501
下記をつぶやいた後、やはりイベント中止の報道が増えている。どうやらそれが社会の「空気」になりそうなので、あえて逆をつぶやいておこう。今むしろ怖いのは、何もかも自粛すべきだという同調圧力の方ではないか。今必要なのは、客観データを踏まえた現場ごとの冷静な判断ではないのか。 twitter.com/fukuikensaku/s…
502
こちら、判決文は未見だが、「ある二次創作が違法か適法か」という問題と、「違法な二次創作なら無断で配信して良いか」は当然ながら全く別問題。
>二次創作でも違法アップロード駄目――“違法同人誌サイト”運営会社に219万円の賠償命令nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20…
503
マスクの買占め・転売問題について、ヤフオクが規約改訂を発表しましたね。迅速な対応です。
「B.出品禁止物
44. 災害などの緊急事態において、供給不足により人の身体・生命に影響がある物品を不当な利益を得る目的で入手し、出品していると当社が判断する出品」
auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/r…
504
判決文は未見ですが、裁判のポイントは、昨年の中間判決時に書いた下記を参照。5000万円は元々一部請求だったので、任天堂が主張する損害全額の1憶1660万円も認めたのかは見てみたいところ。
なお「コスプレが著作権侵害にあたるか」は、任天堂が高裁で争点化を回避している。
businesslawyers.jp/articles/612
505
賠償判決が出ましたね。「マリオカート」やマリオキャラは「周知」を超えて「著名」なので「任天堂とは無関係」などの打ち消し表示があっても違法、代表個人にも賠償を命ずるなど、影響大の判決。
>「マリカー」訴訟、二審も任天堂が勝訴 損害賠償額は1000万→5000万円に itmedia.co.jp/news/articles/…
506
なお、これは米国では古い作品は発行後95年で保護が切れるからだが、ちなみに日本では、この小説は戦時加算を加えても2001年に著作権消滅しており、先日の死後70年化の影響は受けない。
この辺の計算式はこちらなど参照(個人名義の美術作品と同種)。kottolaw.com/column/190913.…
507
パブリックドメインを巡るこういう風通しの良い空気が増えれば、もっと色々な話が進みやすくなるだろう。利用者にとっても、権利者にとっても。
508
アメリカ文学の代表作『グレート・ギャツビー』の著作権が来年切れる。「みんなが招待客だ」とニューヨーク・タイムズ。「新たな時代を情熱を持って迎えたい」と遺族代表。新刊の計画が公表され、各紙が一斉に拡散してる。
>'Great Gatsby' Copyright to End in 2021 nyti.ms/2v8r8WJ
509
報告書が出ました。「軽微なもの」と「翻案作品」のDLを違法化対象から除くのは合意に至りました。「著作権者の利益を不当に害する場合」への限定は賛否が割れ、両論併記です。検討は政治の場へ。
>東京新聞:漫画海賊版サイト対策で報告書 2次創作物ダウンロードは容認 tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
510
報道の通り「軽微なもの」と「翻案作品」を違法化対象から除くのは合意に至りました。他方「著作権者の利益を不当に害する場合」への限定は賛否が割れています。何らかの形で入るか、五分五分の情勢。
>海賊版漫画のダウンロード違法化、パロディーは対象から除外…文化庁案 yomiuri.co.jp/culture/202001…
511
コメントしました。この後紅白でも歌が披露される、NHK特番で大反響を呼んだ「AI美空ひばり」をめぐる記事。ただ感動と共に、この記事で紹介されるような違和感の声も少なくなかったという。
>“紅白出場”AI美空ひばり「気持ち悪さ」の正体 法規制は必要か|AERA dot. dot.asahi.com/dot/2019122900…
512
日本脚本アーカイブズ委員会へ。日本中の関係者から収集した1981年以降のTVドラマなど貴重な脚本2万3000冊は、川崎市市民ミュージアムに保管されていた。幸い、直接の浸水被害は免れたが、ミュージアムは少なくとも今後数年は保管すら出来ず、その間の受入れ先探しが急務。
