福井健策 FUKUI, Kensaku(@fukuikensaku)さんの人気ツイート(新しい順)

401
来た。美術品や書籍など約100万件を無料公開する日本発の電子博物館「カルチュラル・ジャパン」が立ち上げ。高野明彦さんら、5人がボランティアでプログラムを書いて実現。 「巨大プラットフォームによる情報の独占を防ぐためにも日本独自の取り組みが必要だ」 asahi.com/articles/ASN81…
402
フリマアプリ等で3年間に約450点、古着を転売した会社員が古物営業法違反(無許可営業)で書類送検されるなど、出品での個人摘発が目立って来た旨の報道。コメントしました。 >その出品、違法かも フリマアプリで摘発相次ぐ:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
403
再開を信じて万全の準備をして来た舞台関係者の皆さん。さぞ悔しく、不安だろうと思います。 ネットワークは怒りません。怒ってる時間は、ありません。 不心得者には教え込み、ガイドラインは不断に改善し、現場で工夫し、支援制度は活用し、コロナが呆れてあきらめるまで、何度でも挑みます。
404
J-LODliveと並ぶ現場支援の柱、文化庁総合支援パッケージが、遅れに遅れて公募要項を公開。 今回公開分は、フリーランスと小規模(従業員20名以下)の団体が対象。予算規模は文化庁空前の509億円。音楽・演劇・ダンス・演芸・古典芸能に映画・アートなども対象。 bunka.go.jp/shinsei_boshu/…
405
ライブイベントの世界ではシルク・ドゥ・ソレイユ王国と言ってよい存在だったが、全世界公演中止で売り上げゼロでは時間の問題だった。 カナダ政府の200億円支援などで再生を目指すようだが、日本も対策を加速させなければ、こういう取返しのつかない事態になる。
406
来たか・・・。 >サーカス「シルク・ドゥ・ソレイユ」が破綻申請、コロナが影響(ロイター) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/fd1f8…
407
政策投資銀行が、3~5月だけのイベントの中止・延期で経済損失3兆円と推計。最大は地域の祭り、次いでライブ・舞台が9048億円、プロスポーツが2688億円の損失。 チケット収入の減少や総経費のデータはあったが、周辺の飲食・宿泊など経済影響も加味した調査結果は初めてか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
408
支援制度が複雑すぎて、どれが自分向けかもわからないという声を受けて、作りました。申請疲れが起きつつある中、これからも出来るだけわかりやすく拡充して行きたいと思います。 「舞台芸術関係者(個人・団体)のための、使える公的支援の自己診断チャート(β版)」 jpasn.net/chart/
409
骨董通りリンクという小さな勉強会をやっている。そのメンバーが春に早稲田大学で博士号を取り、白水社から大部な著書を出す。フィギュアスケーターから研究者に転身して5年、一心に打ち込んだ研究の成果だ。 町田樹さん、おめでとう。あなたを心から誇りに思います。 amazon.co.jp/dp/4560097658/
410
両院全会一致で、成立しましたね。 「二次創作や軽微なスクショ・ダウンロード」「著作権者を害さない特別な事情ある場合」は違法化せずと、ほぼ加わった検討会議での折衷案の線を守って頂きました。重要なライセンシー保護法制と共に1月施行。リーチサイト規制は10月施行。 sankei.com/entertainments…
411
関係者・憲法学者など取り下げへの賛否から、パロディに余地を認めようとする最近の著作権学説まで目配りした、ていねいな解説記事。コメントしました。 (ニュースQ3)五輪を風刺的に…パロディーどこまでOK?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
412
特派員協会が、「著作権をめぐる法的な争いに進むべきではない」として取り下げたようですね。コメントしました。 外国特派員たちに「パロディに厳しい日本の著作権法」という印象を植え付ける、格好の機会になってしまったかもしれませんね。 asahi.com/articles/ASN5P…
