651
TPPでの70年凍結に政府が後ろ向きなのも、これで複数報道で確定なのだろう。
ごめん、これで怒らないなら、怒る時なんてないと思うよ。俺は。
twitter.com/fukuikensaku/s…
652
こちらが先週末に外務省経済局が発表したファクトシート。15頁に「死後70年」を含む合意との明記がある。
mofa.go.jp/mofaj/files/00…
>EU経済連携協定(EPA)で著作権延長を合意
653
654
今日発表された件。コメントしました。
>JASRAC、映画音楽の上映使用料を引き上げへ 劇場側は「死活問題」と反発 buzzfeed.com/jp/ryosukekamb…
>福井健策弁護士の見解は buzzfeed.com/jp/ryosukekamb…
655
今日発表された、JASRACの新たな徴収拡大方針ですね。コメントしました。
>JASRAC、外国映画の音楽著作権料値上げ求める 「18万円」→「興収の1~2%」に - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…
656
反対の強い死後70年を米国要求で呑む⇒その米国が離脱を予告してるのに「率先して流れを作る」と日本は前倒しで延長⇒TPP11で他国は70年凍結論が強いのにもう国内法を変えたからと後ろ向き、が事実なら、さすがに本音は何だとならないか?
twitter.com/fukuikensaku/s…
657
先日ネットを祝賀ムードが包んだ著作権「死後70年」凍結について、自分で現状わかる限り、解説しました。
>著作権保護期間の情勢微妙に… 福井弁護士「欧米追随でなく、正解は自ら考えるべき」|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/other/n_6901/
658
仮にまだ凍結と報道できる状況ではないというなら、それ以前の下記の緊急アピールがますます今、必要なことになる。
twitter.com/fukuikensaku/s…
659
うん?昨日「70年凍結へほぼ合意」だった記事が、「凍結要望を議論」に書き換わってますね。政府から訂正が入ったか?
twitter.com/fukuikensaku/s…
660
著作権期間延長の凍結が報じられましたね。日本にとって大きい、極めて合理的な判断でしょう。
>著作権保護期間「70年」など凍結へ TPP交渉で合意:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKC1…
661
米国要求で入れた著作権強化の条文を、米国がいないのに導入するのはさすがに馬鹿らしいだろう。有害でしかないような規定より、国際的な海賊版対策の協調などに注力すべきではないか。
twitter.com/fukuikensaku/s…
662
thinkTPPIPが、TPP11合意間近の報道を受け、コミケカタログ掲載予定のアピール文を緊急で公開。
>非親告罪化と著作権延長の時計の針は、1秒前で止まっています。 thinktppip.jp/?p=845
663
海賊版リートサイトとしては最大最悪と言われつつ長年君臨を続けた「はるか夢の址」、ついに逮捕との報道。
>タダ読み誘導サイト運営者ら、著作権法違反容疑で逮捕へ(朝日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-… @YahooNewsTopics
664
昨夜から海外で一斉に書かれてるのは、このエミネムがヒット曲「Lose Yourself」風の曲を選挙CMに使ったニュージーランド与党(当時)を著作権侵害で訴え、約4600万円の賠償判決を得た件。
theguardian.com/music/2017/oct…
665
今日発売のアサヒカメラ「肖像権アレルギーをぶっ飛ばせ/これがスナップだ!」という凄まじい154ページの特集で、「撮影しているとき犯罪に出会ってしまった!」というこれまた刺激的なタイトルの記事を監修してます。アサヒカメラ、暴走する君がまぶしいよ。
666
服従の中で最も致命的なのは、各自の心の中で起こる服従であり、検閲の中で最も恐ろしいのは、各自の心の中で起こる検閲だ。だから、我々の憲法は諸外国でも珍しい「思想・良心の自由」を、あえて最も根源的な自由として明記している。我々がそれを忘れないように、明記しているのだ。
667
先週末の「アーティスト契約」の件、皆さんからのコメントが面白かったのでコラムにしました。ご興味あれば。
>契約と著作権教育の必修化を考える |弁護士 福井健策 kottolaw.com/column/001545.…
668
なお空気が動く現象を「風」というが、選挙とは政治家と有権者との契約交渉なので、下記は選挙にもあてはまる。空気だけで投票し「裏切られた」と後でいうのは、「読まずにサインしたらだまされた」というのと少し似ている。
twitter.com/fukuikensaku/s…
669
反響大の昨日のツイート。無論、企業が契約書を自社有利にしようとするのはある程度は当然のことだし、チャンスをつかむためにあえて不利めの契約を呑むのも世界的に普通の光景。僕が言っているのは知識(=力)を持とう/持たせようということで、「場の空気」や「信頼」だけでサインするなという話。
670
「うちは食中毒の防止法は教えてなくて」なんて調理師学校が、あるのか?何年かすれば、著作権や契約といった生存のための知識の授業を受けさせる代わりに延々と芸談や雑談を聞かせ続けた教授達に、卒業生が賠償訴訟を起こす時が来るかもしれない。
twitter.com/fukuikensaku/s…
671
まただ。なぜこんな20代を棒に振るような契約書にサインしたんだと声を荒げたくなる若手アーティストの相談。なぜこうも繰り返される。少なくとも原因のひとつは、はっきりしている。幾多の芸術系大学、音楽・アート系学校で「契約」なんて面倒なことは教えていないからだ。
672
もうひとつ、「古書店こそ問題」というコメント。こちらも現行著作権法で、正規流通品の中古売買は許容されている。もっとも現在の大規模古書店は新刊など営利レンタル営業に近いとの指摘もあり、ここでも収益還元の議論は従来からあったが、導入には至っていない。
>文庫本「図書館貸し出し中止を」
673
現行著作権法では映像以外の非営利・無償の貸与は無許諾で可能となっていて(38条4項)、この1項が図書館制度を支える。これを一定の報酬請求と組み合わせる議論を「公共貸与権」といい海外に導入例もあるが、図書館側は国際的に反対の立場。
twitter.com/fukuikensaku/s…
674
この件、コメントの中に「レンタルCDのように、図書館で貸す本は値段を上げる制度にすれば」というものがあった。「公貸権」という。
>文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-…
675
ああ知らなかった。「君の名は。」と「この世界の片隅に」って、どっちも全米最大のRotten Tomatoes評価が98%で同率なんだね。これは「白雪姫」と同点の、もんのすごい点。
rottentomatoes.com/m/in_this_corn…
rottentomatoes.com/m/your_name_20…