626
コメントしました。「ボットで10分間に2千回以上申し込み」など巧妙化する買占め手口や、転売ヤーのSNS・海外流出など十分深掘りした記事。
>チケット転売規制に穴 ネットで買い占め巧妙に、五輪控え議員立法の動き:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
627
文化庁での裁定も進む中、しっかりした現状まとめ。コメントしました。
>音楽教室・JASRAC訴訟:著作権料支払い、必要性どこまで - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
628
なお、親に貰った本名を移籍後に使えないという契約条項は、およそ公序良俗違反で無効の可能性が高い。関係者は、(本人が望めば)能年玲奈と名乗れる環境を早期に整えるべきだろう。
>芸能人らの移籍制限「違法の恐れ」 公取委、見解公表へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL1L…
629
もしそんな弁護士事務所があったとしたら顧客に対して無責任であるばかりか、「自分達の過去の活動には基本的に、保存より消去する方が良い程度の価値しかなかった」と宣伝するようなものだろう。
twitter.com/YahooNewsTopic…
630
「この業者だけで30億円以上の売上」。更に今日の日経では、東方神起チケット70枚の詐取容疑で福岡の2人を逮捕との報道。これで「転売目的を秘した購入での詐欺罪」ルートが定着か。 nikkei.com/article/DGXMZO…
twitter.com/fukuikensaku/s…
631
ついにチケット転売サイトが初摘発。京都府警。規約違反の転売目的でチケット購入した業者自体を詐欺罪とし、手数料優遇などしていたチケットキャンプ前社長をその共犯とする抜本的な摘発。
>「チケットキャンプ」前社長 安室さんチケット転売目的購入容疑 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
632
ご報告。昨年上演中止になった宮崎県立劇場「三文オペラ」。その後サポートすることになり、パブリックドメインであることを前提にドイツ側と対話を続け、2年を経て来年上演にこぎ着けました。関係者の皆さん、まずはお疲れ様でした!
>「三文オペラ」の上演について
miyazaki-ac.jp/index.php?page…
633
書きました。ご興味あれば^^
>「森のくまさん」騒動からJASRAC問題まで……著作権10大ニュースで考える、情報社会の明日はどっちだ? - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…
634
整理すれば、「恋ダンス」動画のような「複製」「送信」と違い、結婚式での「演奏」にはそもそも著作隣接権は及ばない。ただ、「演奏前に1度複製してるだろう」というロジックで許諾が求められている。これ自体、法の趣旨としてどうなんだという議論もあったやや微妙な領域。
twitter.com/fukuikensaku/s…
635
こちら、JASRACなどの管理する詞・曲の著作権ではなく、レコード会社などが管理する音源の著作隣接権(原盤権)の対価を無料にする話。
>GLAYの曲、結婚式での使用「無償」 一部支払い必要:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKDC…
636
先日のヤフオクに続いて、遂にシェア7割の本丸が動く。普通の人が普通の方法でチケットを購入できる国に向けて、大きな一歩。
>転売サイトのチケキャン、規制強化へ 出品枚数制限も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKCZ…
637
「はるか夢の址」9名逮捕を受けて、書きました。
>巨大ビジネス化する海賊版 悪質「リーチサイト」の台頭、止める策はあるか (1/3) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…
638
米国商務省は内訳を発表しており(下記2.2のIP欄)、日本の「映画・音楽・書籍等」の著作権使用料の2016年収支は米国1国だけで約8億ドル(当時934億円)の赤字。ソフトウェアの4割以上の規模がある。「赤字はソフトウェアだけ」というのは延長したい側の虚偽情報だろう。
bea.gov/iTable/iTable.…
639
うん、典型的な間違いですね。RT @kleric3: お忙しいところ恐縮ですが、先日明らかとなった日欧EPAでの著作権保護期間延長問題に関して、自民党の小野田参議院議員から回答(リプライ)が来ましたので、念のためお知らせさせて頂きます。
twitter.com/onoda_kimi/sta…
twitter.com/onoda_kimi/sta…
640
TPPでの凍結を無意味にしたEU経済連携協定での著作権「死後70年化」を、外務省が4ヶ月公表しなかった件で踏み込んだ日経記事。コメントしました。
>著作権は70年保護 日欧EPA、外務省4カ月遅れの公表:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
641
自転車通勤をしている。赤信号で止まる。自動車も歩行者も止まる。いつものように、自転車たちが減速もせず脇を走り抜けていく。何台も、何台も。
お願いだ。せめて子供たちが見ている時だけでも、やめてくれないか。
642
下記もいまだにリツイートされており、今後タレント契約の有効性や独禁法・労働法の面からの検証と見直しは、大きな動きになりそうだ。
twitter.com/fukuikensaku/s…
643
同感だ。18万円は確かに低すぎた。だが恐らく、そろそろJASRACは批判されるのは単に宣伝の良し悪しではなくて、情報社会に対する自分達の視野そのものをアップデートする必要があることに気づくべきではないか。
>坂本龍一、JASRACに苦言 「襟を正して透明性の確保を」 buzzfeed.com/jp/ryosukekamb…
644
いかにも週プレな文体にもかかわらず、ネットのダークマター・海賊版の実態について、恐らく現時点で最も現場の実感に近いレポート。
>日本最大最悪の海賊版組織「はるか夢の址」の真実 | 週プレNews wpb.shueisha.co.jp/2017/11/08/945…
645
江戸時代でさえ270年だというのに千葉時代が65万年。一体、誰がこんな大逆転を予想しただろうか。
646
考えると面白い現象で、普段の国際契約ではリスクと対案を指摘すると感謝されて報酬まで頂けるのに、条約で同じことをすると反対運動と呼ばれる訳だ。あり得る原因は2つで、検証・交渉と反対の区別もつかない素人か、又は保護期間については交渉・検証もされたくない人々か。
twitter.com/fukuikensaku/s…
647
これは国民性もあるが、一般の契約教育が皆無なことの影響も大きそうだ。交渉を度外視した盲目的賛成と反対の二分論は、かなり議論を歪めたと思うし、今後も改めないとよほど国益を害するだろう。
twitter.com/fukuikensaku/s…
648
TPPの議論に加わって改めてビックリしたのは、「この国では条約のリスクや課題を指摘すると反対派とみなされる」という事だった。だが、国際契約の条文なんて最初は改善点が百もあるのが普通で、だから交渉途中には賛成も反対もないのが当然。
649
そもそも、TPP加盟国で凍結意見が強かったのは保護期間が重要問題である証拠。それをEU協定で延ばしては、日本にとって不利益しかない上(米国作品も死後70年になるので)米国にTPP復帰を促す有力材料が減る。ここは交渉を尽くすべきだろう。
twitter.com/fukuikensaku/s…
650
著作権「死後70年」も凍結明記ですね。ただ、EU経済連携協定の方が経緯不明なまま70年で大筋合意と、あまりに残念なことになっており焦点はそちらへ。
>TPP新協定を公表 米離脱で20項目の凍結など明記 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017…