権の基礎ガイダンス講座を行うことになりました。合計500名弱。藝大の英断で、恐らくこれだけの規模は全国初でしょう。
106
大きな一歩。特に原画の各自保管はもう限界に来ており、今後漫画家たちの第一次相続が本格化する際の廃棄リスクは極めて高い。 >メディア芸術センター2020年開設目指す 設置関連法案全容(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-…
107
私は緊急導入やむなしの意見です。 1海賊版サイトで月間訪問者1億6000万・日本の全中高生を超えるユニーク読者数は異常事態であり、報道にもある通り、紙はもちろん既に正規版電子コミックの売上さえ急落している。 >海賊版サイト:遮断要請へ 政府、著作保護に「緊急避難」 mainichi.jp/articles/20180…
108
現場対策がほぼ手詰まりであることは、自ら経験して断言できる。このまま拡大が続けば、マンガ・アニメの現場への壊滅的な影響度は予想もつかない。ブロックは、欧米など既に42ヶ国で導入されており、海賊版視聴の激減・正規版の売上回復のいずれも実証データがある。 twitter.com/fukuikensaku/s…
109
保護期間延長・非親告罪化・・・と無意味な権利拡大には常に反対して来た私ですが、今回、この猛威とクリエイター達の悲鳴を前に社会が実効的な代替策を示せないなら、対応を先延ばしする姿勢こそ無責任だと考え、対象を明確に限定した緊急対応に賛成します。 twitter.com/fukuikensaku/s…
110
現在、危機に瀕しているのはクリエイター達の生存の糧だ。無論、立法対応が本則だが、それまで何年かこの事態が進行して果たしてマンガの現場がもつか。あるべき法制度の論議を条件として、漫画村のような破壊的なケースに絞った緊急対応だけはすべきではないだろうか。 twitter.com/fukuikensaku/s…
111
書きました。議論の材料に。 >漫画の海賊版サイト、問題の深刻さとブロッキングの是非  福井弁護士に聞く (1/3) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…
112
写真を登録しておくと無断使用を監視・発見し、賠償金請求まで代行してくれるサービス。報酬は取得額の50%。 >自分が撮った写真が「無断」で使われていないかチェックできるサービス「Pixsy」|ライフハッカー lifehacker.jp/2018/05/discov…
113
改正著作権法、成立。柱は、①「表現の享受に向けられない利用はいずれの方法でも可能」(30条の4)「所在検索・情報解析その他新サービスでの軽微利用が可能」(47条の5)とする、より柔軟な権利制限。そして >著作権法の一部を改正する法律案 mext.go.jp/b_menu/houan/a…
114
②教室利用の異時オンライン送信への拡張(補償金創設。35条)、③福祉利用の拡大、④絶版資料等の国会図書館を通じた海外送信(31条)や権利者不明時の事前供託金一部撤廃(67条)などの、アーカイブ促進規定。 >著作権法改正案 概要(特に5頁以下) kantei.go.jp/jp/singi/titek…
115
今後、権利者不明時の事前供託金を不要とされる「国、地方公共団体その他これらに準ずるものとして政令で定める法人」(新67条2項)がどこまで広がるかは、アーカイブ振興にとってはかなり重要。・・・この時だけに、TPP上の義務もなく過去作品の死蔵を招くばかりの保護期間の延長前倒しは残念だ。
116
コメントしました。この先、死後70年化の対象になる可能性がある直近の作家には、2019年にPD化の予定だった村岡花子(「赤毛のアン」訳)、同じく21年の三島由紀夫、22年の志賀直哉。 >東京新聞:TPP法案衆院通過 著作権保護 50→70年に tokyo-np.co.jp/article/econom…
117
コメントしました。ネット広告系3団体がようやく本腰へ。「調べでは6月初旬時点でもなお、主要アニメ海賊版サイトで「マツダ」「スバル」「セガゲームス」など、国内10社余りの企業広告が掲載」 >海賊版サイトの広告を排除へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
118
「君の名は」「民泊」「青空文庫」など、手数料を納めず他者の名称について累計10万件以上の出願を繰り返した懸案の事態。歯止め策が今日施行。 >「ベストライセンス対策」改正商標法施行へ「これまでよりも早く登録できるように」|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/internet/n_800… #bengo4topics
119
ゲームバー、初の逮捕に至った由。読売報道では1名だったが京都・神戸の4店舗4名に拡大。 >ゲームバー:経営者ら男4人逮捕 上映権の侵害容疑 京都 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
120
いよいよか。「ネットを含め商売として定価を超える価格で転売する行為に懲役1年以下か罰金100万円以下。個人が都合で行けなくなったチケットを売ることは対象外。今国会での成立を目指す」 >ダフ屋行為禁止法案提出へ(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180628-…
121
やまない買占め・転売問題への対策発表が続く。これはカギと言われる電子チケットへのLINE参入。「紙チケット偏重」脱却なるか。 >電子チケット「LINE チケット」今秋スタート 不正転売防ぐ - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…
122
誰のためにもならない著作権の死後70年延長をしてしまった私たちの国では、今後ますます、先人の作品を散逸と忘却から守るためデジタルアーカイブにエネルギーを注ぐべきだろう。 twitter.com/fukuikensaku/s…
123
栗原弁理士の精緻な論考。この点、サン=テグジュペリに子供がいたという記録は見られないので、差止請求権等を行使できる者はいないのだろう。 >パブリックドメインなら何をしても許されるのか?:「星の王子さま」のケースを検討(栗原潔) news.yahoo.co.jp/byline/kurihar…
124
この件で取材。答えたこと:ポイントは、①両作品が著作権を侵害するほど似ているか、②(YESなら)舞台脚本の著作者は誰だったか、③その者が映画化に同意していたか。 >『カメラを止めるな!』はパクリだ!原作者が怒りの告発 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
125
①の類似性について。こうした場合メディアはたいてい「特に似ている箇所」を抜き出したリストを掲載する。しかしストーリー比較の場合、同時に「主な相違点のリスト」も載せないと、「似すぎ」という印象だけが一気に広がりやすい。 twitter.com/fukuikensaku/s…