376
緊急事態ネットワークのインタビューに続いて、音楽4団体の共同声明です。
コンサートの現場の声を、ぜひお読みください。
>緊急事態宣言の延長に際し、音楽4団体から声明文 barks.jp/news/?id=10002…
377
本日、この音楽4団体の皆さんと緊急事態舞台芸術ネットワークで、内閣官房コロナ室を訪ね、申し入れ協議をおこないます。
空気と力関係ではなく、現場の努力の実態とエビデンスに基づいた政府方針を、しっかり申し入れて来たいと思います。
378
本日の大臣会談に先駆け、緊急事態舞台芸術ネットワークとしても、声明を公表しました。よろしければご覧ください。
>緊急事態宣言 期間延長に際して
jpasn.net/cn1/20210506.h…
379
音楽・映画・舞台が揃いましたね。
>全興連、映画館・演芸場への休業要請に声明 緊急事態宣言の延長検討受け cinematoday.jp/news/N0123246 @cinematodayより
380
「イベントなどの開催制限は、緩和する方向で調整」
前進ですね。だが、まだ全く予断は許しません。
引き続き注目しましょう。
>緊急事態宣言31日まで延長へ 政府 愛知と福岡も加える方針 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
381
「無観客開催の要請 撤廃を」舞台や音楽の団体が声明を発表 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
382
「東京都は、イベントは定員50%以下、かつ5000人以下で再開可能」「21時までの時短要請」
1000㎡超の映画館・美術館・博物館、大阪府などまだまだ課題で現場の苦難が続きますが、まずは大きな一歩です。
youtube.com/watch?v=6eIN7c…
383
3つ、呼びかけます。
まず1月の緊急事態の際も、その時点で販売済みだったチケットは全てキャンセル不要・入場可でした。今回もそうするよう交渉・協議中ですので、50%などを超えて販売されたチケットのある主催者の方も、まだキャンセルなどせず、お待ちください。周囲にも教えてあげてください。
384
第二に、会場で会話は我慢し、拍手に思いを込め、直行直帰を心がけて頂ければ。今回、イベントの安全性は総理も会見で明言しました。安全に公演を続けた日本のライブイベント界は海外から驚異の眼で見られており、それを勝ち取ったのは主催者と観客の皆さんの努力です。文化を守るのはファンの力です。
385
第三に、その努力やエビデンスは、映画館や博物館・美術館など他の文化施設も全く同じです。それを、同様に大切で同様に人が集まる通常の事業活動と差別する政府や自治体の措置が無くなるまで、声を挙げ続けたいと思います。
386
こちら、公式発表が出ました。5/10以前に販売されたチケットは、50%等を越えた分も入場可と明記です(2p)。周囲に知らせてあげて下さい。
corona.go.jp/news/pdf/ikouk… twitter.com/fukuikensaku/s…
387
こちら東京都のホームページにも、明記されましたね。確定です。
---------
3【5月10日までに販売されたチケット】
「1 人数上限・収容率」、「2 営業時間短縮等の要請」は適用せず、目安を満たさずとも、キャンセル不要とする
bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/100976… twitter.com/fukuikensaku/s…
388
「文化庁は国民に文化芸術を提供するために施設を設置しており、国民に説明できる合理的な理由があれば都の要請に応えてもよいが、現状では合理的な理由が示されていない」 これは。
>国立の博物館・美術館 再開へ 都は休館継続を強く要請|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
389
感染抑制も人流抑制も、人々は理解している。だが「なぜ大勢の人が来て会話しているあそこは開けて、ここはだめなのか」の合理的な説明ができない、空気と力関係での規制はもう限界だということだろう。
390
以前も書いたが、社会生活の維持に不要な活動などこの世にはほとんど無いので、「参加者数あたりの感染率」といった客観基準に応じて制限の度合いを決め、そしてリモートで代替できない活動については、損失の割合に応じて公正に補償する。
恐らくこれ以外に、問題の出口はないように思える。
391
文化庁が長官メッセージを公開。
「文化芸術活動の休止を求めることは、あらゆる手段を尽くした上での最終的な手段であるべき」「これからも文化芸術に関する活動を、可能な限りご継続ください」
文化芸術に関わる全ての皆様へ
bunka.go.jp/koho_hodo_oshi…
392
「大変な混乱と御負担をおかけしました。練習や準備を積み重ねてきた関係者の方々、そして心待ちにされていた皆様のお気持ちを考えると非常に心苦しく」
「来場者が静かな環境で鑑賞を行う博物館や美術館、映画館等においても、リスクを最小限にしながら開館することが可能だと考えられます」
393
昨年の長官メッセージは「ポエム」と呼ばれた。あの時は、実際ポエムだった。失敗も多々あった。
だが、今回のメッセージには現場と共に苦闘して来た、そしてこれからも闘い続けようという文化庁の人々の思いが詰まっている。
と、僕は思う。
394
告知。演劇やコンサート等を中止した場合のJ-LODlive2の支援について、支援拡大の新要項が先ほど公表。新たに固定費の補助や、ライブ配信への変更も支援対象に。次回締め切りは5/28。
緊急事態ネットワークでも内容説明など公表して行きますが、まずは周囲にお知らせを。
cancel.j-lodlive2.jp/news/2709/
395
北海道など新たな宣言地域とまん防地域について、早くもイベント開催制限などについて政府方針が公表されました。
前回同様に、
・販売済みチケットは全て入場可
・自治体には相談窓口の設置、追加制限などの際の合理的説明と公正性が求められること
が明記されています。
corona.go.jp/news/
396
さて多くの方に届いたであろう、YouTubeの利用規約変更の連絡(6/1施行)。
終わりの方に、いつもながらインパクト十分な「変更後の規約に同意しない場合は、アップロードしたすべてのコンテンツを削除して、本サービスの利用を中止してください」の言葉。
youtube.com/t/terms
397
文化庁ARTS for the future!支援金の募集要項が改訂され、1次募集締切が5/31に延長。周知依頼がありました。
aff.bunka.go.jp/about/
公演中止支援の対象経費に固定費を追加、中止経費の支援上限が1公演当たり2,500万円に。対象経費に「チケット販売関係費」追加、など。
398
デジタルアーカイブ学会の初代会長であった長尾真先生の、訃報が届きました。
元京大総長、元国会図書館長。
思えば、我々の学会は先生に学び、その壮大な課題を自分ならこう実現する、とガヤガヤと話し合う巨大な「長尾自主ゼミ」であったようにも思います。
先生、ありがとうございました。
399
緊急事態宣言延長に伴い、ライブイベントは「50%以内かつ5000人以下」を維持。大阪府も平日は国レベルにまで緩和されました。大阪府のHPでは曖昧ですが、これを超える平日の販売済みチケットはキャンセル不要と確認しています。周囲にも、知らせてあげてください。
(PDF) corona.go.jp/news/pdf/ikouk…
400
今日の日大藝術学部全8学科向け「著作権と文化・メディア契約」は、本講義初登場のコミックマーケット準備会・里見直紀さん。
二次創作の聖地の歴史と、それをどう守って行くかのお話です。事前資料は90枚近く、公開講座にしたい程の内容。日芸生へ、今日(も)必聴です。