福井健策 FUKUI, Kensaku(@fukuikensaku)さんの人気ツイート(古い順)

TPPでの凍結を無意味にしたEU経済連携協定での著作権「死後70年化」を、外務省が4ヶ月公表しなかった件で踏み込んだ日経記事。コメントしました。 >著作権は70年保護 日欧EPA、外務省4カ月遅れの公表:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
うん、典型的な間違いですね。RT @kleric3: お忙しいところ恐縮ですが、先日明らかとなった日欧EPAでの著作権保護期間延長問題に関して、自民党の小野田参議院議員から回答(リプライ)が来ましたので、念のためお知らせさせて頂きます。 twitter.com/onoda_kimi/sta… twitter.com/onoda_kimi/sta…
米国商務省は内訳を発表しており(下記2.2のIP欄)、日本の「映画・音楽・書籍等」の著作権使用料の2016年収支は米国1国だけで約8億ドル(当時934億円)の赤字。ソフトウェアの4割以上の規模がある。「赤字はソフトウェアだけ」というのは延長したい側の虚偽情報だろう。 bea.gov/iTable/iTable.…
「はるか夢の址」9名逮捕を受けて、書きました。 >巨大ビジネス化する海賊版 悪質「リーチサイト」の台頭、止める策はあるか (1/3) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…
先日のヤフオクに続いて、遂にシェア7割の本丸が動く。普通の人が普通の方法でチケットを購入できる国に向けて、大きな一歩。 >転売サイトのチケキャン、規制強化へ 出品枚数制限も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKCZ…
こちら、JASRACなどの管理する詞・曲の著作権ではなく、レコード会社などが管理する音源の著作隣接権(原盤権)の対価を無料にする話。 >GLAYの曲、結婚式での使用「無償」 一部支払い必要:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKDC…
整理すれば、「恋ダンス」動画のような「複製」「送信」と違い、結婚式での「演奏」にはそもそも著作隣接権は及ばない。ただ、「演奏前に1度複製してるだろう」というロジックで許諾が求められている。これ自体、法の趣旨としてどうなんだという議論もあったやや微妙な領域。 twitter.com/fukuikensaku/s…
書きました。ご興味あれば^^ >「森のくまさん」騒動からJASRAC問題まで……著作権10大ニュースで考える、情報社会の明日はどっちだ? - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…
ご報告。昨年上演中止になった宮崎県立劇場「三文オペラ」。その後サポートすることになり、パブリックドメインであることを前提にドイツ側と対話を続け、2年を経て来年上演にこぎ着けました。関係者の皆さん、まずはお疲れ様でした! >「三文オペラ」の上演について miyazaki-ac.jp/index.php?page…
ついにチケット転売サイトが初摘発。京都府警。規約違反の転売目的でチケット購入した業者自体を詐欺罪とし、手数料優遇などしていたチケットキャンプ前社長をその共犯とする抜本的な摘発。 >「チケットキャンプ」前社長 安室さんチケット転売目的購入容疑 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
「この業者だけで30億円以上の売上」。更に今日の日経では、東方神起チケット70枚の詐取容疑で福岡の2人を逮捕との報道。これで「転売目的を秘した購入での詐欺罪」ルートが定着か。 nikkei.com/article/DGXMZO… twitter.com/fukuikensaku/s…
もしそんな弁護士事務所があったとしたら顧客に対して無責任であるばかりか、「自分達の過去の活動には基本的に、保存より消去する方が良い程度の価値しかなかった」と宣伝するようなものだろう。 twitter.com/YahooNewsTopic…
なお、親に貰った本名を移籍後に使えないという契約条項は、およそ公序良俗違反で無効の可能性が高い。関係者は、(本人が望めば)能年玲奈と名乗れる環境を早期に整えるべきだろう。 >芸能人らの移籍制限「違法の恐れ」 公取委、見解公表へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL1L…
文化庁での裁定も進む中、しっかりした現状まとめ。コメントしました。 >音楽教室・JASRAC訴訟:著作権料支払い、必要性どこまで - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
コメントしました。「ボットで10分間に2千回以上申し込み」など巧妙化する買占め手口や、転売ヤーのSNS・海外流出など十分深掘りした記事。 >チケット転売規制に穴 ネットで買い占め巧妙に、五輪控え議員立法の動き:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
来るだろうと予想してはいたが、このレベルはちょっと衝撃的だった。世界初の、AI作曲によるTVゲームのメインテーマ曲「バトルロワイヤル」。ゲームは Pixelfield。 youtube.com/watch?v=6k-7yx…
しかもだ、この会社は既に SACEM (フランスのJASRAC)に100曲以上のAI作曲の著作権管理を委託している。日本は最近ではいち早くAI創作の著作権の議論を始めたが、そんなの世界で一番認めなそうな国の著作権の現場が先を行った形だ。 repertoire.sacem.fr/en/results?fil… twitter.com/fukuikensaku/s…
漫画家たちや海賊版ユーザーの肉声など、充実したNHK取材。2012年に『ネットの自由 vs著作権』で描写したネット海賊版の現状は、その後悪化をくり返しており、特に10代での海賊版視聴の割合は危機的。 >漫画の危機!? 海賊版サイトの実態 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
せっかく各国交渉で延長が凍結されたTPP11も、これで無駄になる。 >小説や音楽の著作権、作者の死後70年に 20年延長方針:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
今、圧倒的に深刻なのは海賊版であり、その対策に国際協調を含めたリソースを大規模に注ぐべき時に、 JASRAC等の要望どおり欧米のメリットしかない保護期間の延長か。こんな無駄なことをやっているから、肝心な勝負所の知財・コンテンツ政策で周回遅れを繰り返すのだ。 twitter.com/fukuikensaku/s…
コメントしました。確かに、特に昨年辺りから海賊版を巡る状況は異常な領域に突入しており、このままでは正規版の「海賊版倒産」という最大の市場の失敗が発生するのは時間の問題に思える。 >海賊版サイトは「漫画の万引」 単行本売り上げ、落ち込み過去最大 - SankeiBiz bit.ly/2svcQOr
コメントしました。ご興味あれば^^ >著作権「死後70年」延長報道…福井弁護士「作品散逸の恐れ」「海賊版対策こそ急務」|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/internet/n_745… #bengo4topics
言っておこう。自分はこの本で勉強したと。 >20年にわたるロングセラー『よくわかる音楽著作権ビジネス』の「基礎編」と「実践編」、最新改訂版が2月23日に同時発売【発売記念!「基礎編」の書籍全文公開を実施中〜... prtimes.jp/main/html/rd/p…
ついに閣議決定。柱は、①「表現の享受に向けられない利用はいずれの方法でも可能」(30条の4)「所在検索・情報解析その他新サービスでの軽微利用が可能」(47条の5)とする、より柔軟な権利制限。そして >著作権法の一部を改正する法律案 mext.go.jp/b_menu/houan/a…
100
②教室利用の異時オンライン送信への拡張(補償金創設。35条)、③福祉利用の拡大、④絶版資料等の国会図書館を通じた海外送信(31条)や権利者不明時の事前供託金一部撤廃(67条)などの、アーカイブ促進規定。 twitter.com/fukuikensaku/s…