513
コメントしました。偽造された全国握手券を200枚22万円などで知らずにネット購入、使用しようとした10~20代のファン達が今後一切のイベント参加禁止になった、やるせない事件。
>AKB商法を逆手にとった「日向坂46偽造握手券」被害続出!事件関係者が語る“犯人像と悪質手口” bunshun.jp/articles/-/175…
514
初回が終了。委員はほかに赤松健さん、集英社堀内社長、田村教授、大渕教授ほか。議事は公開となりました。
>著作権侵害物写り込む「スクショ」はOK 文化庁が転換:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASMCV…
515
コメントしました。発表によれば、相続人不明などの理由でJASRACが権利者に分配できない著作権使用料は年7~8億円。累計で16億円。これを「著作権思想の普及」や「集中管理」など共通目的に使うという決定。
>分配保留の著作権料16億円を新規事業に JASRAC asahi.com/articles/ASMCL…
516
不正転売禁止法で全国初の摘発。コメントしました。「定価の8~15倍」「今年だけで約90万円を得た」 "ファン"が規約に反して大量購入し、一部を高額転売して自分が見る資金にする典型的なケースか。
>「すべてのコンサート行きたくて」嵐のチケット転売容疑:朝日新聞 asahi.com/articles/ASMBH…
517
ここでも書いたが、「表現の自由と公金支出」は30年前に米国で大論争になっている。問題の作品群は世界的写真家の故ロバート・メープルソープで、巡回展が公的な芸術助成を担うNEA(全米芸術基金)の助成を得て行われる際、「こんな不道徳な作品に税金を?」と議会などで問題視された。
518
とり急ぎですが、書きました。ご興味あれば。
>著しく不完全な「表現の自由」論争史 ~公開中止・会場使用許可・公金支出を中心に kottolaw.com/column/191018.…
519
先日のミッキーの保護期間について、インタビュー記事ですね。ご興味あれば。
>ミッキーマウスの著作権が2023年終了 喜べない日本の複雑な事情 xtrend.nikkei.com/atcl/contents/… #日経クロストレンド
520
時折見かけるが、「育成」として入所金・レッスン料などを取る一方で、専属契約で縛って移籍は制限し、著作権などはおろか芸名(時には実名)も移籍後には使えないとする事務所契約が、いまだにある。若いタレントと親御さんは、どうか署名する前に、周囲の詳しい方に相談して欲しい。
521
「虚偽の個人情報で約3万ID。1億8千万円分が購入済み。規模が大きく組織的な行為とみている」 当然、チケット規約44条によって全て無効になり返金もされないが、既にここまで出て来たか・・・
>五輪チケット抽選に不正ID3万件 6900枚が無効に:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
522
書きました。昨年からの夏休みの宿題で、自分史上では一番掘り下げたもの。ミッキーの創作者は誰か、を含む検討でやや長めですが、ご興味あれば。
>「ミッキーマウスの著作権保護期間 ~史上最大キャラクターの日本での保護は2020年5月で切れるのか。2052年まで続くのか~」 kottolaw.com/column/190913.…
523
現地取材は少し以前だが、海賊版を作る側、海外の出版状況、出版社側の対策や事情など多様な視点からの、力の入った記事。
>「ロシアの漫画村」を訪ねて。海賊版を作る若者に会ってみた。「愛ゆえに」というファン心理が生み出す皮肉 huffingtonpost.jp/entry/pirated-…
524
見た中ではこの記事が詳しい。タレントと事務所契約は、すでに激動期に入ったと言ってよいだろう。
>公取委、芸能事務所の問題行為を提示。「テレビ局に圧力かけて妨害」「独立を諦めさせる」など…資料の内容とは? huffingtonpost.jp/entry/fair-tra…
525
加えれば、のんさん自身がもはや気にしていようがいまいが、「親に貰った実名を移籍したら使えない」などという事務所契約は無効であり、あってはならない、と改めて思う。