413
なおいつも言うことだが、表現として好きか不愉快かということと、著作権でそれを禁止できるかは、はっきりと区別すべき問題。 パロディへの論評・批判は自由におこなわれるべきだが、禁止されて見られなくなれば、社会は論評もできない。
414
外国特派員協会の会報表紙に、五輪組織委が著作権侵害として取り下げを求めた件で取材あり。 通常なら侵害にあたりそうな類似度で微妙だが、ここまで風刺意図が明確だと、全く異なる印象を与える表現で侵害ではないという解釈もあり得る、と回答。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
415
国会。質疑だけで100分。アーカイブ、非営利配信とオプトアウト、オンライン教育など、ポストコロナの著作権について自由に話させて頂いた。ライブイベントの危機についても質問頂き、支援を訴えたところ党派を超えて拍手が起きたのは胸が熱かった。 でも次からもう少し早く予告して呼んで欲しいけど。
416
明日、著作権法改正案の国会審議に参考人で呼ばれることになりました。そんな時間も能力もないと抗弁しましたが、ダメでした。与野党共通指名だそうです。 こうなればいっそ、法案だけでなく、ポストコロナが見通せるような今後の著作権の方向性についても話して来ようと思います。
417
こちら、総額についてご質問がありました。集計が済んだ16団体のみ、2~5月の自主中止だけで、合計約3000ステージ、赤字160億円超です。1団体平均で200ステージ中止、ほぼ全額払い戻し、経費損失10億円。 これが起きたこと。その全てのステージに、作り手とファン達の思いがありました。
418
こちら、公式です。 twitter.com/j_p_a_s_n/stat…
419
中小規模の公演の損害の深刻さは全くこれに劣らないし、また6 月以降の中止・延期公演も極めて多いため、この損害額はごく一部に過ぎない。 政府の再開ガイドラインも公表されるが、舞台やコンサートの再開は社会で一番最後とも予想される中、現状は極めて危機的。未来のために、何が出来るか。
420
損害額の緊急調査を担当しました。イベント界は、早期に突然の中止要請を受けたことから、団体規模に比べて損害が極めて大きい。数万以上の動員が見込まれた16団体の5月末までの公演に絞っても、ほぼ全てが億単位の損害、赤字10億円以上が5社。継続困難などの回答が、4割。 jpasn.net/pressrelease/P…
421
立ち上がりました。劇団四季、新感線、ネルケ、文化村、パルコ、吉本、東宝、松竹、ホリプロ、アミューズ、シス・カンパニー、NODA・MAP、大人計画など約40団体。呼びかけは続いており、恐らくこれだけ横断的に集まるのは初めてではないか。 >緊急事態舞台芸術ネットワーク jpasn.net
422
3日遅れで視聴。三谷幸喜の代表作を完全ZOOM上演。 演劇が、これほど短期間でオンラインに順応するモデルを、三谷さん・近藤さんと名優たちが意地と遊び心で示した。私の保証などで良ければ、至福の140分を保証します。5月中無償配信。 >12人の優しい日本人を読む会 12nin-online.jimdofree.com
423
こちら政府サイト、意外と知られていないので紹介しておきます。 いずれも発表済みのものですが、今後も情報拡充されて行くはずなので、助けの必要な方々は定期的なチェックを。 >イベント・エンターテインメントに携わる方々に利用可能な緊急経済支援策 cao.go.jp/cool_japan/cor…
424
そう言えば、「かつて問題発言をした芸術家がいるので、誰も芸術文化を守ろうとしない」という趣旨の発言を見た。 幸いなことに、これは事実ではない。映画館やライブイベントを守ろうとする声は、極めて多い。そもそも個別の発言の当否と文化支援は、全く別問題だとわかっているからだろう。
425
なかなか時間に追われておりますが、オンライン配信・オンライン講義をめぐる権利面の相談はとにかく一貫して多いので、改めて主な問題点と解説をまとめました。何かの助けになれば。 >リモート社会とオンライン配信の著作権・肖像権ガイド(拡張版) kottolaw.com/column/200410.…